fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫2匹 秩父の花や食の情報も♪

14

タマのひっぱり癖

最近 タマのマイブームは、いろんなものを噛んで引っ張ること。布団や靴下などの布や毛糸製品が被害にあってるのですが叱って止めるような性格じゃなし、しょ~がないなぁと思ってたんです。ところが 見てください コレッ!タマがいつも使っている電気カーペットの縁なんです、これはいくら何でもマズイでしょう!!私がいない時でもつけっぱなしにしてあるのに感電したらどーするんだっ(怒)と叱っても止めるような性格じゃなし(以...
16

タマのお昼寝場所

南国の甘いフルーツみたいな香り、アプリコット色のレディエマハミルトンが咲いています。奥のピンクは元気なアンジェラ。アンジェラの向こうにはピエールドゥロンサール。香りはほぼありませんが可愛らしい色合いです。先日 よその猫に噛まれて怪我をしたタマですがお陰様で今のところ順調に傷口も乾いてきています。でもこれ以上怪我をしないよう庭に出さないことにしたので隙あらば外へ出ようとするタマのために風に当たりなが...
12

猫たちのことで悩んでます

今年で18歳になったくぅと17歳のタマ。猫又になるべく これからも気楽に心地よい生活をと思っていた矢先ちょっと困ったことが起こりました。まずは くぅなのですがくぅは太くなりすぎて切れない爪があるので今年から2か月に一回 爪切りと点滴に病院へ通っています。かかりつけの隣町にある病院です。そこで少し前から齢相応という程度だけど心臓に雑音があると言われていたのですがつい最近の通院で心臓の血流を良くするピモベ...
18

くぅとタマの誕生日

山の緑が一気に濃くなりはじめるこの時期、くぅとタマも誕生日を迎えます。うちの猫専務たちはお空組になった子たちも含めて誰も正式な誕生日がわかりません。なので 園長権限により(そんなものがあるのか?)全員 園長と同じ4月の下旬をお誕生日に設定しました~♪でもね、くぅとタマは子猫の時 うちに来たから誕生日がわからなくても年齢は分かるの😺くぅは今年18歳になります。時々しか庭に出てこないので写真が一か月前のものし...
18

くぅの一粒まんま

くぅはちょっと変わった猫です。普通の猫がするような背中を丸めるノビをしません。くぅのノビは前足を揃えて座ったまま全身に力を入れてイカ耳でしかめっ面をします。これ 若いころはそのまま後ろ足で立ち上がっていたんですよ。二本足で立ち上がるノビをしてたんです、いつも突然なので写真が残ってないのが残念。その頃 スマホとかなかったし(只今 くぅちゃん17歳)もう一つ ちょっと不思議なのが「くぅの一粒まんま」くぅは...
8

おたすけムギとおたすけタマさん

毎日毎日よく雨が降りますね。ミニトマトの横に蒔いたおたすけムギは草が生えないようにするマルチ用の早枯れムギなのですが適温、適湿でスクスク上に伸びてしまうと間に草が生えちゃうよ~💦しかし そんな時には最強のおたすけ猫、タマさんの出番です。ムギの上でゴロゴロと麦踏みをしたり時には伸びすぎたものを歯で刈り込んでくれます。際に植えてあるのは帝王貝細工の苗だからそっちは倒さないでね。あれっ? タマさん!肝心のミ...
10

猫専務のお誕生日

ウサギ像の周りにシラーやマラコイデスが咲くこの季節、うちの猫専務たちはお誕生日を迎えます。といっても うちに来た猫はみんなお誕生日のわからない子ばかりなのですがくぅとタマは子猫の時 うちに来たので生まれた年と季節は分かっています😺うちで唯一の飼い猫の子だった くぅは17歳になります。娘の同級生の家からお迎えしました。後から くぅの兄弟がみんな遠くへ捨てられてしまったと聞いたときは本当に辛かったなぁ。...
14

タマと他の猫たちの違いは

今年16歳になるタマ。まだまだ元気なタマ吉姐さんですが先日 ワクチンに行ったとき「少し心臓に雑音があります」と言われました。持ち上げ気味にして聴診器を当てた時だけなので年相応とも言えますけどねということでしたがタマがそう言われる時が来るなんて考えてもみなかったなぁ。最近 寝ている時間が増えてはいたんですけどね。タマは他の猫に比べると じっとしていない猫だったからやっと他の猫並み?という感じだったの。...
18

くぅちゃん ごめん寝

ひきこもり猫のくぅも時々二階のベランダで外を眺めていることがあります。今16歳のくぅは そのニャン生の約半分くらいを離れの二階に引きこもって暮らしているのでどうしても太って 最近では筋肉が落ちて毛皮がたるんでしまいました。季節にもよりますが 一日の大半を押し入れに入って過ごしているんです。くぅは猫がキライな猫なのに一頭飼いをしてあげられなかったからだよね、ごめんね くぅちゃん。くぅは うちに来た初め...
20

お空へ引っ越したハルへ

ハルがお空に引っ越して早くも一週間がたとうとしています。ハッちゃん、虹の橋のたもとでは美味しいご飯がいっぱい食べられるようになりましたか?不自由だった足腰はすっかり良くなって思いっきりみんなと駆け回っているのかな。今日はハルが来てからのことを思い出してお話したいと思います。いつもより少し長くなってしまいますのでお時間のあります時にお付き合いくださいませm(_ _)mハルがうちに現れたのは2014年の11月でした...
-

五月雨のような さつきの空に

今朝 4時15分頃黒猫ハルが逝ってしまいました。病がちだったとはいえ食べなくなってから わずか一日、最期は苦しむこともなくとても静かなお別れでした。こんな五月雨のような雨に濡れていなければ庭中の花を摘んで飾ってやれるのに。ひなたぼっこが大好きだったハルは外に出られなくてつまらない雨の日のほうがここを離れるのに良い日と思ったのかもしれません。ハルを 見守ってくださった皆様に感謝申し上げます。本当にあり...
18

猫専務 誕生日(仮)

うちの猫専務たち、だぁれも誕生日がわかりません。くぅだけは飼い猫の子だったのですが他の兄弟たちを捨てに行ってしまうくらい猫には関心のない家だったの😿なので うちではくぅとタマが春の生まれであることは確かだし私の誕生日もあるしハルは名前が偶然 春だし(笑)ということで、4月下旬をみんにゃん共通の誕生日(仮)にしています。猫専務たち 今年も無事に一歳 年を取りました。ハル専務  勤続5年 推定年齢17歳 前歴は...
18

ハル また病院へ行ってきました

去年の12月初め、ハルは左目の下が腫れあがってしまったのですが今朝 また同じ症状が出て病院に行ってきました。体重1.8kg, 体温37.1℃。普段の体重2kgから200g減少、 ハルは元から体温も37℃台だけど今日が一番低いなぁ。でも 帰ってきてからご飯も食べてホカペで気持ちよさそうに寝てるから大丈夫だと思います。今日は写真撮ってないのでかわりに数日前の写真を😸ハルがホカペに横になるときのやり方です。足腰の不自由なハルは...
24

ミニーの一周忌

19日は白猫ミニーの一周忌でした。もう一年経ったんだねぇ。。。昔は6kgくらいある大きな猫だったミニー日よけも傘二人前だったね。若いころは女の子なのに顔もちょっとコワモテですごく強そうだったけど実は自分より3歳も年下のタマが怖くてでも ものすごく頑張って反撃しようと猫パンチしたら手が短くて届かニャイ。いつも真剣なのに それが何故か可笑しくてそしてちょっぴり哀しくてしみじみしてしまうような猫だったなぁ。ミ...
12

ペット用隈笹エキス「ささの恵」を買ってみた

黒猫ハルさん、全身に白い毛が増えてきました。数年前 うちにたどり着いたときは首のまわりくらいだったのですけどね。足先まで白くなってきたよ。ハルの爪は太すぎて肉球に張り付くように伸びるから獣医さんで切ってもらいます。足腰が悪くて爪を研いで薄くするのも難しかったんだろうなぁ。ハルは後ろ足で頭を掻くことも出来ないんです。おなかのあたりまで足を上げて掻く仕草をしている時は代わりに頭を掻いてくれというサイン...
22

やっと日の目を見た猫用冷風機

朝から蒸し暑いですね。そんな時期の午前中、 アウトドアの達人達猫タマ専務がどこですごしているかというと・・・ここです。屋根があって日は当たらず四方が解放されている高所で風通し良く下も金網なので絶対に蒸れない。そしてもっと暑い時間帯にはどこかへ移動していく。このような選択眼をもった猫は人間が心配しなくてもいいのですが問題はこちらです。ハルの現在のお気に入りは風も通らない上に湿気も多い脱衣所の隅っこ。...
10

ハル 先住猫たちの叱咤激励を受ける

ミニーが亡くなって日数が経つにつれハルはだんだんご飯を食べなくなってしまいました。同じ部屋にいたミニーが もう帰ってこないということが少しずつ身に沁みて寂しくなったのかもしれません。すると昨日から珍しいことに今までミニーがいた場所にタマが・・・まぁ、タマのことですからずっと同じ場所にいるわけではなくしかも こんな事を言ってそうですけどね。まぁ、まぁ💦いつも夕方一時間ほど二階にいるくぅのところで過ご...
14

ミニーへの手紙

(1/2 8 頂いたお花の写真と文章を追加しました)(1/2 5 頂いたものの写真と文章を追加しました)ミニー、もうそちらには慣れましたか?虹の橋のたもとは きっと良いところでしょうね。まだ買い物に行くと何かミニーが食べられる物ないかなって無意識に探してああ、そうだ。 もうミニーはいないんだなって思うとちょっと寂しくなります。ミニーはやっと安らかになったのにね。食べられなくなってから二週間以上も一緒にいてくれてあ...
12

三猫三様の朝

この時期 タマは庭の小屋上で寝ています。高さがあって安全、風通し抜群で急な雨にも濡れずに寝られる特上の寝床です。すっかり明るくなるとまだ冷たい地面で一休み、それからたぶんもっと涼しい場所に移動していくのです。何処に行くの?と聞いても秘密の場所らしく教えてくれません(笑)私が母屋で食事の支度を終えて離れのドアを開けると今度はハルがテコテコ歩いて庭に出てきます。タマがいた小屋の下は一番はやく朝日が当たる...
14

猫専務たちの誕生日

うちのニャンズは 全員 誕生日不明なので私と一緒の4月に ひとつ年をとることにしております。今でも毎日 夜勤に励む「シラタマ」は13歳になりました。(タマの本名はシラタマなんですよ~)若いころよりジャンプ力は落ちたけど目ヂカラは落ちないタマ吉姐さんです。このメンバーの中では最古参の「くぅ」は14歳になりました。10年以上 次男の部屋にこもり続ける猫嫌いの猫。運動できなくてかわいそうなのですがそれでもワクチ...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫2匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター