2023Sep05 22 ブログ通常運転に戻しま~す 日曜日の朝、初めてホテイアオイの花が咲いているのを発見!なかなか涼し気できれいな花ですね(*^_^*)家族が一人、コロナに感染して8月24日の夜から発熱、一時は40℃近い熱が出て とても辛そうでした。4~5日で熱は下がったのですが うちは6人家族のため いつ次の感染者が出るか分からずブログの更新も止めて待機、でも10日経っても熱を出す者がいないから家族内感染はなんとか止められたかな。以前は義父母もいたので8人家族でし...
2023Jul04 12 ジニア ラズベリーリップル 種から育てた百日草、ラズベリーリップルが咲き始めました。草丈は30cm~40cmとのことなので寄せ植えや花壇の中段辺りに使いやすいかと♡赤みの強い咲き始めが濃いピンクから白の覆輪へと咲きながら変化するので同じ株でも色の違う花が咲いているようにみえるとか。花数が増えるの楽しみ(*^_^*)株によっても色幅があるようなので夏のボーダー花壇は賑やかになりそうです。一緒に植わっているのはジニア プチランドホワイト。ラズベ...
2023Jan02 20 今年もよろしくお願いいたします 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m12月28日にフラワーアレンジメント教室で作ったお正月花で舟をイメージしたアレンジです。皆様が乗り出す2023年の航海が順風満帆でありますように♡毎度のことながら元旦どころか2日の夕方になってやっとアップするという亀さん更新ですみませ~ん💦先に新年のご挨拶をくださった皆様 ありがとうございました。...
2022Sep09 - 心に残った言葉 毎日 雨が降るような天気で水やりしなくていいのは助かるけど庭仕事できず💦お出かけもしてないので書くことないなぁ~ということで今日はちょっとだけ撮れた花の写真と一緒に小さな手帳に書き留めてある心に残った言葉を載せてみたいと思います。コスモス「カップケーキブラッシュ」自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲...
2022Aug09 - お盆が終わるまでお休みしますね 毎日 暑いですね💦気分だけでも涼しくなるように散歩道の途中にある不動滝の写真を♡雨が降ったときだけ現れる小さな滝です。秩父は8月がお盆なので 今週末段に芭蕉葉を敷いて四方を竹で囲った盆だなを作ります。期間中、いつ親戚が訪ねてくるか分からないので母屋もあまり留守にできず・・・落ち着かないので お盆が終わるまでブログお休みしますね。盆棚作る前に多少 掃除もしなくちゃ~(^-^;)この時期 山道で見かけるキツネノ...
2022Jun27 8 パソコンの新調 パソコン新調しました。今までのは半年くらい前にディスクドライブが故障して数日前からはシャットダウンが出来ない時がありこれはもう危ないなと思っていたんですよね。ちょうどWindows11に変わるところだったし昨日 電気店に行ったら目をつけてた機種があったので買ってきて使えるところまで設定を終わらせました。Windows10と11の違いはタスクバーのスタートボタンなどが左下から中央下に移動したくらいしかまだよくわかってな...
2022Jun25 6 パソコンの不調 遊びに来て下さった皆様いつもありがとうございます。今日の暑さで参ったのかパソコンが立ち上がらなくなって只今 使い慣れないスマホから入力しています。もうだいぶ ガタが来てはいたんですよね~しばらく電源抜いても駄目なので明日 電器店に行ってきます。コメントのお返事 遅れますがご容赦下さいませm(__)m...
2022Jun14 - ブログ再開、またよろしくお願いします♪ 一週間 お休みしている間、たくさんの皆様に温かい拍手コメントを頂いて本当に嬉しかったです。ありがとうございました!!m(_ _)m腕や肩は3日間ほど右を下にして寝られない痛さだったのですがバンテリンぬりぬりしながら休んでいたら日常生活には ほぼ支障がないくらいに回復しました。でも何故か同時に翼状片のある右目が充血して鼻炎や顔の皮膚に痒みが出るというアレルギー状態になってしまい眼科に駆け込むはめに💦先生が栗の...
2022Jun06 - 一週間ほどお休みします 遊びに来てくださった皆様、いつもありがとうございますm(_ _)m5月の終わりごろから右手親指と手首辺りが痛くてサポーターをつけていたのですが途中 治ったり 上腕まで痛くなったりを繰り返して今朝あたりからは寝違えたみたいに首と右肩が痛くて動かせなくなりました(涙)仕方がないので一週間ほどPCを控えようと思います。また良くなったら猫専務共々 遊んでやってくださいね。今年は梅雨も早くて天候不順の折り皆様も体調に気...
2022Mar09 - 相互リンク新着情報について 今まで表示しておりました「相互リンク新着情報」を表示しないことにしましたので そのお知らせを。もともとこのプラグインは私がブログを始めたころ無料で誰でも使えるものとして紹介されていたのをどこかで目にして設置したものでした。もう10年以上前になります。でも最近ある方から私のブログでこのプラグインを見て設置しようとしたが・・・というお話があり詳しいことは書けませんがこれを機に私も消すことにしました。悪い...
2021Sep03 12 この夏 いいなと思った花 玄関前の人工芝でネコ草を食べたくぅが 一休み。この時期は麦がないのでエノコログサが多いかな。うちではイネ科の草はみんなネコ草、季節ごとに最適な天然物の猫草をご用意しております(笑)別の日にはタマが。夏の朝、この場所は猫に人気のお休み処😸猫たちの後ろにあるアンゲロニア、今年 初めて植えてみたけど 真夏はコレいいですね♪土を乾燥させなければ どんなに暑くても萎れず蒸れず伸びすぎてダレることもなくお手入れ要...
2021Aug31 14 センニンソウ 可燃ごみを捨てに行ったら傍らにセンニンソウが咲いてました。今 山のあちこちで咲いてます、暑い季節に涼し気ですよね~かぶれる毒草でなければお持ち帰りしたいレベル。そのかぶれる毒を利用して昔は扁桃腺炎の治療に使ったという話を何かで読みましたが揉んだ生葉を手首に付けると扁桃腺が腫れなくなるなんていったいどうやって知ったんでしょうねぇ。葉の汁で火ぶくれのような水疱が出来るほど危ないのに(-o-||)昔の人の知恵...
2021Jul25 - 近況報告 R3.7.25 更新のないブログに立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございますm(_ _)m,ネットがつながらないトラブルからずいぶん日にちが経ってしまいました。実はその頃から くぅが体調を崩してしまい一時はもうダメかと思うほど吐いて水も飲まなくなってしまったので点滴に通ったりクーラーがついているとひとりを嫌がるので一緒に二階で過ごしてました。具合が悪くなってから二週間、お陰様で なんとか持ち直してくれたようです。良か...
2021Jul12 - ネットがつながりません 昨日からインターネットの回線がつながりません。先日、地域の回線に障害があって半日ほど使えなかったのですが今回はまだ うちだけなのか全体なのかも分からず(・・;)これはスマホから送信してますがパソコンと違って打ちにくいので直るまでちょっとお休みしますね。せっかく来てくださったのにご免なさいです。...
2021May28 10 ライラとシャンペトルそして猫たちのメモリアルプレート ロサオリエンティスのライラ、オデュッセイアとシェエラザードが交配親です。波打つ花びらの先端が尖っている独特な形で美しいけど花色が濃いわりに傷む確率が高いような気がする~鉢植えにして日差しが強い時や雨の時などこまめに場所移動が出来ればいいのですけど出来る気がしないので地植え(〃⌒▽⌒)ゞロサオリエンティス シャンペトル中小輪系ですが花弁が多いので雨が続くとやっぱり傷みますね。でもシャンペトルは「田園風」...
2021Apr06 12 水仙の分類 今日は曇りで色が少し分かりにくいですがうちに咲いている水仙を写してみました♪あと水仙の分類がよくわからなくて調べたので忘備録がわりにピンク色で表示しますね。クリーム色の花弁に黄色の副花冠のラッパ水仙、ずっと昔から植わっている水仙です。ラッパ水仙の定義は1茎1花、副花冠の長さが花弁と同じかそれ以上のもの大杯水仙とスズラン水仙(スノーフレーク)これも昔からここにありました。副花冠の縁がうっすら濃い色なので...
2021Feb26 10 ミューズパークの梅園 昨日 ミューズパークを通ったので梅園を見てきました。全体では3分咲きというところでしょうかね~以前より花が少ないような気もしますが日当たりがいい広い斜面で鳥の鳴き声も清々しいです。古民家風の四阿高いところの花を撮ったらボケちゃった💦ピンクと白の咲き分け梅。寒紅梅にもまだ蕾がありますね。紅梅のほうが白梅より早く咲くはずなのですが今年は同時?斜面の上から望むのは秩父のシンボル武甲山。これは梅園の中にある...
2021Feb12 12 菜花 花かんざしに蕾 ベロニカ ミッフィーブルートは寒さで葉っぱがピンク色。ベロニカ オックスフォードブルーも銅葉色。朝はまだ氷点下だもんね。でも冬も元気な菜花 花かんざしは蕾が出始めました。菜花は強いなぁ、春はもうすぐですね♪その後ろでは麦とエンドウがスタンバイ(*^-^*)昨日の午後私が住んでいる谷の入り口付近で建物火災があった影響だと思うのですがネットがつながったり切れたり不安定です。昨日なんか一時はスマホも固定電話も使...
2020Dec18 - 山林火災 すみませんっ18(金)の朝に これをアップしたつもりだったのですがかなり焦っていたようで下書きのままでした💦16日の朝から始まった山林火災は尾根付近の広い範囲を焼いてしまったようですが幸い 人家への影響はなく野生動物たちの行き場がなくなるほどにもならず18日の夕方に鎮火しました。消火にご尽力くださった皆様に感謝申し上げます。アップしたと思い込んでいた文章を上げておきますね。我ながらお間抜けですが ご容赦く...
2020Dec08 - 過去記事再掲 蜘蛛の巣取りに水切りネット 今日はちょっと時間がないので過去記事の掲載でお茶を濁しちゃいます、えへへ(〃⌒▽⌒)ゞこれから年末の大掃除で蜘蛛の巣取りをする方もいらっしゃると思うので取った蜘蛛の巣に触らずにポイできる方法で~す。7年前の記事なので写真にミニーがでてきます。ミニーがお空に引っ越して もうすぐ2年、早いなぁ。コメント欄 閉じますね。100円ショップでもおなじみ排水溝に使う水きりネットを私はよく他の場所でも使っているのですがそ...