2018Nov27 14 プリザのリメークリース うちでは毎年霜の降りる時期に合わせてトイレを冬仕様にします。小さな丸い水色タイルを並べた床なので冬は見た目も寒々しいのですよ~それで冬はトイレの床を覆うくらい長尺の赤いトイレマットを敷き詰めてその上に普通のマットを敷く二重敷きに。赤い敷物を入れただけでだいぶ暖かく見えます(*^-^*)るん♪壁の飾り物も変えなきゃね、ということで直径20cmほどのリースを購入。少し良いのはみんな二千円以上したしあまり気に入った...
2018Nov23 10 布についた猫の毛を取るのに使えるもの うちのレア猫「くぅ」です。人間は好きだけど猫が嫌いなネコでいつも二階に引きこもっているのみならず夏は押し入れ、冬はコタツ、それ以外は たいてい布団の中に潜っているため ほとんど登場する機会がないの(^-^;)私は夕方一時間くらい"くぅちゃんタイム"と銘打って二階で一緒にTVを見ながら缶チューハイ飲みます。くぅは出てきて おやつタイム♪ 一人と一匹が一日の中で一番 ほっとできる時間です。ところで猫飼いの皆...
2018Nov20 10 冬がちょっぴり遅刻してくれたので 今年はまだ霜が降りてない秩父です。冬がちょっぴり遅刻してくれたので石垣が温まって 猫たちは朝からぬくぬく お外で寝られます。ハル専務 黒さを活かして太陽光で蓄電中(笑)冬がちょっぴり遅刻してくれたのでつぼみが遅かった秋バラたちも少し花びらが傷んだ程度で咲くことができました。薫乃は開く前からいい匂い~♪重ねの多いノースフレグランスも咲いたよ。半八重の一葉、まだいっぱいつぼみが付いてます。ローズポンパド...
2018Nov16 10 猫の睡眠力 寒くなってくると谷の中は日が陰るのがとっても早いのです。今は午後一時くらい、冬至になるとお昼ちょうどくらいまで。テリトリーの広いタマはお日様を追いかけて遊びに出かけハルとミニーは短い時間に目いっぱい日向ぼっこしながらお昼寝です。ハルが移動すると今度はミニーが入ってる。これ ガリガリラウンジっていう爪とぎなんですけど日向ぼっこ用の簡易ベッドだと思われてるみたい(^m^)庭に出ても暖かいと座ったまま居眠り...
2018Nov11 10 地植え完了 目の前の山も晩秋らしくなって朝晩は急な気温低下も考えられる頃になりました。霜が降りる前に植え替えを済ませなきゃ💦ということで のびのびになってた寄せ植えをバラして地面におろしたよ。シュウメイギクの手前が(バラ鉢の横)小さいけど根を張ったススキや地面の中で網目状になってるドクダミでミニ荒野になっていまして(^-^;)雑草が生えているなら代わりにお花でもいいよねっと寄せ植えしてあったノコンギクを植えました。ミ...
2018Nov06 10 秋バラの季節 庭のバラが咲き始めました。スノーグースやレディエマの鉢植えはかなり早くから咲き始めていたのですがほかの種類は今頃になってしまったから夏選定が少し遅かったのかもしれません。早く咲かないと 霜が降りちゃうよぉ~💦夏でも元気なスノーグースさん。暴れるほどは伸びないけど丈夫な子♡禅ローズのミニバラ オードトワレもつぼみがいっぱいついてます。一番花が咲きそうなシャリファアスマ、つぼみのころからいい匂い♪これは...
2018Nov02 14 霜月 寒さに備えなくちゃね 昨日 スーパーへ買い出しに行く途中ミューズパークで ちょこっと写真を撮りました。銀杏並木は もうだいぶ葉を落としていて見ごろには少し遅かったみたい。山の尾根は朝晩冷え込むからね。噴水も止まって静かなミューズの泉。ミューズたちも心なしか のんびりしているような・・・思わず私もまったりモードになったけど(,,゚Д゚)ハッお昼までには帰らなくちゃいけないんだったわ。急げ~ある程度の品ぞろえがあるスーパーまでう...