口蓋裂で 食べた草が鼻から出てきたので4月の終わりに口の中を縫い合わせてもらったシャオラン。近頃 またクシャミとハナミズがひどくなってきたので抗生剤が切れたんだなぁと思っていたらまた 鼻から草が・・・やっぱりうまく塞がらなかったんだね。今度は発作のようなくしゃみをしても抜けない(ToT)ティッシュで鼻を拭きながら取ってやろうとしたけどすごく嫌がるし自分で鼻をこすっても出切らないところを見ると鼻の中でひっ...
シャオちゃん、鼻から出てるけど、抜けないのですね。
痛みがないように、何かの拍子にすっと抜けるように、
祈っています。
そして、誤嚥して肺に肺に入ってしまうことが絶対にないように、祈ります。
こんな優しい目をしたシャオちゃんが、もう辛い目に遭うことがありませんように・・・。
園長さんも心配でしょうが、祈っていきましょうね。
我が家のも飲んだミルクが鼻から出てきてます(。>A<。)
ふさがりきってないんでしょうね(。>A<。)
主治医に言われたことがあるのですが
「硬いものは避ける」方がいいみたいです
シャオちゃんにはかわいそうかもしれませんが(;´Д`A ```
硬いものを噛むと穴があくかもしれないんですって
口蓋裂の具合にもよるらしいですが・・・
ドライよりも缶詰などのほうが
口蓋裂の子にはいいらしいです(;´Д`A ```
ご心配ありがとうございました。
シャオちゃんのお口の中…ふさがらなかったのね。
こんな風に草が出てきたりするだけならいいけど
誤飲で命に危険が…それはコワイです。
うまく草が抜けてくれる事を願っています。
可哀想に・・・違和感と痛みで、シャオちゃんも毎日大変でしょうね・・・。
>「でも誤飲で肺に入ったら命が危ない。
それは餌のかけらでも同じことなんだけど。」
考えたくないけど、やっぱり最悪の場合を考えてしまいますよね。
私が同じ立場でも、やっぱりそうだと思います。
何とか草が抜けてくれると良いですね・・・(; ;)
でも、また麻酔をかけて・・・それも考えてしまいますよね。
こんな時、言葉が交わせたら。と思ってしまうんです。
早く抜けることを祈っております。
お鼻から草が…気持ちが悪いでしょうに…
うまく早く抜けてくれるといいのですが(>_<)
園長さんも心配ですね。
私なんて米粒一粒でも鼻にあったらとってもイヤですもの。
ハクションってくしゃみで飛んで出てくれないかな。
人間の場合、何回かに分けて手術するけど、確実に治ります。
猫の場合の技術が現在どうなっているのか分からないけど
手術のリスクと負担もあるし、シャオちゃんが上手にこの状態と
共存できるといいですね。
とりあえず、草が出てくれるといいね。
> かわいそうに、痛いだろうに、
> 人間だって、小さな刺一つ刺さっても痛いもの。
たぶんどこかでひっかかっているので
無理に引っ張れないんだよね。
くしゃみの圧力でも鼻血が混じるくらいだから・・・
> 麻酔をすることになるし、出来ればさせたくないものね。
> 早く抜けますように、心よりお祈りします
ありがとう!
シャオはどの猫よりお医者さんがキライだから
出来ればストレスかけたくない(ToT)
でも どの猫より病気やけがのトラブルが多いのよ。
今日もまだ抜けてはいないんだけど
さわらなければ痛がってはいないみたいなので 様子見てます。。
> そして、誤嚥して肺に肺に入ってしまうことが絶対にないように、祈ります。
> こんな優しい目をしたシャオちゃんが、もう辛い目に遭うことがありませんように・・・。
>
> 園長さんも心配でしょうが、祈っていきましょうね。
petero kさんには いつも祈ってもらうことばかりで
まったく申し訳ないようですが 心強いわ。
有難う! 私も感謝して祈ります。
まだ抜けてはいないのですが いまのところ
触らなければクシャミも出ていないので有難いことです。
シャオが苦しくないのが一番だから・・・
こういうコがいる時は飼い方に気をつけないとダメですね。
かわいそうに、痛いだろうに、
人間だって、小さな刺一つ刺さっても痛いもの。
園長さんの心配がわかる。
麻酔をすることになるし、出来ればさせたくないものね。
早く抜けますように、心よりお祈りします。
もう、泣ける