2009Dec30 20 しめ縄とシャオ 今日は三十日で正月飾りをする日。みんな 忙しそうに用事をしていたらシャオランがいなくなった。探し回ってみつけたのは ↓ココ。しめ縄をなっている舅様の隣でずーっと見学していたらしい。ね~、シャオちゃんにもやらせてよ。と、手を出したくてしょうがないシャオラン。猫のまぁるい手じゃ無理だってば(^o^;)...
2009Dec28 10 猫時計を考える 美人時計というものが流行っているそうな。手書きの時間ボードを持った美人の写真が一分ごとにポーズを変えて一人の持ち時間は4分間。うーん、4分という微妙な配分枠が気になる。普通は3分とか5分のほうがキリが良くない?ほら、キューピーのお料理番組は3分だし時計の文字盤は5分ごとに数字があるんだから。日本では4という数字は割と避けられるのに美人をながめるのに3分では短いけど5分だと飽きるんだろうか・・・微妙だ。でもも...
2009Dec26 8 シクラメンは食用にしないこと シクラメンを買いました・・・って見えないじゃないの ミニーさん!赤い花のふちに白が入ったバイカラーです。シクラメンが一鉢あると華やかでいいですね~♪日照時間が短いので 日が当っている間はなるべく外に出してあげよう。それにしてもミニーさん、なんとしても写りたいわけですね。写ってもいいけど 花、食べないでくださいね。赤いうん○が出たので 血便だって驚いたら赤いシクラメンの花が無くなっていたことがありまし...
2009Dec23 10 うちの守護神 今日はミニー専務とバンダ君のツーショットバンダ君はもうずうっと長いことうちの玄関を守ってくれている犬の置物です。バンダ「ミニーさん ここは僕が守るから大丈夫だよ」ミニー「いやいや、今日はおいしいご飯が宅急便でくるかもしれないから」バンダ「・・・・」バンダ君は長年働いて 外見はけっこうくたびれていますが家を守るというお仕事に誇りを持っています。こんな気ままなねこ専務しかいないおうちを放って引退は出来...
2009Dec22 4 子供のクリスマスプレゼントを取り上げる母 クリスマスの贈り物の話で一番印象に残っているのは若草物語の中に出てくるお話。といっても 美内すずえの紅天女で見たんだけどね(^o^;)お父さんが戦争に行ってしまいお母さんと4人の姉妹で迎えるクリスマス。つつましく暮らす一家にとって何より楽しみな年に一度のごちそうが並ぶ日。でもお母さんは そのごちそうを近所に住む自分たちより困っている一家に差し上げようと言う。言ってみれば このお母さんは娘たちが何より楽し...
2009Dec21 4 柚子 明日は冬至ですね。近くの親戚から柚子をもらいました。箱入りみかんみたいな量でしょ。段ボールに3箱!柚子はかんきつ類の中では寒さに強いです。お風呂に入れてもいいし、料理にも使えて重宝♪前にテレビで柚子を皮ごとつぶす道具を見たのですがあれはいいですね~その地方では 搾った柚子果汁を一升瓶にとっておいて酢の代わりに どんな料理にも使うそうです。香りが良くておいしいだろうなぁ。今日のシャオラン。日が当ってい...
2009Dec19 14 キッチンのある家 秩父は連日 朝、氷点下を記録しております。今年は暖冬のはずなんだけどなぁ~「キッチンのある家に住む」という夢が未だ叶わず起きてすぐ 氷点下の外を歩いて母屋に行かなくては 朝食のしたくも出来ませぬ。その台所がまた寒いんだぁ・・千葉県育ちの私は寒さにヒジョーに弱いんです(TOT)いつか大屋根づくりのスウェーデンハウスみたいな家に住んで家の真ん中にバーモントキャスティングスの薪ストーブ置いて 庭にハーブとか...
2009Dec18 10 置手紙つけてみました 雨のち虹。時々とまとのとまとさんや猫と畑の写真のみかんさんのところで見かけていた気になるバナー「置手紙」ついに真似っこして 設置してみましたぁ~とまとさん、みかんさん すみませんです(汗)有名どころと違うんだからいらないじゃんという内なる声は聞かないことにしておいて(笑)だって猫のキャラクターもあって可愛かったしね。私は相互リンクをしてくださっている方には訪問と応援ポチを必ずセットでしているので置手紙...
2009Dec18 0 インフルとニアミス 風邪 よくなってきました。皆様のホッカイロのような温かなコメントが大変嬉しかったです(^o^)/有難うございましたぁm(_ _)mこの時期は山道が凍るため娘を隣町の高校まで送るのですがその帰りに病院に寄ろうと思って朝早めに市販の解熱鎮痛剤と胃薬を飲んでおきました。えーっ、お医者さんで薬もらうんじゃないの?と思われるでしょうが自分で運転しないとお医者さんに行かれないから初めに薬で運転できる状態にならないと・・・な...
2009Dec15 8 風邪ひいたみたいです 昨夜から胃が痛いなぁと思っていたら今日の午後あたりから微熱が出始めました。たぶん胃腸系の風邪だな・・今日は早めに休もうと思います。せっかく来てくださった方 すみませーん(^o^;)良くなったら こちらから皆さんのところに遊びにいきますね~...
2009Dec14 0 ウルルの森の物語 昨日 日曜劇場のJINを見ている時娘が何気なく「さっき お母さんが好きなオオカミが出る映画の 宣伝をやってたよ、えーと、うるるとかっていうやつ」と言いました。一瞬 それってエアコンの宣伝じゃない?と思ってしまったのですが(笑)ネットで調べたら 今月の19日からロードショーなのですね。ウルルの森の物語という映画でした。主演は船越栄一郎、音楽はジブリで有名な久石譲、北海道で発見されたエゾオオカミの子を 兄妹...
2009Dec13 6 神楽坂で法事でした 今日は親戚の法事で東京の神楽坂に行ってきました。神楽坂って花街があったところらしく路地には独特の雰囲気がありますね。曲がりくねった先に 突然あらわれる料亭やレストランは 大通りとは違った良さがあるなぁ。今日 お昼を食べたのは「別亭 鳥茶屋」あの界隈が嵐の二宮和也主演の 拝啓父上様っていうドラマのロケ地になったらしく写真がおいてありました。私はぜんぜん見たことないんだけどね(笑)神楽坂って猫が多いのか...
2009Dec11 4 カレンデュラ こんなに寒くなったのにこぼれ種から育ったカレンデュラはすごく元気。朽木の中からだって咲いちゃう。置いたものじゃなくて自然に咲いてるんですよ。強いですね~今 これを書こうと思って何気なく検索したらカレンデュラオイルっていうのがいっぱい出てきた。それによると 乾燥したカレンデュラの花弁を植物油に浸出させたオイルは火傷や切り傷の薬になるらしい。買うと高いんだって。へぇぇ~ これって薬用のハーブだったんだ...
2009Dec09 16 猫専務の視察 この時期はお昼に日が陰ってしまい猫たちもあまり日向ぼっこが出来ないので今日は日が当っているうちにみんなで少しお庭に出てみました。くぅ専務は欠席です。仕事熱心な猫専務たちは畑から持ってきたダイコンと霜よけのムシロの視察に余念がありません。いつもと違う珍しいものがあると猫ってぜったい調べにいきますよね~たま専務とミミズクさんのツーショット。あらっおんなじ色ですね。ぴったりくっついてくるたま専務にミミズ...
2009Dec06 6 レバウルソで二日酔い防止 レバウルソはゲームのライフポイント復活の呪文ではなく佐藤製薬が出している錠剤です。でもこれを飲むとライフポイント復活します。疲れが抜けないわ、とか風邪ひきやすくなっちゃって とか年末年始 酒びたりだよ~悪酔いしない方法ないかな?という方は続き読んでみてくださいね。バリバリ元気で 忘年会はパスという良い子は 続きはパスしてください(笑)...
2009Dec06 4 えびす講 今日はえびす講です。足付き膳にあずき飯を高盛りにしたものと具材を大きく切ったけんちん汁(油揚げなんか 丸一枚に切れ目をいれただけの大きさ)と生のさんまをお供えします。といっても 仕度はお姑さんがしてくれるんだけどね。家の主がお風呂に入ってその膳をお供えするまで 他の者はご飯が食べられないのでちょっと不便ではあります。ここに嫁に来るまでえびす講なんて知らなかったなぁ。でも秩父のえびす講って面白いんです...
2009Dec04 4 ルピナスさん 読み聞かせの本 小学校での今月の読み聞かせは5年生のクラスに行きます。今日は図書館に行って絵本を選んできました。今度読もうと思っているのは「ルピナスさん」です。「大きくなったら、わたしもとおいくににいく。 そして、おばあさんになったら、海のそばの町にすむことにする」遠い国々の話をしてくれたおじいさんに言っていたアリスはおじいさんとひとつ約束をします。それは 世の中をもっと美しくするために何かをすること。大きくなっ...
2009Dec02 2 暖冬 明日は秩父夜祭りだというのに今年はまだナスタチウムの花が咲いています。私にとっては これでも十分寒いのですが昔は夜祭りの頃は 毎日霜で真っ白だったので庭に花が残っているなんてありませんでした。秩父名物 つるし干し柿も今年はカビてしまう家が多かったようです。秋に蒔いたスイートピーも こんなに大きくなっていてこれでどーんと寒さが来たらきっと霜にやられてしまいますね。年が明けても暖冬でありますように!...
2009Dec01 12 ネットの常識 以前 私が毎日行ってるブログさんがありました。ちょっとしたグループの人であちらからも来てくれていました。 コメントはなかったのですがあし@に記録が残るから来てくれたことがわかったんです。だから ひと月くらい前 はじめてコメントを入れてみたのですがそのとたん メールで配信されていたあちらの更新情報がストップされ訪問もぴたっとなくなりました。初めは体でも壊してしまったのかと心配しましたがそのあと 他の...