2013Sep28 24 紫蘇の実漬けと庭のコスモス 庭のシソの実摘みをしました。今年は生えている本数が多いから収穫したのは半分くらい。それでもかなりの量になったよ。花穂から実だけ しごきとるんだけどまだ半分くらい残っているところ。アクで指が真っ黒になる(^-^;)左が醤油漬けで右は梅酢に漬けたものです♪しばらく漬け込むように冷蔵庫に入れました。ドレッシングやマヨネーズに入れてサラダに使ったり冷奴に乗せたり、ごはんに混ぜたりけっこう いろいろ使えるよ。残りは...
2013Sep26 - 黒猫ちゃん頑張りました 夕べ 黒猫ちゃんの飼い主さんからクロちゃんが息を引き取ったという話を聞きました。庭に停めてある車の下で眠るように動かなくなっていたそうです。台風18号が来た15日あたりからうちにはほとんど姿を見せなくなっていました。もうあまり遠くまで歩く体力がなかったのかもしれない。これが最後の写真になっちゃったな。クロちゃん、よくがんばって生きたね、偉かったよ。何年も前からうちの庭に遊びに来てたね、クロちゃんは男の...
2013Sep23 18 バッタも朱に交われば赤くなるのね シソの実、そろそろ採り頃かな~♪早く収穫して片付けないとこの下にサフランの花が咲くのよね。と、思ってしそを眺めていたらシソ色に染まっているバッタ はっけ~ん!もりもり赤紫蘇食べてるのに よく赤くならないなって思ってたので 大発見をした気分(*^。^*)真っ赤にならず緑と赤紫のぼかし染めになっているのがそこはかとなく品が良くて しかもシソにそっくりだね。キクイモの葉をぼりぼり食べてるほうのバッタさんは同じ種...
2013Sep19 18 ミューズパークの薬用植物園が閉園してました 10年以上 足を踏み入れてなかったミューズパークの薬用植物園、どうなってるかなと思って行ってみたら今年の3月で閉園してました。もうずーっと昔だけどこの薬用植物園にハーブ園が出来た時ボランティアとして手入れに参加してたことがあってね、この場所は タイムやミント、ローズマリーなど いろんなハーブが植えてあるハーブ園だったよ。でもボランティア同士のまとまりがつかなかったり夜中に大量のハーブを掘り上げて盗ん...
2013Sep16 14 ミニーさんの領土問題 台風18号の影響で今日は朝から雨、時々 強い南風も吹いてくる天気なのに「お外に出る~、雨涼みしてくる~」とぐずるタマ。さすがに外には出せないので無視してたらベッドの上でふて寝しちゃいました(^-^;)でもそこはいつもミニーが寝ている場所。いきなり領土を盗られて キャットタワーで たそがれるミニー・・・怒ってるな、すごく静かに怒ってるな。でも(^人^)今日だけは我慢して~~だって いつもの小さな流れもこんな濁流...
2013Sep13 12 ついうっかり仕事をしてしまう猫専務 実りの季節ですね。これは昨日 買い物に行く途中で撮った写真です。うちの近所には こんな広い場所はないのですが他所の田んぼでも稲が黄金色になっていくのを見るとなんかとっても豊かな気分(*^。^*)頭を垂れた稲穂が神々しいわ~大型の台風18号が来る前に収穫しなくちゃならないから農家は今日あたり大忙しだろうな。うちには田んぼはないけど畑に植える作物の育苗中。このひょろひょろはタマネギの芽です。去年は途中で全滅し...
2013Sep10 - ココアバターのボディバーが出来たよ ココアバターのボディ用クリームできたぁ♪蜜ロウを使ったものと違ってこの時期 ココアバターはなかなか固まらないのね。しびれを切らして保冷剤乗っけたら すぐに固まった、ひとつ勉強になったわ。冷蔵庫は暑い時期 食品で満員だし誰かが間違って食べる可能性があるので入れられないの(笑)(これはホワイトチョコの原料のココアバターと食用オリーブオイルにカレンデュラを漬けたオイルだけで作っているから食べても安心だけど)...
2013Sep07 12 ココアバターの固形クリーム 固形クリームを作ろうと思ってココアバターを買いました。ココアバターは肌を柔らかくしてターンオーバーを助けてくれるそう(*^。^*)主に乾燥する部分用のしっとりクリームです。寒くなってくると膝やかかとがガサガサになって特にかかとなんか割れると痛いんだよねぇ。もともとネットに出ていたレシピはココアバター15gにマカデミアナッツオイル5ml、それにバニラっぽい香りがするというベンゾイン数滴でお菓子みたいなボディバー...
2013Sep04 14 ミューズパークのサルスベリ 買い物に行く途中ミューズパークを通ったのでサルスベリの花を見てきました。少し時期が遅かったけど まだ咲いてたよ。サルスベリの咲く斜面に降りる道はミューズの泉の対面にあります。↓これがそのミューズの泉。ミューズは学問と芸術を司る9人の女神。その対面に入口があって時期にはサルスベリの立て看板が出てるよ。ここから下へも車でいかれます。でも普段 運動不足の私は歩く(笑)片道600m、帰りは上るから いい運動です。...