fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

16

今年一年有難うございました

広葉樹の葉がすっかり落ちて冬木立ちになっているむこう山です。ここ数日 本当に寒いですね~このブログに来てくださった皆様。今年一年 大変お世話になり、有難うございました(^-^)ブログを始めて2年。今年も素晴らしい方々と出会うことが出来てご縁の不思議さに感謝しきれない思いです。みなさん、本当にありがとうm(_ _)m☆涙☆来年も4にゃん専務ともどもどうぞよろしくお願いいたします♪    ...
14

タマときたら・・

冬の関東地方、乾燥してます。湿度30%を切ってしまうくらい乾燥しているのでヒーターの近くに水を汲んだ容器を置いてみました。一日で結構水が減ったのでお、これは効果あるなと思っていたらこらぁ~、タマ 飲むなぁ!タマが顔を突っ込んでがぶ飲みしていたのでした。猫の水飲みは隣においてあるのに(ToT)タマは時々 雑巾しぼりのように体をひねったまま寝ています。うちで こういう寝方をするのはタマだけです。他にも こうい...
12

キャラチョコ 薄桜鬼 

休みに入った途端娘がチョコ&ホワイトチョコをいっぱい買い込みこんなの作ってました。薄桜鬼のキャラチョコ 沖田と斎藤一ですね。この写真だと大きさがよくわからないけどかなりデカイです。一番長いところでは横幅20cm以上あります。キャラチョコって 下絵の上にクッキングシートを乗せてまず線画を描くらしいのですが溶かしたチョコをようじにつけて ちまちま描いていくのでかなり根気がいります。だからドラエモンやポケモ...
10

嬉しいプレゼントを貰いました

メリークリスマス!!みなさん、良いクリスマスをお過ごしですか。今年は私のところにもプレゼントが届きましたぁ!ちょんちょんさんのクリスマス企画で当選したマルチポーチとうりさんからのクリスマスプレゼント。わーい、嬉しいなぁ、どうも有難う(^◇^)まずこちらが ちょんちょんさんから頂いたマルチポーチです。ちょんちょんさんはハンドメイドがすっごく上手♪作ってもらったお財布やバッグはデザインが大人っぽいのに可愛...
24

師走も猫は日向ぼっこ

やっと娘の友達の作品作りが終わりました。ゲーム会社を受けるためのデジタル画の作成でした。狭き門だとは思いますが がんばって欲しいなぁ♪しかしパソコンは空きましたが 師走は忙しくてなかなか パソコンの前に座る時間がとれません。         が(~_~;)猫は何があっても日向ぼっこです。ある意味悟ってますね(笑) おひさまにむかって寝ているシャオラン。ミニーさんはお腹の太陽電池に充電します(^o^;)猫を見てい...
10

豆苗がまた伸びてきた

2週間くらい前に豆苗の根っこを植えてみたら        ↓こんな風に伸びてきましたぁ~(^o^)/やっぱり豆苗は1回で捨てたらもったいないや。この二株は仙豆1号と命名(笑)そして こちらが仙豆2号(爆)今度は発泡スチロールで水栽培してます。冬なら虫も出ないから このほうが簡単でいいかな。土だと つい肥料もやって育てたくなるんだよね (=^_^=;)>...
8

パソコン貸出中

昨日、今日と娘の友達がうちのパソコンを使っております。(就職活動に関する作品を作っているのですが  その子の家にはパソコンがないので)夜の9時ごろまでやっていてそれから送っていくので私が使う時間がないの(ToT)せっかくコメも もらっているのに お返事遅れちゃって申し訳ありませんが明日の夕方頃までお待ちくださいませ。しかし 今年の就職は超氷河期だねぇ・・・...
18

カマキリの厳冬予想?

カーテンの陰にちょっとヤバイものを発見してしまいました。カマキリの卵です。いや、さすがに家の中はまずいでしょう、カマキリ母!カマキリは雪の多い年は 積雪で埋もれない高さにちゃんと卵を産むと言われております。それが本当ならカマキリは冬の天候を予知できるわけですよね。じゃあ、今年は屋外に産めないほど寒いんですかっ南極と同じくらいです・・・とか言わないですよねっ(-o-||)是非 はずれてほしい カマキリの厳冬...
14

モンハン3あります~田舎の思わぬ利点

田舎暮らしの利点というと空気がきれいだとか 畑仕事が出来るとか海や山の遊びが出来るとか いろいろあるわけだけど残念ながら私のように夫婦で田舎暮らし始めました♪ではなく田舎の長男の嫁として家族制度に組み込まれる場合にはあまり夢のある話題にはならないのが心苦しゅうございます(笑)でもね、意外なところで田舎暮らしの恩恵を受けることもあるんですよ~たとえば「食べるラー油」都会では まったく手に入らなかった時...
16

猫はお肌を気にしない

タマ吉姐さん、 いいわね~そんな恰好で寝ても布のあとが顔に付く心配がなくて。。猫はシミもシワも気にならないしタマなんか 生まれつきアイシャドーが顔に描いてある。最強の美容法は 顔中毛だらけにすることだと思う今日この頃(笑)...
16

読み聞かせ「チョウの宝もの」

今日は小学校で絵本の読み聞かせがありました。私の担当は5年生で、読んだのはシム・シメールの「チョウの宝もの」です。渡りをするチョウとして有名なオオカバマダラが世界中を旅してきた話を これから繭になる幼虫に聞かせます。とてもすばらしい宝ものを見たと蝶は言うのです。蝶は北極で会ったホッキョクグマやあざらし。アフリカであった象やライオンの話し。ゴリラ、ユキヒョウ、南極のペンギンに太平洋のイルカ達。さまざ...
14

お水下さいのサイン

ほとんどの方が知っていらっしゃることですがうちのシャオランは口蓋裂という障害があって口に入れたものが上あごの亀裂から鼻に入ってしまいます。特に水分は下を向いて飲むと苦しいみたいです(ToT)そこで 下を向かなくてもいいように飼い主に水の器を顔のところに持ってきてもらい飲んでいるのですが  どうやって 水が飲みたいと伝えるかというと・・・           ↓これです。洗面所で前足をちょっとあげ そのま...
14

ウチのちょっとだけイルミ

ウチは正真正銘 山の中なのですがこの時期 ちょっとだけイルミネーションやってます。白と青のLEDが点滅する雪模様とその下にある高輝度LEDのチビトナカイ。そして玄関脇のドイツトウヒにつけた500球のピンク電飾。みんなクリスマスが終わったあとの値下げ処分やオークションでの在庫処分で買ったものなんだけどね(^o^;)一年に一つずつ みたいな感じで買い増したの。家の前の道路から見えるので仕事帰りの人が車から見て 少し...
12

柚子プレ当選発表

皆さま、柚子プレゼントにご応募くださって有難うございましたm(_ _)m5箱のところ9名の方が申し込んでくださったのでポストイットにお名前を書いて四つ折りにしてとなりの袋に入れてシャカシャカ振りまして自分で引くのは何なので娘に袋の中に手を入れて5枚を選んでもらいました。そして 選ばれたのは次の方々でーす。すべて平仮名とカタカナで統一させていただきました・・・ってそんなところに拘らなくていいですね、スミマセン...
-

今日は

今日は試験明けの娘から「パソコン使うよ」宣言が出ちゃいましたので明日 みなさまのところに伺いますね。今日はコメ欄 格納しておきます(笑)...
20

豆苗

切り取った後の豆苗。捨てちゃうのは もったいないので土に植えてみた。もう一度収穫できるって聞いたし(*^_^*)でも植えたのを眺めていて気が付いたんだけどこんなに深く切っちゃったら もう無理じゃね?いくつか芽が出ているのは もともと遅れて発芽したんだろうし。。うーん、 まばらな豆の芽を観賞する鉢植えになるかも(=^_^=;)これで復活したら この豆はきっと仙豆に違いない(笑)...
26

柚子プレゼントします

いつも遊びに来てくれて有難う(^o^)/突然なんですけど今年は柚子がいーっぱいとれて使いきれないので欲しい方に差し上げようと思います♪応募条件は特になし!(あ、外国には送付出来ませんので日本在住の方ね) どなたでもコメント欄に「ゆず 希望します」って書いてくれればOKですよ。12日の午前中までには どなたにお送りするかブログにアップしますね。送付が決定してから住所等はメールしてもらいますのでコメント欄には書かな...
12

風流な水飲み場

玄関を出たところにむこう山からひいている水をかけ流しにしてあります。秋らしくもみじが散って風流なのですがタマにとっては 食べられないものは目に入りません(笑)ま、 猫だからねっ今日は私が嫁いでくる前に亡くなった義弟の命日でした。実は今 家に居る義弟は双子だったんです。バイクで夜間高校からの帰宅途中道路に駐車していた車に気付かず ぶつかって道路に投げ出されたところを通りかかった車に・・私がはじめて こ...
12

柚子のローション出来ました

柚子の種を漬けておいたローション出来ました。これは日本酒に1週間くらい漬けておいたもの。種がプルプルに固まっているので少しかき混ぜてから ハンドスプレーの容器に移します。本当は ガーゼでこしたほうがいいけどやることが大雑把な私は種だけ除いてそのまま入れちゃう(^o^;)それだけだとあっさりしすぎているのでグリセリンを足しますが量はお好みで。少しずつ足して 肌につけた具合を確かめながらがいいですよ~一度洗...
20

ニャンズもいろいろ

今日は タマ、ミニー、シャオの性格の違いが良くわかる出来ごとがありました。ニャンズも 本当にいろいろなんだなぁ(=^_^=;)その出来ごととは 黒船来襲・・・じゃなくて黒猫来襲♡午前中 うちのにゃんずを庭で遊ばせていたところに春ごろ 毎日来ていた黒猫ちゃんが久々にやって来ました。(野良なら去勢手術をと思っていたのですが 調べたら           ちょっと離れた家の飼いネコみたいです)まずタマ吉姐さ...
-

あずきの収穫

あずきの収穫・・・といっても畑からとってきてもらったものです。この枯れた草みたいなのがあずきなんですよ~付いているサヤの中には赤い小豆の粒がはいってまーす♪枯れたサヤの中に見える小豆はちょっとキレイだよね。今日は娘がパソコンを使うので残念だけど みなさんのところに遊びにいかれません。明日の午後には伺いたいと思ってますのでよろしく~(^o^)/コメント欄も閉じておきますネ。...
16

藁と毛布

今日は午前中 雲ひとつない良い天気♪庭のモミジも日に映えてきれいでしたぁ。こんな日は猫も気持ち良さそう。シャオが日向ぼっこしているところも草が枯れてしまったので藁を敷いてやったらくつろぎながら 毛づくろいしてましたよ。きっと中に 小さいおじさんが入っているに違いないと思われるポーズ(笑)でもお昼寝するなら やっぱり毛布の上のほうが 柔らかくていいよね。家の中の方が私も安心です♡シャオは小さいか...
14

年をとる15の利点

台所で洗いものをしていたがお湯が出ない。夕方で もう薪を燃していたからボイラーの温度が下がっているわけないのに蛇口を開いても水しか出てこない。おかしいなぁと思いながらも洗い終わって蛇口をしげしげ見て気が付いた。やだっ ひねってたのは水が出る方の蛇口だわ!ガーン、(-o-||)毎日使っているのに間違えたぁ~~ああ、これが年ってやつかしら・・・お湯と水を間違えたくらいでまだ良かったけど車の運転をしていてアクセ...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2010年12月 | 01月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター