fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

14

猫の冬支度

朝晩 だいぶ寒くなってきましたね~にゃんずの居場所も少しずつ冬支度です。まずはシャオラン。夏の体調不良で痩せた分が取り戻せずすぐに足が冷たくなるのでハーフケットの中にはすでに電気あんかが入っています。良く食べるようになって元気なんですけどね~背中をさわると骨がゴツゴツしてます(ToT)次にミニー。今のところ 2階の廊下、衣装ケースの上が気に入っているようなので夏の間 爪とぎ&敷物がわりに使っていた段ボー...
8

スケールの大きな忘れ物

こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「忘れ物、よくするほうですか?」です。人生で一度はあるのではないでしょうか・・「忘れ物」忘れ物というものは、本当はない方がいいのですが・・・あなたは忘れ物をよくするほうですか?吉久は、つい先日やってしまいました。帰省する際の電車の中で心地のいいゆれ加減についウトウトしてしまい、気がついたら降りる駅に!!あわてて、荷物をもち、ホームへ降....
10

文化祭のポスター

今日はあまり時間がないので娘が文化祭のポスター用に描いている絵を載せて お茶を濁しちゃおう(^v^)エヘヘッ校内公募なので選ばれるかどうかはわからないけど記念になるよね。なんかザ・青春っていう感じ。いいな~、文化祭!いや、こんなボーイズは在籍してないだろうけどさ、みんな一度は通ってきた学生時代を思い出して今日は思いっきり若返っちゃってください♪え? まだ若いって・・・そりゃもうしわけないm(_ _)m...
8

たらし焼きって知ってますか?

今日は一日 地域のイベントで「たらし焼き」を作る係りでした~たらし焼きは 水で練った小麦粉に刻んだネギやシソを入れ味噌や醤油で味をつけてから 油を敷いて焼くものなの。他の地域にも形を変えてありそうですね♪お好み焼きと違うのは 最初から調味料を加えて焼くところ。昔 農作業の合間にたべる小昼飯(こじゅうはん)だったので箸でなくても食べられるようにっていうことみたい。それと 中身が身近な野菜だけで肉やシー...
8

お猫様 第一主義

ミニーさん、ミニーさん足元の台、 ずいぶん削れてしまってますねぇ。ああ、ミニーさんが爪とぎしてるんですか。それ、座るためにある台なんですけど・・・い、いや、いいです。めったに動かないミニーさんがする運動は新聞破きと爪とぎだけですもんね。心おきなく 削っちゃってください。猫飼いの家では いつの間にかお猫様 第一主義になっていることが多いよね(笑)...
16

土砂降りの墓参り

うちの実家のお墓は東京の亀戸、今日は妹の一家とお墓参りに行ってきました。お寺さんにいる間は小降りになっていたのでしきみと線香をあげて拝んできましたが東京のお墓は 草むしりの手間がなくて楽ですね。しかし、帰るころには彼岸の中日に これはないだろ~(ToT)と叫びたくなるほどの暴風雨。傘をさしていてもびしょ濡れだったけど、天に無料でお墓を水洗いしてもらったと思えば まァ有難いかm(_ _)mところで ちょっと疑問...
10

今日は十五夜

今日は 十五夜ですね。十五夜といったら中秋の名月っていうくらいで満月を思い浮かべるけど今回の満月は一日ずれて明日(^o^;)>十五夜は旧暦8月15日の月のことだから絶対に1~2日以内に満月になるけどドンピシャとは限らないのね~旧暦の毎月1日は必ず「朔」で月のない新月なんだけど。うちは母屋でススキと栗、柿、お饅頭なんかをお供えするから私がいる離れでは矢羽ススキだけお飾り。黄色い花はキクイモです。両方とも庭から調...
16

洗濯干しの手間軽減

今日みたいに晴れた日は洗濯日和♪でも うちみたいに洗濯物が多いと カゴの中からいちいち屈んで取るのが けっこう手間なんですよね。でも洗濯物を減らすわけにいかないからしょうがないって思っていたのですがこの間 小さな脚立をベランダに置いてみたら・・・これがすごーく楽なんですよ(*^^)v手元からひょいと取れるのは時間短縮にもなるし。もっと早くやればよかったなぁ~ひざや腰が痛い場合にも 負担軽減になっていいと...
-

秋のケンタッキーは「ゆず辛チキン」

10月7日 ケンタッキーフライドチキンで秋の新製品「ゆず辛チキン」が発売されまーす(^o^)/昆布とカツオのだしと醤油で味付け、ゆずの香りとほんのり辛いとうがらしがアクセントの和風タイプみたいですよ。(黒ごまと海草のあおさも香りに一役買っているらしい)私はゆずの香りが好きなので ぜひ食べてみたいなっ♪ゆず辛チキンは1ピース250円、2ピースめからは240円。ゆず辛チキン3ピースとオリジナルチキン3ピースの「ゆず辛チキン...
-

パソコンが空かない

いつも有難うございます!今日は娘が文化祭のポスターをデジタルで作成している為朝からずーーっとパソコンが空かないのf^_^;なのでコメント返し明日しますね。すみませんm(__)m携帯からの投稿はやり辛い~(>_...
12

長芋とツルナの花で梅酢和え

ツルナの花茎部分だけを摘んで軽く茹で切った長芋と一緒に梅酢&練り梅で和えてみました。そんなに大量に食べられるものじゃないけど箸やすめには ちょっと風流でいいよ。あまりおおきくなった緑の粒は固いので落としたほうが口当たりがいいかも(^o^)ツルナの花は食べられないと思い込んでいたんだけど五黄猫国往来記の のくにぴゆうさんがツルナの花が売っていたという情報をくれたので無駄にしないで済みました、有難う~♪(^...
16

トルコライス

長崎には「トルコライス」なるメニューがあるらしい。そして9月16日はトルコライスの日なんだって。相互リンクをしてもらっている~☆おいで おいで☆~のあんずさんのブログ記事で知ったよ。ピラフとスパゲティの上にカツが乗っているという楽しいトルコライスはたぶんトルコ料理じゃないけど9月16日は日本とトルコの親睦が深まったとても重要な日♡明治23年9月16日 和歌山の海岸ちかくで遭難したトルコの軍艦エルトゥールル...
10

伏見とうがらしは美味しい

今年 初めて植えてみた伏見とうがらしとサントリーのライムホルン。私的には 伏見とうがらしが とっても気に入ったよ。これはライムホルン↓実成りがいいんだけど肥料切れが早いのとプランターでは すぐに水が下がってしまうので畑のほうが栽培が楽ですね。あ~、好きなものを植えられる地面が欲しいなぁ。。そしてこれが伏見とうがらし。甘長とうがらしというだけあって辛くないの。大きくなったとうがらしも おいしーい(^...
14

シャオロール

秩父地方は昨夜から断続的に雨。一気に涼しくなりました(^-^)♪暑さが命取りになりそうなシャオのためにも良かったわ~シャオランを毛布で巻いたシャオロール(笑)意外に気に入ったらしく このまま入っていました。おかげ様で食欲も元に戻って もう大丈夫そうです。...
14

カーソルがサメになった

今朝 事務所のパソコンがおかしいから様子をみてくれと言われた。私「どうしたの?」長男「カーソルがサメになってる。それから    待機の時にでる青い輪っかがクラゲになった」私「・・・・」これが他の相手なら「寝言は寝て言えっ!」というところだけどうちの長男は次男と違って その手のジョークはいわない。いったい事務所のパソコンになにが起こったのか・・・ハッ、 もしかして   イカタコウィルスの亜種では!急い...
12

ツルナのピリ辛スープ

ツルナをピリ辛スープにして食べてみました。といっても 味付けは市販のアレを使うショートカット版。だから、ほとんど3分クッキングの世界です。まずはとってきたツルナを洗ってざく切り。お湯をわかした鍋にどさっと入れます。葉っぱがパリッと肉厚なので茹でるのに時間がかかるかな~と思ったらすぐに柔らかくなるのね(@o@)ほうれんそう並みの柔らかさになるのでちょっとびっくり。そこに てきとーに刻んだエノキを投入。エノ...
14

ツルナ

葉もの野菜が育ちにくいこの時期ツルナは びっくりするくらい育つんですね。近所から苗をもらったのですがあまり食べたことがない野菜なのでほったらかしにしておいたら メキメキ育ってました。遅まきながら食べてみよう(^o^;)でもほったらかし過ぎて紫のツルのほうは、花が咲きそうなんですけどまだ食べられるかなぁ・・・なにげに 花も可愛いです♪...
10

雨降ったどーっ

朝から温度計とにらめっこしてはへらへら笑ってます。だって、だって やっと雨降って最高室温が30度切ったぁ~はぁ~~、シャオのためにも良かったわ。明日からは また数日暑いだろうけど一日でも猛暑のお休みがあると違うもんね。にゃんずも今日は溶けてない(笑)今年の暑さは長くて厳しかった。これで今度の冬が酷寒の大雪とかいったら怒りますよ(`´)地球温暖化なんていう言葉に うっかりだまされたけどなんか冬はより寒くな...
12

スライム化

台風9号は これから北上して明後日には関東に近づくみたいですが今日のところは まだ晴れて相変わらず暑い!だからほら、ミニーさんが段ボール箱の中で溶けてスライム化・・・あ、入口からちょっと流れ出てる(汗)どうも猫の溶解温度はチョコレートと同じ32度前後のようです。でも夕方には固体化してご飯をいっぱい食べるのでご安心ください(笑)つぶやき(-o-)この暑さで猫も溶けるが電脳も溶けるのか[ようかいおんど]と打ったら最...
8

猫の痙攣

昨日の夕方 シャオがけいれんを起こしました。痙攣自体は そんなに長くなかったけど起き上がってからは、すごい勢いで部屋中かけまわり 家具のすきまに逃げ込んでしまいました。しばらくして出てきてから吐いたけどその後はなんでもない様子です。実は去年も一度 痙攣を起こしたことがあるんですよね。あれも夏だったなぁ・・神経に棲みつくウィルスなんかが中枢神経に悪さをしているのかもしれませんが原因の特定は きっと簡...
12

仙人草

無人の小屋にからみついて咲く仙人草。雑草ですが 夕暮れ時などぼうっと白く浮かび上がって ちょっと妖しい美しさがあります。一つ一つの花も けっこう可愛い。今日 ネットで調べていたらなんとこの仙人草は扁桃腺炎を治す薬草だったんですね。民間療法というやつですがしかも誰がこんな方法を考えたんだっていうくらい変わった方法だったので驚きました。(仙人草は毒草です。絶対口に入れないでくださいね~)まず生の葉をよく...
16

シャオのお散歩

近頃シャオの話題ばかりになってしまってすみませーん(汗)くぅもタマもミニーも だらだらしながらそれなりに元気にしております(^o^;)今日はだいぶ回復してきたシャオランの朝の散歩風景を撮ってみました。可愛いハーネスを着けて ちょっと得意げ(笑)胸のハートは反射材になっているんだって。ここは水車小屋の水路です。黒い大きな鯉が何匹も ゆうゆうと泳いでいるの。シャオラン ぜんぜん相手にされていません。水車のまわり...
6

シャオはシリンジが好き

シャオラン だいぶご飯を食べるようになってきました。1度目の点滴と違って 数日たってから食べる量が増えてきたのでこのままいけば もう大丈夫かなと思います(^o^)皆様がシャオを応援してくださったおかげです!!いろんなアドバイスも すっごく助かりました。有難うございました~m(_ _)mなるべく水分も摂るようにと思ってキドナも飲ませています。あまり おいしいものじゃないと聞いていたので低脂肪乳に溶かしたものを お...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2010年09月 | 10月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター