2022Dec16 16 蒲焼、蒲鉾、蒲の花 隣町へ買い物に行ったとき見た風景。これ何の穂だかわかりますか?答えは「蒲(ガマ)」です♪このフランクフルトみたいな穂からズモモモモッと綿毛が噴出して綿棒みたいになるんですね~因幡の白兎が毛皮を剥がされて泣いていた時蒲の穂をほぐしたところに寝っ転がりなさいって大国主の命に教えてもらったやつです。蒲の花粉は漢方で蒲黄という止血剤なんだそうですヨ。あとね、蒲を検索していたら初めて知った豆知識があるのでちょっ...
2010Nov16 12 栄養ドリンクと風邪薬を一緒に飲むと? あるところで 「栄養ドリンクと風邪薬を一緒に飲むと効く」という噂があるって事を書いたところそれは危ないよっていうレスをもらった。心臓に負担がかかって亡くなった人がいるそうなの!ええー、ホント\(◎o◎)/!??実は私 結構 風邪薬を水で飲んだ後ドリンク剤を飲んだことがあるので驚いて遅まきながら はじめて調べてみたよ。そしたらどうもね、交感神経興奮剤が配合されている風邪薬とドリンク剤のアルコールやカフェイ...
2010Oct26 14 蛍光灯のヒモが引けなくなった時 娘の部屋の蛍光灯、ヒモが引けなくて消すことが出来なくなった。力いっぱい引いても動かない。結構いじくりまわしてみたけどダメなので諦めた(-o-)もうかれこれ20年以上だからね~ 替え時なのかな、モノ入りだけどしかたないと思ってなじみの電気屋さんを頼んだの。そしたらね、電気屋さん 5秒で直してくれたのよ~どうやって直してくれたと思います?電気屋さんが部屋に持ってきた道具はただひとつ。クレ5-56っていう防錆潤滑油...
2009Oct01 23 マダニの取り方と感染症 このあたりでは マダニの被害は春に多いのですが秋に活発になる種類もいるらしく草むらを歩いたペットにくっついてきたり行楽シーズンで山野に入る人が噛まれてもマダニを知らずに処置が遅れることがあるみたいです。以前、うちのタマ専務(猫)についたマダニをプラスチックスプーンで取った記事を書きましたがマダニは引っ張ってちぎってしまったり潰したりすると危ないので マダニの人畜共通感染症と取り方をもう一度 まとめて...