東日本大震災以来 はじめて出したクリスマスの電飾、お片付けします。今も各地で災害は起きていて いつ何が自分の住んでいる地域に起きないとも限らないけど今は穏やかに過ごせることに感謝して雪の結晶もミニトナカイさんも(ブレブレですみません)また来年よろしくね!一年無事に過ごしてまた絶対会おうね~小さな教会も仕舞いましょう。透明なニスはスプレーしたんだけど2度くらい雨に濡れたんだっけ。また来年ね、絶対カビない...
こういう灯りがついてたら
ちょっとホッとするかな~って思うんですけど
人によっては電気代がかかるのに浪費家だって
言われたりするので
とりあえず去年までは自粛しておりました(^-^;)
でもやっぱり私ね、
平穏な時なら明るいほうが好きなんだよ~~
うさぎさんたち
きっと夜中に通ってるハクビシンとかにも
愛想よく対応してくれてると思います(笑)
みかんさんちのほうは住宅街ですよね、
街灯とかお店とかあるだろうから寂しくなくていいなぁ。
今の電飾はみんなLED、そんなに電気もくわないですから
私は玄関周りは明るい方が好きですよ。
うさぎさんファミリーも優しげな表情がいいね。
小さな教会さんはシリカゲルを入れて保存したらどうかしら?
湿気対策になると思うのだけれど。
酢れもん、冬にはビタミン摂るのにいいかも。
ローズマリーオイルも石鹸作るの楽しみですね。
秩父の森に妖精が住んでいるみたいです。
園長さんの周りにはピッタリですよ!
女性の方達は 色んなものが作れますが 私は食べるだけ。
最近 甘い物を食べ過ぎて 体重が増えてきました。
お腹が空くし 美味しいんですよね。
でも この年で太るのはまずいような気もします。
園長さん・ご家族様・専務さん達も 元気でいい年をお迎え下さい。
そして、白とピンクは、点灯すると、とっても優しいふんいきになって、私は好きですーー^^
天然のものでの石鹸作り^^ 幸せですねー^^
私もね、節約は大事だけど
楽しさとか心の豊かさを感じられることが好き!
人それぞれ考えにも違いがあるのは祝福だって
みんなが思えたらそれだけで世の中 明るくなるよね。
田舎は違う考えは認めないのが難点なんだよ~
小さな教会、乾燥剤がついてたから
そのまま入れてみたよ。
やっぱりあるのとないのとでは違うよね。
うち 夏の湿度が高いから
少しでも湿気が少ない二階に置いてみよう♪
酢レモン、ビタミンたっぷり(*^-^*)
で、レモンの皮の内側、苦みの部分から
血管を丈夫にする成分も出るんだって。
だから血行も良くなるみたいなの。
そしてクエン酸サイクルで太らないとか、
そこが一番重要かな(笑)
秩父の森に妖精が住んでいるみたいに見えたら
すごーく嬉しいなぁ。
うちの庭に似合うのは妖怪?
みたいな感もありますが(笑)
体重、冬は特に増えますよね、
さらにお正月は体重増加期間みたいなものですからね~
酢レモンは代謝を良くして
太りにくくなるみたいなんです。
糖分も入ってるんですけどクエン酸回路は代謝を良くして
食後の血糖値も抑制するんだとか。
しばらく試してみて良いようだったらまたお知らせしますね~
園主さん 奥様 ニャンズの皆様
穏やかで楽しい年越しができますように!
私 本物のパンダウサギを飼っていたことがあるのですが
とってもお利口で優しい子でした。
白とピンクのLED,
ほんと優しい雰囲気なんですよねぇ、
シャンパンゴールドの電球色の温かみもいいけど
白とピンクもあったかくていいなぁって♡
これは思いがけず大成功でした。
これはいい!と思って失敗することも数知れずだけど
ひとつでも あ、これだって思えたら幸せだから
何事もやってみるべきですね♪
天然のもので石鹸作りもスゴク幸せです(*^-^*)
自然の恵みですもんね~
あ、mimihaさんのお庭にあるフィバーフュー、
お茶にするとすごく苦いけど頭痛にはとっても良く効きますよん。
私 頭痛もちで飲んだことあるので人体実験済み太鼓判(笑)
今年も どうぞ よろしくお願いします
今年は いつもより 温かい感じがしますが
油断して 風邪など ひかれませんように。
すごく安心ですよね
玄関を開けていただく間
うさぎちゃんたちが話しかけてくれるようで
退屈しないですみそうだし
こういう飾りがある所って 素敵 (*^。^*)