2009Feb27 1 ザ・プレミアムモルツの黒 今日 スーパーでこれを見つけました。「ザ・プレミアムモルツビール」黒っていう色はなんか 高級感ありますよねー園長のイメージでは黒ビール=ドイツです。ビール工場の煙突の影がうつる範囲にしかビールを売らないといわれるドイツの地ビール。いいなぁ、ドイツ。 行ってみたいなぁ、おいしいものもいっぱいありそうだし。ほんとは缶で飲むよりグラスに移したほうがいいんだけど台所のある母屋は暖房がなくて冷たいビールなん...
2009Feb26 0 専務紹介 その4 何にも専務の紹介 その4名前は「くぅ」です。この子だけは 実は捨て猫ではなく娘の友達の家から貰ってきました。うちの専務の中では最も古株です。(年はミニーのほうが上)でも そのあと くぅの姉妹は捨てられてしまったそうなので危機一髪でうちに来たわけなんですね。後で知って本当に悲しかった。確かに猫は働くでもなし この世に遊びに来てるようなものだけど 役にたたないからって命をポイ捨てするのは 園長大反対です...
2009Feb25 0 ふきのとう うちの庭にでてきた「ふきのとう」です。なんとなく形が可愛いです。これが出てくると 春が来るんだなぁと思えて嬉しいんですよね。春のお使者さんですが 十分鑑賞したあとは食べます(笑)スーパーでよく売っているのは苞が開かない小さい奴ですが秩父ではもっと大きくなってから食べます。花が咲く頃までOKです。タラの芽でも椎茸でも小振りのものを愛でたりはしません。「小さいうちに取ったら もったいなかんべぇ」です。都会...
2009Feb21 0 大麻って悪者? 近頃 大学生にも逮捕者が出ている大麻。大麻って悪いイメージがあるけど実はすごいお役立ち植物なんだよね。昔から神社とは縁が深いし麻の葉模様って子供がすくすく育つようにっていう縁起ものだったりする。こんなスーパーお役立ち植物を役たたず園長が宣伝していいのか?!とは思うけど役立たずを通り越して不良扱いされているのは可哀そうだよなぁ。。。だいたい間違っているのは大麻の性質じゃなくて人間の用い方なんだもの。...
2009Feb20 0 なんにも専務 その3 なんにも専務の紹介 その3ミニー。今はメタボ道まっしぐらのミニーですが拾ったときは餓死寸前。ひげも抜けてほとんど残っていませんでした。うちにはその時 すでに二匹猫がいてそのあと拾った子猫は飼うわけにいかずまわりの人に頼んでももらってくれる人がいなかったので ネットで里親さんをさがしました。(田舎の人が心やさしいっていうのは嘘だ!)で、ミニーも不妊手術して外猫として餌をやろうと思っていたのですがリリース...
2009Feb20 0 タイトルなし ここ数日、寒いなぁと思っていたら今年はじめての雪。大寒でさえ雨という珍しいこの冬ですがさすがに今日は雪になりました。写真ではわからないけど家とバックの山の間には小さな谷川が流れているのでこの山は川の向こうの山という意味でむこう山って呼ばれています。木の生えている所って四季折々美しい。雪をかぶった冬木立ちも凛として本当にきれいだなって思います。...
2009Feb17 0 新年会 ちょっと遅ればせながら新年会がありました。7年前の開店時に一度だけいったことのある天ぷら屋さんだったのですが今回久しぶりにいってびっくり(@o@)女性好みのきれいなお料理が一品ずつでてくる洒落たお店に変身してました。一つずつお料理の説明をしてくれるんですよー写真は、はるさめの皮を揚げたものがカップがわりになっていて手前の半熟卵をくずして食べるサラダです。その他にもコラーゲンたっぷりの手羽スープや煮魚。品...
2009Feb13 0 ガトーフェスタ ハラダ 娘の友達のうちからもらったラスクがすごくおいしかった!池袋東武や八木橋にお店があるらしい。普通のグラニュー糖かかってるやつと違って(いや、あれもおいしいけど)ホワイトチョコレートがついてるの。今度さがしてみようっと。...