fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

14

柚子の種からほやほやと。

おととい漬けた柚子の種からほやほやとしたものが 出ています。種のまわりに付いているのがわかるかなぁ。わからなかったら・・・ごめん、写真の腕のせい(^o^;)これが保湿成分になるペクチンみたいです。うーん、 うまく液体に溶けてくれるんだろうか・・柚子の種だけ撮ってもさみしいから 庭のバラを撮ってみました。でも ここは日当たりと湿度に問題があるから原種に近い 小さなバラしか育たないんですよ(涙)そして今日もヒ...
14

柚子 搾ったどーっ

昨日 柚子を搾ったよ。上に載っているのは手搾り用のジューサーだよん。こんな風に半分に切った果物を入れて搾るの。最終的にこうなりましたぁ~♪搾り終わった後の柚子は3片ずつ麦茶パックに入れてあります。これをいくつか小さいランドリーパッグに放り込んでお風呂へ(*^。^*)手間なしで柚子湯~♪ 使い切れない場合はパックごと冷凍しておけば数ヵ月後でも柚子湯が出来るよ。これは種をアルコールに漬けたもの。赤いキャップが...
0

明日更新しますね

いつも遊びに来てくれて有難うございます~(^o^)/今日は娘もパソコンを使っているので明日 ブログの更新しますね。いつも しゅみましぇんm(_ _)m寒くなってきましたのでみなさま お風邪などひかないよう気を付けてご活躍ください♪今日はご挨拶のみなのでコメント欄ナシにしておきますね。...
20

ペットに課税 民主党税制改正プロジェクトチームの提言

民主党税制改正プロジェクトチームとやらがペットに課税することを検討課題として提案したそうだ。前にも自民党が同じような名前の議論をしていたが名前は同じでも 内容が全く違う可能性があるので今回は注目しておかなくちゃと思った。どこが違うかというと自民党が検討していたのはペットをショップで購入する時に税をかけるというもの。これなら 買うのではなく保健所から助けられた子達をもらってくれる確率が高くなるかもし...
18

ゆずの木

今日はゆずの試し取りをしました。うちから歩いて5分くらい、水車小屋のむこうに大きな柚子の木が植わっています。(手前の木は ハナユズ)本格的にとるには 脚立が必要になるので今日は 高枝切り鋏で下の方だけ。木の下から見上げると こんな感じ(^o^)今日の収穫♪柚子の木さん、ありがとう。日ごろ 運動不足だからこれだけ取るのにも 腕が痛くなったけど高枝切り鋏という最新兵器のおかげでとげは刺さらなかった。柚子の木は...
20

秋の風物と猫

今日は秋を感じさせる風物と猫専務の写真デス。まずは「菊とシャオ」まぶしいので 目をつぶったまま日光浴してます。満員電車で立ったまま眠っているサラリーマンのようです。次は「紅葉とタマ」どんなに心和む風景にいてもタマは決してゆるキャラにはなりません。そしてミニーは・・・今日も「大漁」です。*ゆる過ぎる。。。ここまでゆるい猫もめったにいないよね...
12

絵本「ぎょうれつのできるすうぷやさん」

先週 よみきかせで読んだ絵本です。茶色やオレンジを基調とした絵がすうぷみたいにあったかくてお腹がぐぅって鳴っちゃいそうなの(^o^)森の中にとってもいい匂いがする小さな家があるんだけど「はいるべからず おそろしいまじょのいえ」って書いてある(-o-||)実は くいしんぼうな森の動物たちが押し掛けてこないようにとかげのおばあさんが書いたもの。だってとかげのおばあさんのお鍋はとても小さくていくらおいしいすうぷでも...
10

おくればせながらボジョレー

ボジョレー解禁の翌日。予約なんかしなくてもどこでも買えるさ~とセブンイレブンに寄ってみたら・・・無いっ地域的にあまり関心がないから売れ残りを心配して 予約以外は置かなかったんだね(ToT)で、昨日 遅ればせながらスーパーで買ってきたよ。手前の小さいほうのびんがボジョレー醸造家ジョルジュ デュブッフのワインで輸入元はサントリーでね、 普段あまりワインを飲まないのでそれだけ飲んでも味の違いがわからないから地...
10

クイズの答え

昨日のクイズの答えは「こんにゃく」でーす♪出来あがった姿とは 似ても似つかないのにみなさん よく知ってるのね~これはかなり大きめなこんにゃく芋なんです。これを摺り降ろしたり ミキサーにかけたりしてこんにゃくを作るそうなのですがうちはいつも 作ったのを貰うのが専門(^o^;)こんにゃくのアクはとても強くてさといもや山芋で 手がかゆくなる私にはとても扱えるシロモノじゃないのです。でも作ったこんにゃくは スー...
14

クイズ「この球根は何?」

タマの日向ぼっこ♪要領の良いタマ専務はちゃんと段ボールが敷いてあって狭くてしかも日当たり良好な場所をキープしています。これは薪を燃すボイラー室の窓際で午前中は植物のために窓を開けてあるんですね~多肉植物やヤシの木に囲まれて タマさん南国気分です。あれ? 表題の球根は?あ、そうだ。南国気分で忘れるところだったよ(^o^;)>下の写真は このボイラー室においてあるモノですがいったい何の球根でしょうか?!簡単かなぁ...
16

昨日は雨だけじゃなく あられが降る寒い日でした。大滝の山は雪だったそうです。ああ、これからの季節は毎日 こんな気温になるのね。千葉県で育った私はいまだに寒いのが苦手(ToT)冬籠りしたい・・・でも(^-^)今日はお日様が出たので米摺り30kg分や洗濯を暖かい午前中に済ませようと奮闘しましたよ~飼い主がばたばた走り回っているのを見ながらシャオラン 庭のすみっこで日向ぼっこです。手伝わないのが猫の優しさ(笑)シ...
12

栄養ドリンクと風邪薬を一緒に飲むと?

あるところで  「栄養ドリンクと風邪薬を一緒に飲むと効く」という噂があるって事を書いたところそれは危ないよっていうレスをもらった。心臓に負担がかかって亡くなった人がいるそうなの!ええー、ホント\(◎o◎)/!??実は私 結構 風邪薬を水で飲んだ後ドリンク剤を飲んだことがあるので驚いて遅まきながら はじめて調べてみたよ。そしたらどうもね、交感神経興奮剤が配合されている風邪薬とドリンク剤のアルコールやカフェイ...
16

幸せを掴んだ保護犬猫のカレンダー

私が相互リンクをしてもらっている「陽のあたる場所~我が家の犬猫たち~」の姉さんがお仲間のみなさんと素敵なカレンダーを作りました。題して Room 703 with Friends でーすこれが表紙ですっごくステキなんだけど撮り方が悪くてごめんよぉ~(汗)ここに出てくるコたちは みんな愛されていて幸せオーラ全開なんだけど実は飼育放棄されたり捨てられて 一度は命の火が消えかかったコばかりなんです。間一髪で 姉さんたちに救われ...
18

生姜洗いに糸ようじ

ジンジャラーにとっての必需品 生姜の収穫~♪種イモって植えた親生姜デス。親生姜は栄養をとらないで芽を育てるから根は上の新生姜から出ているのね。 生姜の親は偉い(笑)葉っぱと親生姜をはずし 大きな根をとって水を流しながら歯ブラシで洗う。バケツに入れて泥水を捨てながらじゃないと流しが詰まってしまうくらい土がついているよ。そしてだいたいきれいになってから隙間に入っている泥を落とすのに重宝なのがじゃーん♪(o^O^...
18

タマが膝に乗ってきた

朝晩 冷え込んできてこちらは霜が降りるようになりました。よっぽど寒かったんでしょうか。タマがパソコンの前に座っている私の膝にのってきて    \(◎o◎)/! びっくり~☆シャオはいつも人間にくっついていて膝のり猫ですがタマが乗ってくるなんて 前代未聞!(私がヒーターの前で新聞を読んでいると背中には乗るけど)シャオを見ていて うらやましくなったのかな?しばらく大人しく乗ってましたぁ~でも 照れくさいのか 目...
18

見えない境界線

暖かい時期は じっとしていないタマが部屋にいる時間が増えてきました。寒くなってきたんだね~毛づくろいしているタマを そっと見ているシャオ。もうちょっとで猫団子♪ みたいだけどダメなんですよねぇ(^o^;)人間には見えない境界線が引かれているらしいです。仲良しにゃんこのお宅がうらやましいわ...
10

今日もいいお天気シャオはリュウノヒゲをクッションにして日光浴していました。アンカもいいけど おひさまの暖かさは また格別ね~♪今日から 主人と義弟のお弁当箱を保温ジャーにしました。夏のお弁当箱よりたくさん入るので 副菜を何品か常備しなくちゃ。。弁当箱の隙間を埋めるためには冷凍食品も必需品(^o^;)オホホッお弁当を公開しているブログさんで ちょっと勉強させてもらうかなぁ。お弁当作りって 意外と大変だよね...
12

おっさん天使

ここのところ 車のエンジンがかかりにくくなっていた。キーを回しても ギュルルルッていう音はするんだけど数回 回さないとかからない。寒いからかなぁ、 でももしバッテリーが弱っていて途中で止まってしまったら困ると思って昔 自動車修理工場に勤めたこともある主人に聞いてみた。そしたらセルが回るならバッテリーじゃないから大丈夫だと言う。詳しい人がそう言うならって思っていたら今日 買い物にいった先で動かなくな...
14

ミニーは白マグロ?

地曳網にかかった白マグロ・・・みたいなミニーさん。温まったトタン屋根の上でお昼寝中(*^。^*)お昼寝といっても これは午前中の写真なの。今の時期は午後一時には日が陰るのでおひさまを満喫するため 直接日が当たるトタンに密着しているわけです。いつもは この狭い柵をくぐったりしないんだけどね。猫たちは 自分が心地よいことを一番にする。そのくせ 自分たちだけではなく人間まで癒してしまう。不思議だよねぇ。。猫は...
16

スイートピーの定植

スイートピーを外のプランターに定植。ボイラー室で育苗したので ひょろっと伸びてるけどこれから霜が降りるのに耐えられるかなぁ。。現場監督の2にゃんは 最初 しげしげ見てたけどすぐに飽きて プロレスごっこま、手伝ってもらうと余計に手がかかるので遊んでてくれればいいです(^o^;)今日から少しずつ年末の方付け、まずは倉庫の掃除に着手。寒くない時間、疲れない程度にゆるゆるやらないと私もすぐに飽きるから(笑)11月に...
8

サフランはウルトラすごい薬

庭のすみっこにサフランが咲いています。なんのお構いもしませんが 毎年律儀にちゃんと咲いてくれます。サフランのめしべは更年期障害の緩和やストレスの減少、鎮静作用・月経不順の解消・不眠症の改善・頭痛やめまいの緩和さらには、てんかんや痴呆症状の緩和にも効くという効能がウルトラ高い薬なんだそうです。でも値段がそれに輪をかけてウルトラハイパー高い(ToT)なので 毎年、庭のサフラン4~5輪からめしべをもらい少し乾燥...
8

ケンタッキーの「エビ入りトマトクリームポットパイ」を食べてみた

10月28日に新発売になったケンタッキーの「エビ入りトマトクリームポットパイ」同日から嵐の松本潤を起用したテレビコマーシャル「冬空の下のスポーツ」篇がオンエアしたようです。私はまだ見てないんですけど(^◇^;)今回の撮影では、冬空の下、仲間とスポーツ観戦しているところで温かいポットパイを食べるという設定のため、ロケ撮影になったようですよ。赤いトマトクリームと定番の白いチキンクリーム。赤VS白のおいしい対決...
6

ミニーとシャオの冬支度

ミニーは今年2階の廊下が気に入っているようです。ハンガーの下に置いた桐箱に春夏は布と段ボールを敷き秋はその上にミニー用の毛布を置いていましたが寒くなってきたので 延長コードをまわしてソフトアンカをいれました。陽のあたる時間はタイマーで電源切ります。 上からタオルケットを掛けてあるけどもっと寒くなったらキルトカバーなどをプラス!↓これがミニーさんの部屋。ワンルームで隣にシステムトイレ付き(笑)タオルケッ...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2010年11月 | 12月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター