2018Feb27 8 テーブルウェアフェスティバル2018 その4 テーブルウェアフェスティバルの4回目は東儀秀樹さんのテーブルセッティングとコンテストの食器のオリジナルデザイン部門、麺を愉しむ"器"コンテストから面白いな~と思ったものをご紹介します。東儀秀樹さんってクラシックカーがお好きなんですね。(下のサムネイルをクリックすると大きくなります)食器がみんなボルトや歯車みたいなんですけど~~これ特注かな?左側の車の絵はお子さんが小さいころ描いたものらしいです。本物のク...
2018Feb23 18 2018年 ムクゲ自然公園の秩父紅 開花状況 オレンジの福寿草「秩父紅」の開花状況を見にムクゲ自然公園へ行ってきました。この斜面が上のほうまで全部秩父紅の植栽地です。が、背が低くて花芽だけが最初に出てくる植物は見えにくいなぁ・・・けっこうたくさん出てきてるんだけど日が当たってこないと開かないので余計 見えにくいよね。枯葉の下から出てきたやつなんて遠目で見たらわからないものねぇ。咲き始めは赤に近い色で開くとオレンジ色。個体によって色の濃さが違う...
2018Feb20 10 テーブルウェアフェスティバル2018 その3 テーブルウェアフェスティバルの会場には有名人8人による7つのテーブルセッティングも披露されていました。そのうち3つの「おもてなしの食空間」をご紹介します♪まずはタレントの小倉優子さん、下のサムネイルをクリックしてもらうと文章が読めるくらい大きな写真になります。かわいらしいセッティングですね~大人と子供のテーブルを分けてあるのでゆっくりおしゃべりが出来そうです。一番左に写っているのはワインかな、話がも...
2018Feb16 10 テーブルウェアフェスティバル2018 その2 テーブルウェアフェスティバル、今回もコンテスト作品「祭事を愉しむテーブル」からご紹介♪パネルや画面の真ん中に光が入って見えにくくてごめんなさいね💦まずは佳作入賞作品の「夜桜に酔いしれて」外国のお友達を招いて夜桜を見ながらの会食だそうです。格調高い紫に漆の艶やかな黒、金色、そして桜色。やっぱり紫にピンクって合いますね~私の一番好きな組み合わせです♡同じく紫に黒でも つや消しの黒、となれば紫、黒、オレン...
2018Feb13 10 テーブルウェアフェスティバル2018 その1 今年も行ってきましたぁ、東京ドームで行われたテーブルウェアフェスティバル!上の写真は販売品でもコンテスト作品でもなくてチャイナペインティングのコーナーに展示されていたお皿です。可愛かったので一番先にお披露目(*^_^*)雪のふわふわ感、毛並みのもふもふ感を描けるなんてすごいね~さてさて、さっそくコンテストの作品からご紹介します。私は賞にかかわらず好きな作品を撮ってきたのですが最優秀賞は 外せないですよね~...
2018Feb09 8 足上げ! お手上げ! 寒いけど日が当たってる午前中猫たちと庭に出ました。ミニーさん毛繕い、ペロンからの~~足上げ!猫は年をとっても体が柔らかいですねぇ。冬仕様でモフモフ丸くなってるタマさんも足上げ!おなかの脂肪もなんのそのです。でもハルさんは その足上げが出来ません。座った姿勢から足を上げようとすると横に倒れてしまいます。うちに来る前 事故に遭ったのか人間に怖い目に遭わされたのか走るのは平気なんですけどね、ジャンプや足上...
2018Feb06 10 スノードロップ 今年はいつにも増して寒いですね~でも この寒さの中スノードロップが顔を出しました。小さな小さな花だけど 嬉しいなぁ(*^_^*)ほら、こっちにも♪うちのスノードロップは毎年とってもおチビさんなので霜柱がザクザク伸びている朝には花がめり込んでしまいそう・・・頑張れ~スノードロップが咲いているならきっとフキノトウも顔を出しているはずと思って探してみたけどぜんぜん出ていない。おかしいなぁ、フキノトウはかなり寒い...
2018Feb02 14 モノトーンの風景 最近 タマはPC用のイスがお気に入り、なかなか降りてくれません。ほかにも寝るところはいっぱいあるのに(T T)ミニーはベッドカバーの上でぐっすり。ハルは外に出たくてウロウロしてたけど今日は遠慮してもらいました。昨日からずっと雪が降ってるからね。これ昔の白黒写真みたいでしょう?でも今日なんですよ~雪が降るとモノトーンになっちゃうの。セブンイレブンに恵方巻を頼んであったので取りに行く途中で撮りました。道は除雪...