2013Nov30 12 山のクルミとカリン 近所の人にもらったクルミをお姑さんが洗ってくれました。小さくて固いから中身を取り出すのが大変だけど山のクルミは味が濃いよ。これをすり鉢ですったものを入れた汁で食べるくるみそばは とっても美味しいの(*^。^*)でもなんで私が自分で洗わないかというと・・・これ見て!核を包んでいるクルミの実はアクがすごく強くてほら、水が真っ黒になっているでしょう?私のように肌が弱いと とても素手では扱えないシロモノなのよ、こ...
2013Nov27 10 頭皮のマッサージオイルを作ってみたよ 今年の秋は なんだか抜け毛がひどくてただでさえ猫っ毛で少ない私はショック~なので 太白ごま油に 一か月ほど軽く干したローズマリーを漬けて頭皮のマッサージ用オイルを作ってみました。太白ごま油は煎らない生ごまのオイルなので色も匂いもついてないの。だからどんな料理にも使えて便利だよ。(胡麻油に入っているゴマリグナンは 肝臓で直接働ける抗酸化物質で しかもイソフラボンと同じように エストロゲン様の働きをす...
2013Nov24 18 冬の風物詩、冬桜とナンテン そしてミニーさん 冬になるとみられるもの、一つ目は清楚な冬桜。これは この間ツイッターにあげた写真なのですがミューズパークの冬桜です。八重でかわいいけど春の桜と比べると清楚で凛とした感じがします。ミューズパークには あまりたくさんはないので冬桜を目当てに行かれる方は神川町の城峯公園がいいですよ。今の時期はライトアップもやっているみたい、夜が寒いのと 車がないと場所的に不便なのが玉にキズなんだけどね~冬になるとみられ...
2013Nov21 10 金沢 兼六園 続き 兼六園の続きです。これで雪をかぶっていたらまた 別世界の美しさでしょうねぇ。。。山崎山の近くに龍石という立札が。龍石ってこれかな?シダみたいな植物がヒゲに見えるし鼻の部分なんか苔でモフモフしてるわ(笑)龍石もそうだけど年を重ねた木々の趣がまた素敵なんですよね、ここではサツキでさえ この風格だもの。兼六園にひきこまれている水は辰巳用水って言うんだって。金沢城と兼六園は高台にあるのに緻密な計算で水を引い...
2013Nov18 18 金沢 兼六園 金沢まで旅行に行ってきました(^o^)/結婚して かれこれン十年 旦那さんと二人で旅行に行くのは初めてです・・・家族旅行だって めったに行かなかったからね~一度は見てみたいと思っていた兼六園に行ってきたよ。いやぁ、生きてるうちに行かれて良かったわ(笑)上の写真は有名な徽軫灯籠(ことじとうろう)紅葉のところに立っている足の長い灯篭でお琴の糸をおさえる琴柱(ことじ)に似ているから徽軫灯籠って言うんだって。その手...
2013Nov13 10 人外の物語り 今日は木村拓哉の誕生日なんだってね。いや、ファンとかじゃないんだけど安堂ロイドを見てるからニュースが目に留まったの。ほとんどTVを見ない私が見てるのは猫侍と安堂ロイドだけ。猫侍は 可愛い白猫「玉乃丞さま」目当てで安堂ロイドは私が好きなトリニティブラッドのトレスイクスと同じアンドロイドの物語りだから。大人気だった半沢直樹も見てないのに人外の物語りは見る変わり者の私(〃⌒▽⌒)ゞでも半沢直樹の後番組のせいも...
2013Nov10 16 猫の藁ベッド 昨日 猫たちがひなたぼっこに使う藁ベッドのワラを取り換えました。古くなってぺしゃんこ・・・しかも下から伸びてきたミント生えちゃってるし。古い藁は庭に植えた花の霜よけに敷いて猫ベッド用には新しい藁をざくざく鎌で切る。居眠りしながら作業を監督する気楽なタマ専務。ほらっ出来たよ♪前のは刈り取った芝草とか ウサギ用のチモシーとか下にいろいろ混ざってたけど今度のは 稲わら100%だよ~タマ「えっ? 藁ベッドとか言...
2013Nov07 10 芋ほり 3日の日曜日、遅れていた芋ほりをしました。車に乗っていく ちょっと離れたところの畑。3列なんだけど畝がみえない(汗)まず私が鎌でツルを切って長男が三本爪の鍬でザクザク掘る。いやぁ、助っ人がいて良かったわ、私ひとりじゃラチ開かないとこだった(^-^;)ダンナさんはこの日消防団の点検でいなかったの、田舎は行事と役職がやたらと多いんだよねぇ。作ったのは二種類のサツマイモ、これはベニアズマ。掘りたては鮮やかな赤。...
2013Nov04 18 うちの猫専務紹介 はじめましてのご挨拶とうちの猫専務紹介のページを新しく作ってみました。いつも来てくださっている方にはいらない説明なのですが・・・タマの正式名が実は「しらたま」だとかちょっとトレビアっぽいものもありますのでお時間があったら見てくださいな(*^。^*)カテゴリもごちゃごちゃになってるからそのうち整理しなくちゃ~(汗)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -はじめまして。遊びに来てくださってありがとう♪気楽に...
2013Nov01 8 お久しぶりです! お久しぶりです!皆様 お元気でおすごしでしょうか?あたふたしているうちに11月になってむこう山も少しずつ色づいてきました。私は10月下旬に風邪をひいて寝込んだりしてましたが猫専務たちはあいかわらず まったり元気です。くぅは二階のベランダでひなたぼっこ。タマも ぐっすりお昼寝。もちろん ミニーさんもひなたでウトウト。谷の中の我が家は この時期午前中しか日が当たらないので貴重なひなたぼっこタイムです。小さな...