2014Jun30 20 我が家の制空権 コメントくださっていたみなさま、お返事遅れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m昨日 娘のところに行ってたんですけど帰り、すごいゲリラ雨に遭遇しちゃいまして・・乗った特急がところどころで停車しながらやっとこさ 降りる駅まで着いたので疲れちゃいました。それでも帰ってこられたから良かったけど次の特急は飯能行きも西武秩父行きも運休ほんとにギリギリ間に合った!っていう感じ。単線なので遅れが出ると間引き運転するしか...
2014Jun27 18 早朝の庭で 娘のところのパソコンはインターネットエクスプローラがフラッシュのように一瞬しか開かなくて とりあえず代わりをと思って古いノートパソコンに更新プログラムを入れて持って行ったのですが・・・200以上もある更新プログラムをインストールするのにすごーく時間を食いました(T T)やってみて解ったけどこれ 大変すぎるからやらないほうがいいわ。。セーフモードで他のブラウザをインストールする方法とかIEの修復方法とか数日 ...
2014Jun23 - お知らせ 見に来てくださった皆様、いつもありがとうございます!娘の使っているパソコンが開けなくなってしまって急遽 ずっと使ってなかったノートパソコンに更新プログラムを入れて持っていくため昨日の夜から作業をしています。が、 大量の未更新プログラムがあっていまだに終わらな~い(>_...
2014Jun20 20 塩村あやか議員の一般質問 動物愛護について 塩村あやか議員が都議会で行った子育て支援についての一般質問中知性の欠片もないようなヤジが飛んで大きな問題になっています。あのオヤジさんたちの危機意識のなさには怒りを感じます。ただの親爺ではありませんね、あれはもう汚ヤジ議員です。が、それはテレビのニュースでも伝えていてもうすでにたくさんの人の目が注がれていますからここでは\(゜ロ\)あっちに (/ロ゜)/置いといて塩村議員が11分という短い持ち時間をさい...
2014Jun18 12 朝の庭で 今日はお姑さんの通院日なのでこれは昨日の写真を予約投稿してま~す(^o^)/朝、花に水やりをする時ニャンズも一緒に外へ出てきました。6時半頃はまだ日が射し込まないので外遊びには もってこいの時間帯♪ミニーはドクダミのお花に囲まれてひんやりした石の鉢に座ってます。ミニーとドクダミの花ってナニゲに似合うな(笑)もみじの日よけパラソル付きの特等席。タマはどこに行ったかな?って探したら東側にある小屋のところにいまし...
2014Jun15 18 寝姿バリエーション 猫の寝姿3種類♪仰向けだ寝。捻れてる寝。直角だ寝。やっと日陰が多くなってきた午後3時すぎ、外に出た猫たちは実に個性的な恰好で寝てました (=^_^=;) 猫って体が柔らかいですよねぇ。。。...
2014Jun12 24 両神 花しょうぶ園と薬師の湯 両神にある花菖蒲園に行ってきました。棚田に100種類、一万本の花菖蒲が植えられているそうです。雨の中で咲く花菖蒲も風情があってきれいでしたよ~15日の日曜日には花菖蒲まつりで麦茶やポン菓子のサービスもあるとか。来週くらいが ちょうど満開じゃないかな。100種類も見分けがつかなかったけどいくつかご紹介します。混ざって咲いているので品種名は不明(^-^;)これ、つぼみが黒に近い暗紫でカッコ良かったよ。白とピンクの花...
2014Jun09 20 やっと止んだ雨と記憶喪失のドクダミ 5日間 降り続いた雨がやっと止みました。おかげさまで今のところ近隣に被害はないです。でもこれ、冬に降ったら確実に大雪だったよね(汗)5日ぶりにお外で遊ぶミニーさん。(タマさんは雨だろうが夜だろうが外出しております)おおっ、 ミニーのまわりに白い光が!超能力か?!ミニー、とうとう猫又になったのか!すみません、湿気でカメラのレンズが曇っただけですm(_ _)m普段は細い流れも水量が増えて下に降りるのが危ないくらい降りま...
2014Jun06 22 足りないのは猫だった この記事に使わせていただいたのは ダビンチやダリの名画と ロシアのアーティスト スヴェトラーナ・ペトロワさんという方の アート作品です。 もし掲載不可の場合は記事を削除いたしますので ご連絡お願いします。 ということで もしかしたら削除になるかもしれないんですけどとっても楽しい絵を見つけたのでどうしても みんなに見てもらいたかったの(*^。^*)さて、下の絵画は知らない人はまずいない有名な「モナリザ」...
2014Jun03 20 猫は方円の器に随う この間 タマがこんな風に入っていた石の鉢に今日はミニーが乗っていました。この石の鉢は最近、猫専務たちのお気に入りアイテムになっているようです。しばらくしたら 鉢にすっぽり収まっていました。猫ってどんな器にも上手に収まりますよね。水が方円の器に随うごとく 猫もまた方円の器に随う・・・柔軟性のある動物ですよねぇ。しかし こんなに柔軟性がある動物なのに飼い主には随う気が全くない、それもまた猫(^...