fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

4

タイヤ交換

今日は子供たちが乗るパジェロミニのタイヤ交換をしてきました。山道は もういつ凍るかわからないのでスタッドレスタイヤに換えます。そしたらバッテリーも悪くなっていて交換になりました。ううっ、年末に向けて出費がイタイなぁ。でも田舎も田舎バスさえ通っていないド田舎では車だけが交通手段ですから削れない費用です。なんせちょっと郵便局にいってこようかって歩いたら 片道一時間半ですからね(^o^;)暗くなるとクマも出ま...
6

結露対策

年末押し詰まる前に廊下の掃き出し窓 きれいにしました~いつも結露でひどいことになるので今年は先手を打ったよ(^o^)/結露防止のかわいいテープを買ったのだぁ。こちら側にはトナカイさん。外側から見ると雪模様♪うちのサッシは下半分がすりガラスなのでどうかな・・・と思ったけど ちゃんと貼れました。下枠のアルミ部分にも貼ると寒さよけにもなるし段違い貼りでなんか可愛い♪今まで実用一点張りの灰色テープとかはあったけど...
2

受験生の味方 秩父神社「北辰の梟」

そろそろ受験シーズンがやってきますね。今日は受験生の強い味方 秩父神社 社殿の北面にある「北辰の梟」のご紹介をします。このフクロウは体は南にむけて社殿をお守りし顔は180度まわして妙見様が現れるという北の方角を見つめています。社殿に祭られているのは八意兼命(やごころおもいかねのみこと)という知恵の神様であり妙見菩薩は北極星と北斗七星の神格化した姿ですので他の星たちの中心、決して動じない星の中の王様です...
7

月と波のカレンダー

今年もあと一カ月くらいになったので来年のカレンダー買いました。私は毎年これです「月と波のカレンダー」これは今使っている今月の中身なんだけどこんな風に その日の月の形や旧暦日の出日の入りの時刻から 波の満ち引きと高さまで載っているという自然の情報満載のカレンダーなのです。山にいるんだから 潮の満ち引きなんて関係なさげだけどね~それでも新月や満月のときは事故が多くて怪我をすると出血も多いとか人間は満潮...
8

猫専務 今日のご予定

母屋に住み着いてしまった くぅ専務は私が母屋の台所に行くといつの間にか 真後ろの階段に現れてじーっと見ています。調味料を入れる順番まで心配しているのでしょうか(笑)ちゃっかりシャオランは夜は私の布団でぬくぬくして私が起きると 娘の布団に移動し昼間はあったかいヒーターの上に陣取っています。私がパソコンの前に座ると 足元のあんかに引っ越してきます。要領満点です。今日はとっても寒いのでアウトドア派のたま専...
6

国民的エネルギー資源

資源に乏しいこの国に実は無尽蔵のエネルギー資源がある。それは・・・国民の体脂肪!どこかで誰かが ズコッとこける音がする(笑)でも体脂肪って油だからエネルギーになることは間違いないのです。人間の生存に必要だった体脂肪さんは今やメタボリックシンドロームという必殺技を持つ人類の敵。エイリアンより強くプレデターよりやっかい。なんとかやっつけようとしているわけだけど考えてみたらタダで減らすなんてもったいないと...
16

当て逃げ

姪っ子が 昨日車に当て逃げされたそうです。頭と足にけがをして右肩も捻挫していると・・・そんな状態なのにインフルエンザで休んだ友達の代わりに行かなければならないところがあったためそのまま電車に乗って出かけ先生に帰されたとの妹のメールにめまいがしました。いくら責任感が強くてもそんな時は直帰しなさーいっおかげ様で 本人は元気なようです、ホッ(-o-)頭を打ったそうなので 一晩は気が気じゃなかったでしょう。少...
4

じんじゃらー

今年も生姜が出来ました。ここは寒いので体が温まる生姜はありがたい。私は生姜大好きなジンジャラーです。でも 食べるようにするまでがけっこう大変。泥を落としてひげ根をとって間にはさまっている汚れや薄皮をとるのに三時間かかりました。細かいところの汚れ落としには 糸ようじが大活躍です。すごく良く取れるよ。泥つきの野菜は外の水道で洗うので専務たちも一緒に庭へ出して日向ぼっこ・・・ていうよりは 私がさぼらない...
2

映画「2012」と防災用品

「2012」が11月21日から公開になります。約5125年ごとに ひとつの世界が終るというマヤ・カレンダーの最後の年が2012年になっていることをテーマとした映画です。外国ではもう封切られている国があって見た方が 映像に驚くと仰っています。臨場感あふれる大災害シーンというのも怖いですが・・・その映画のPRで行われたプレゼントクイズに過去記事に書いた防災スペシャルショップの防災セットが 賞品として選ばれていたようです...
2

そろそろ散り始めます

ここ数日 雨に当たってだいぶ 葉の色があせてきました。そろそろ散り始めますね。なぜか 一枝だけ 赤い花のように紅葉しているあじさい。山の紅葉も このくらい綺麗になればいいのになぁ。庭のゆずの実も黄色になってきました。底冷えがする冬至のころからは 毎日柚子湯に入ります♪...
2

絵本「ばっちゃん」

今日は読み聞かせがあったので小学校に行ってきました。読んだのは「ばっちゃん」ばっちゃんは100匹以上も子犬を産まされ 皮膚病にかかり右目もみえなくなっていた おばあちゃん犬。1998年愛知県西尾市の繁殖場から酷い飼い方をされていた94匹の繁殖犬が助け出された事件を写真で紹介する本です。読み聞かせとしては どうかなとも思ったのですがあまりひどい状態の写真は使わないよう配慮されていますし幸せになった子たちの飼...
4

B級グルメ王決定戦

昨日 特急の切符を買いに駅まで行ったら途中の幹線道路で渋滞に巻き込まれた。5月には 通称「シバザクラ渋滞」があるが今頃 なんぞ?と思ったら昨日は B級グルメ王決定戦が行われていたのだった。あの冷たい雨の中35000人もの人出があったそうで広い駐車場は 見渡す限り車でいっぱい。とても近くには行かれなかったよ。近頃 B級グルメって有名なんだね、B級のくせになまいきだぞぅ(笑)優勝は秩父の「みそポテト」だったらしい...
7

和風ハーブ「セリ」

今日も雨です。雨が降って元気がいいのが 庭の片隅で栽培してるセリ。山から数株 もらってきましたぁ(^o^)/セリって水田じゃないと育たないと思っている人は多いですが沢の付近では けっこう水から上がったところに生えていたりします。山の中のせりは 日差しと栄養分の関係で水田のセリより華奢で香りも弱くなりますがそのかわり 一年中 やわらかくて使えます。お庭でも 半日蔭とか水はけの悪いところとかにばっちりです。...
0

花園フォレスト

初めて花園フォレストに行ってみました。このリゾートホテルっぽい建物の中はぜーんぶ パンとスイーツのお店です。となりの道の駅まで 甘~い焼き菓子のいい匂いが・・・今日はテイクアウトだけどスイーツバイキングもあるんですよ。チョコレートファウンテンもあるそうな♪...
4

ぎっつ先生

朝晩 冷え込みがだいぶ厳しくなって虫の声も聞こえなくなってきましたね。こちらのほうでは「きりぎりす」のことを「ぎっつ」と言います。これは その「ぎっつ」から数年前に教えてもらったことのお話です。...
14

たま吉ねえさんの目ヂカラ

なんとしても外に出たい たま吉ねえさんはパソコンの前に座って「出せ~、出せ~」と目ヂカラで訴えます。聞いてくれるまで パソコン作業を阻止する構えです。目ヂカラだけでなく小鳥のように高いソプラノで唸っております。それでも無視すると猫パンチと噛みつき攻撃になります。この「絶対にあきらめない」強い信念をもっと前向きなことに使ってもらえないかと日々思う飼い主です。...
8

さくらちゃん 里親様決定しました

今日はすっごく嬉しいお知らせです。モラッちさんのところで里親さん募集をしていた茶トラのさくらちゃん里親様 決定いたしました。皆様 ご協力ありがとうございました。三匹の子猫たちは すでにみな新しいお家の子になっておりますがさくらちゃんは成猫で うちのシャオとおなじFIVキャリア。譲渡はかなり難航するだろうなぁと思っておりました。里親さんがみつからない可能性も大きいかと・・・ところがなんと!そういう子だか...
0

イルミネーション

暗くなるのが早くなりましたね。このあたりは 冬は特にさみしいのでイルミネーション買いました。暖かそうなシャンパンゴールドのシンプルなやつが欲しかったんです。今回 選んだのは電気代のあまりかからないLEDでしかもソーラー充電併用のハイブリッド型。LEDは100球を一日6時間点けても一か月の電気代は25円くらいなのだそうですがこれならもっとお得なのです♪12月になったら点滅させて 赤いビロードのリボンも飾ろうっと。(...
6

動物愛護とips細胞

”人が想像できることは、必ず人が実現できる”           (ジュール・ヴェルヌ)最近 どこかのCMで聞いたこの言葉はきっと本当のことだと思います。京大の山中教授が世界で初めてips細胞を作ることに成功した時私は動物たちが解放されるこんな未来を想像しました。...
4

クオーターパウンダー限定品

昨日ミューズパークを通りました。銀杏の紅葉は少し盛りを過ぎていてちょっと残念!冬は確実に近づいているんですね。と、しんみりするヒマもなく行ってきました、マクドナルド(^o^)/昨日はクオーターパウンダーの期間限定品「ベーコン&バーベキュー」が発売になる日だったんだもんね。はい、これです。いつもは黄色いパッケージが今日のはバーベキューソース色(笑)中にはベーコンがびろーんと二枚入ってます。クオーターパウンダ...
6

グリフィンの祈り

これは詩です。戦争から たぶん負傷兵として帰ってきた名もないアメリカの兵士が病院の壁に書きつけたものだそうです。この詩はいろんなところで紹介されているから知っている人も多いと思いますが今日 ちょっと元気のない人に傷が早く治りますようにって心のバンドエイドとして 手渡したいとおもいます。「グリフィンの祈り」大きなことを成し遂げるために力を与えてほしいと神に求めたのに謙虚さを学ぶようにと弱さを授かった...
2

マックカフェ

マクドナルドがカフェラテやカプチーノを発売するそうですね。ここにはスターバックスもドトールも何にもないのでマクドナルドがエスプレッソ系のコーヒー出してくれるなら大歓迎♪ついでにクオーターパウンダーの期間限定新商品「クォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュ-」も6日から発売になるんだよね。楽しみだわ~今月20日あたりにオープンするビルにはTULLY'Sが入っているという話だしコーヒー好きの私にとってはとっても...
3

メグスリノキが紅葉しました

いつの間にか うちの小さなメグスリノキもこんな立派に紅葉していました。これの大きいのが 山にあったらきれいだろうなぁ、さすがカエデの仲間だわ。でも今年はやっぱり山の紅葉は あまり綺麗になっていません。昨日から急激に気温が下がったからこれから鮮明になるところもあるかな。このぶんだと もうすぐ霜が降りますね。今週中に 多肉やヤシの木をボイラー室に移動しなくっちゃ。秩父はこれから 12月3日の秩父夜祭りに...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2009年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター