fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

-

義母が帰ってきます

過ごしやすい気候になってきましたので暑い時期 老健に入所していた義母が家に帰って来ます。昨日はレンタルの介護用ベッドを搬入してもらい今日は施設の方やリハビリの先生と共に義母が来て 家での動作確認をしました。ケアマネさん、通所サービスの方、デイサービスの方も一緒に打ち合わせをして29日に退所となります。その日は地区のイベントも重なっているので私はそちらにも出なくてはならずまた 義母が今 食べられるもの...
16

庭中が良い香りに包まれているのは

シュウメイギクが見頃です。平成の合併前は秩父市の市花でした。(今の市花はシバザクラ)真ん中も黄色いシベも蕾までまぁるくて 可愛いね。もともとは中国あたりから渡来した外来種なんですって。いにしえの外来種は すっかり日本の顔(^m^)フフッ今までこんな色のコスモス あったかな?はなびらの縁がピンクで超カワ(・∀・)イイ!!開き始めはカップ咲きなんですよ、どこのお嬢様だか存じませんが来年もぜひぜひ出てきてくださいね。秋バラ...
18

そろそろ庭仕事の時間を増やしましょう

天高くシオン咲く秋、昨日あたりから急に涼しくなりました。暑さの戻りがあっても彼岸が過ぎれば過ごしやすい日が増えますね。柿の実も大きくなってきましたよ~ランタナもやっと本調子に(*^-^*)真夏の花だと思っていたけどランタナは秋の花だと思ったほうがいいのね。暗紫色で 単体ではイマイチ地味だったハゲイトウは頭頂が鮮やかな赤色に染まりました。こぼれ種で出てきたの、抜かなくて良かったぁ。背丈もあるからキャンドル...
12

ペット用隈笹エキス「ささの恵」を買ってみた

黒猫ハルさん、全身に白い毛が増えてきました。数年前 うちにたどり着いたときは首のまわりくらいだったのですけどね。足先まで白くなってきたよ。ハルの爪は太すぎて肉球に張り付くように伸びるから獣医さんで切ってもらいます。足腰が悪くて爪を研いで薄くするのも難しかったんだろうなぁ。ハルは後ろ足で頭を掻くことも出来ないんです。おなかのあたりまで足を上げて掻く仕草をしている時は代わりに頭を掻いてくれというサイン...
12

安心してお月見できるように

13日は十五夜ですね。うちのほうでは十五夜草とススキを飾りお饅頭や ウドンをお供えします。山間部で 昔はお米が貴重だったから米粉を使うお団子じゃなくて小麦粉で作るお饅頭やウドンなんでしょうね。今じゃ それさえ作らず買ってますけど(〃⌒▽⌒)ゞ エヘヘツあ、そうそう。十五夜草というのは紫苑のことです。ここではミソハギを盆花、シオンを十五夜草って言うんですよ。フロックスを盆花と呼ぶ地域もあるみたいですがシオンじ...
16

野分の後

台風15号、皆様のところでは被害なかったでしょうか?うちの庭はコスモスもまだ花が咲いてないので倒れないで頑張ってくれました。背の高い紫苑はビニールテープを張っておいて良かった。こちらも今のところ 土砂災害はないのですが早朝5時40分から2時間近く 停電しました。東電の車がサイレンを鳴らして山道を上っていくのを初めて見ましたよ、秩父山中を通って東京に向かっても電線が伸びているからかなり大規模な停電になっ...
10

えひめAIでトマトの応援

庭畑で採れた空心菜と中玉トマト。たくさん採れたトマトは一旦 これで終わり、成り疲れで小さくなっちゃったね。トマトは古い枝を全部切り落としてもまだ下から伸びて実を付け始めてるけどさすがに土も疲れただろうから えひめAIの澱をやることにしました。というわけで 仕込んだえひめAIです。500mlのペットボトル一本分ならドライイースト2g、ヨーグルト25g, 砂糖25g, ひきわり納豆 ひとかけらを混ぜて入れボトルの肩あた...
8

根性大賞

シュウメイギクが咲き始めました。可憐な花ですが 性質が丈夫で地下茎の他、離れたところにも種を飛ばしてどんどん増える根性の持ち主です。こちらもかなり強い宿根姫ひまわりとこぼれ種の大量散布作戦で生き残るキバナコスモス。本当はここには他の植物を植えようとキバナコスモスは かなりの数を処分したのですが姫ひまわりを切り戻したら時期がコラボすることがわかってそれならそれでもいいかなぁと・・・私の負けっ鶏頭アジ...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2019年09月 | 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター