fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

6

作業も遅いが台風も遅い

この間のノートみたいなテンプレート気に入っていたのですが写真を貼ったページは 文字が罫線からずれて非常に読みにくいことに気がつきました。罫線が消せないか調べてみたのですがダメみたい。で、違うテンプレートに変更しました。とってもシンプルなのでどんぐりのイラストを入れたのですがHTMLの基礎がわかってないからいろいろ時間がかかります。勉強にはなったけど記事書く時間と気力が残ってないわ(ToT)私の作業も遅いけ...
2

台風

今日は涼しくて過ごしやすかった。でも この涼しさは台風接近の雨によるもの。今夜 これから台風11号は関東地方に接近する。上陸はしないだろうけど海沿いのほうは雨が激しいでしょうね。どこにも被害が出ないように祈っています。...
2

桔梗咲きの朝顔

今日から ちょっとテンプレート変えてみました。まったり絵日記風です(笑)猫たちのフェンスを立てるため端にどかしておいたプランターにいつの間にか 桔梗咲きの朝顔が咲いていてびっくりしました。何年か前 矮性の桔梗咲き朝顔を育てたので毎年こぼれ種で 出てくるのですが軒下でまったく水もやらなかったのにいつもの年より株が大きくなっているくらいなのです。知らないうちにがんばってたんだねぇ。この品種の海老茶色が ...
6

防災用品に 意外に役立つアレ

今年の春 次男が寮に入ったので持たせるため防災セットを買いました。セットの中に どこの家庭にもあるけどいざというときには 意外な使い方が出来るお役立ちグッズを見つけましたので 書いてみたいと思います。...
2

一期一会

お姑さんが夕方ジャガイモを煮ていました。帰省していた私の次男が 明日 寮に帰るのですがジャガイモの茹でたのが食べたいと言ったそうです。「食いてぇっていうものはすぐ作ってやらないとな」お姑さんがいいました。その言葉にはわけがあります。今 同居している義弟は双子だったのですが高校の時 ひとり亡くなっています。定時制高校に通っていて 夜遅くバイクで帰る途中交通事故にあったのです。...
6

ミニー専務の視察

夏中 二階の倉庫に住み着いていて夜食の催促にしか降りてこなかったミニー専務が久々、昼間に降りてきました。アタシの知らないうちにこんなもの買って!許可してないわよ。で、新しいベンチの座り心地はどうですか?安物だけどしかたないわね。あとで長座布団でも敷いてちょうだい。はいはい。それにしても 暑い時期に一番暑い2階の倉庫に居て涼しくなったら降りてくるって 猫としてどうなんでしょう(笑)...
6

メグスリノキ

瞳さん、いつも本当に有難う。今日も応援ポチッといいながら目薬をさす(笑)だってパソコンの画面を見ていると目が疲れるんだもの~下の写真はうちの大きめプランターに植えてあるメグスリノキ海抜700mくらいのところに生えるそうな。うちは海抜500mくらいかな、メグスリノキさんにとっては許せる範囲なのでしょう。...
1

ミューズパーク

ミューズパークは山の尾根につくられているため全長約3kmと細長い形になっているのが特徴です。秋にはこの遠くまで続くイチョウ並木が黄金色になってとてもきれいです。...
6

高機能性マスク モースガードとバリエールの比較

新型インフルエンザの流行でまたマスクが関心を集めていますね。前に書いたモースガード(morse guard)も新型が出て違いがわかりにくかったので調べてみました。モチガセのバリエールとの着眼点の違いもおもしろかったです。...
6

体組成計ヘルスメーター

体重計が壊れた。ないと不便なので新しいのをさがしたら今のは骨の量や筋肉の割合まで計れるのね(@o@)スゴーイ名前も体重計じゃなくなってる。「体組成計ヘルスメーター」うちは人数が多いのでデータの登録数が多いものにしました。買ったのは これです。...
2

ネバー・クライ・ウルフ

小さいころから 狼が大好きでした。今日はまだ東京で勤めていたときに見た映画「ネバー・クライ・ウルフ」のお話をしてみたいと思います。...
4

車輪の時計台

いきなり千と千尋の神隠しの世界に飛びこんでしまったような風景ですがこれは個人所有のガーデンオーナメントです。車輪がついている柱は時計台になっていて上部左右に普通の時計が付いています。時計の針はぐるぐると同じところを回っているけれど時間自体は前に進んでいる。確かに時の歩みは車輪に似ているね、なかなか深遠だわ~座っている女性の石像の後ろにみえている筒は大砲のオブジェ。後方に木の皮で葺いた屋根が見えます...
2

マイナスの相乗効果

昨日、午前中はあいているからさぁ、ブログの更新をしよう~と思っていたらお姑さんの体調が悪くて整形外科に行くことになりました。夏休みで子供も家にいるし8人家族だから 何かと用事が多いです。...
6

苗字でルーツ

こちらではお盆に盆棚というのをこしらえます。お仏壇の前に 階段状の机を出して四方に笹をたて 色紙の紙垂(しで)を付けたしめ縄をまわします。机には芭蕉の葉を敷き その上にお供え物とお位牌、一番手前に線香立てと線香が置かれます。写真があるとわかりやすいのですが写るはずのないものが 写っているといけないのでやめておきます(笑)親戚が次々にご仏前の袋を持ってやってくるので東京近辺で育った私としては面倒な習慣に...
6

イワタバコ

石垣の間でひっそりと イワタバコの花が咲きました。もらった時は5株くらいあったはずなのですが今は2株しか残っていません。葉挿しでも増やせるという話なのでそんなに気難しい植物ではないはずなのですがうちの石垣は土が流れてしまい易いせいか増えないです。このイワタバコも 葉が食べられて 花がかわいいので乱獲されて数が減っているとか・・・自然の中では 手の届かない岩場にしか残っていないことが多いようです。今年...
6

シャオランの鼻炎

抗生剤の注射とインターフェロンの経口投与でだいぶ良くなっていたシャオの鼻炎が またひどくなりつつある。シャオランを拾ったのは去年の8月24日。土砂降りの中鳴きながら 一生懸命 娘の後を追ってきたこの子はすでにひどい猫風邪だった。いったい どのくらい放浪してきたのだろう。もっと早く治療していれば 慢性鼻炎にはならずに済んだのに(T_ T)臍ヘルニアは手術で治った。でも 常にバイキンが住み着いている鼻炎はエイ...
6

ミヤマカワトンボ

庭で一休みするミヤマカワトンボ。メタリックグリーンのボディがおしゃれだ。この辺では 出てくるクワガタもミヤマクワガタでノコギリはめったにいない。ここは まごうことなく深山(みやま)なんだなぁ。でも足に金色の毛が生えた あのかっこいいミヤマクワガタは見かける数が だいぶ減っている。オオクワガタと違って 朽木の中で成虫にならないから飼育して増やすのも とても難しい。こういう生き物たちを目の当たりにできる...
8

チャトラーズ里親募集中

川崎市から 里親募集のお知らせです。このブログとリンクしてくださっている 「ねこがきた!」のモラッちさんのお知り合いが茶トラのママ猫さくらちゃんとおチビチャトラーズ3兄弟の里親さんを募集しています。園長も実家で飼っていた2番目の猫が茶トラの男の子でしたがとーっても人懐っこいコでした。昔 ムツゴローさんが作った「子猫物語」の主役もチャトランっていう茶トラの子猫でしたね(=^・・^=)茶トラは愛嬌があって優し...
6

しちさん君

今日は うちの社外取締役を紹介します。「しちさん君」です。白いスーツ姿がまぶしいナイスガイの彼はいつも髪形をきっちり 七三に決めています。でも 後ろはちょっと長めです。金八先生と同じくらいかもしれません。ときどき 不定期にやってきてうちの専務たちと 御簾ごしにミーティングをしています。...
8

カエデ糖のお菓子 カエデ山の玉手箱

秩父には国内にある25種ほどのカエデがほとんど全てそろっていると言われています。その樹液をカエデ達から分けてもらってお菓子を作ろう!ということで 市内のお菓子屋さんがそれぞれ腕をふるってカエデ糖のお菓子作りをしているのですが今日は 栄誠堂さんの「カエデ山の玉手箱」をご紹介しますね。...
4

この暑いのに 炭、焼いてます

立ち上っているのは炭焼きの煙。山で防火帯を作るために切りだされた広葉樹などを焼いています。炭にして とても火持ちが良いのはナラやクヌギ。でも同じような葉を持つクリは 火にくべると木がはぜるので炭や薪には向きません。「火中の栗を拾う」は危ないことをするという意味の格言ですが栗は実だけでなく 木もはぜるのです。でも栗は その木に含まれるタンニンが多いため腐食に強く昔から家の土台などに使われました。昔の...
2

匂いがもれないごみ箱

嫌な匂いをほぼシャットアウトしてくれる吸着密閉型のペダルペールです。これは使ってみて良かったですよ~値段は約8千円と 少し高いのですが性能が良くて 夏場は特に助かっているのでペットの排泄物だけでなく 生ゴミや赤ちゃんやお年寄りのおむつの匂いなどで悩んでいる人がいたら参考になるかもしれないなぁと思い載せることにしました。では 中のご説明を(笑)...
6

スケールが大きすぎる表示板

とある交差点にある行き先表示板。スケールが大きすぎて役に立っていない。これはオブジェですな。。。だって ここ秩父ですから~夏休みの宿題をやっている小学生諸君隣町のことを調べるのに 世界地図を見てはだめよん(^o^;)その他のオモシロイもの↓ 見てなかったらどうぞ♪カーネル三兄弟有名な下半身(アダルトじゃないよっ)...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2009年08月 | 09月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター