2017Jan31 16 キッチン・洗濯用固形石鹸を作ったよ 使わないで賞味期限が切れちゃったサラダ油で久しぶりに石鹸つくりました。サラダ油250g、ココナツ油100g、パーム油100g、ひまし油50gそれに精製水170g と 苛性ソーダ67g後入れでセスキ炭酸ソーダ20g、焼成ホタテ貝殻粉末15g作っている最中は手を休めることができないので作業途中の写真がなくてごめんなさい(汗)苛性ソーダは危ないので猫も入ってこられないようにして洗面所で作ってます。眼鏡とマスク、ゴム手袋の重装備なのヨ...
2014Apr14 18 泥汚れ用の洗濯石鹸作りました 暖かくなってきたので石鹸作り開始~♪今回は 揚げ物に使った油で靴下や作業着などの下洗いに使う泥汚れ用石鹸を作ってみました。暖かくなると汚れものも増えるのよねぇ。。使ったのは 濾した廃油 300g、 ココナツオイル 150g(泡立ちを良くするため) パームオイル 50g(固さをだすため) 苛性ソーダ 72g 精製水 170g後から加えるもの セスキ炭酸ソーダ 10g ホタテ貝殻粉末 10g ...
2013Dec23 16 コーヒー入りキッチンソープ 御影石のブロックみたいですがコーヒーの粉を入れたキッチンソープです。決して どこぞの墓石ではありません(^▽^;)揚げ物料理に使った油をリサイクル~♪近頃 使っているのは 太白ごま油だからただ捨てちゃうの もったいないんだよね。それに 飲み切らないで少し古くなっちゃったドリップ用コーヒー粉も入れて一緒にリサイクル。コーヒーは脱臭効果があるのとスクラブになるので 油落としにいいみたいです。ということで二杯...
2013Jan17 12 ハーブ入り重曹でうがい 食用や薬用の重曹でうがいをすると良いと聞いたのでひと月ほど前からやってみています。重曹には殺菌効果もあるんですって。最初は まずいかなぁと恐る恐る口に入れたものの塩でうがいをするような感じ、後がさっぱりして これはいい♪とお気に入りに(*^。^*)鍋のコゲも落とす重曹ですから 歯のステインも落としてくれそうですしね。そして!どうせならオリジナル版を作ろうじゃないかと出さなくてもいいやる気を出してハーブ入り...
2010Jun03 20 ヘビイチゴの焼酎漬け 今年もヘビイチゴの焼酎漬けを作りました。私は虫刺されの薬として使っているのですが去年書いた記事にいただいたコメントによると口に含んで歯痛止めにしたり 腹痛にも効くそうです。用途が広いですね~そうか、飲用も出来るのか。。。ということで今まではヘビイチゴは直接入れて入れっぱなしだったけど今回はお茶パックに入れて2~3か月で引き上げることに。容器も今までは空き瓶を探して使っていたのですが今年は薬用にちょう...
2009Jul24 22 虫刺されの薬 ヘビイチゴの焼酎漬け 昨日 庭の草むしりをしていてブヨに刺されました。蚊ならまだいいのですが ブヨは患部が熱を持って後あとまで とっても痒いんです。しかもまぶた・・・ これは腫れるぞーっこんな時 山里にはとっても良い薬が伝わっています。それは ヘビイチゴの焼酎漬け。ふたがしっかり閉められる小さな瓶にヘビイチゴを10コくらい入れ後は 焼酎を注ぐだけ。飲むわけじゃないから うちはイチゴ入れっぱなしです。...