fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

TOP >  日記 >  羊山とミヤマスカシユリ

羊山とミヤマスカシユリ

羊山に乗馬施設が引っ越してきたという話なので
昨日 行ってみました。

あ、あの新しい緑の屋根の建物がそうかな。
IMG_0212.jpg

手前の緑地は 以前からいるひつじさんの遊び場です。
IMG_0218_20150705164635465.jpg

緑の屋根、風見鶏が馬だ!
やっぱりここだな、ワクワクo(*゚▽゚*)o
IMG_0213_20150705164633aef.jpg

しかーし・・・敷地内は立ち入り禁止だった。
がっかりだけどしかたないよね、
馬はとても繊細で騒がれるのが嫌いだし
体が大きいから人に怪我させても困るもんね。
蹴られるだけじゃなく 馬は噛むのよ、
私も小学生の時 ポニーに噛まれたことがある。
柵に寄りかかってたら後ろから肩を噛まれた、
ポニークラスでも意外と痛い(笑)
IMG_0214_20150705164540d93.jpg

ここが馬房みたい。
IMG_0215_20150705164542775.jpg

窓からちょっとだけ後姿が見えたよ。
IMG_0216_20150705164543cd4.jpg

ここで練習するんだね~
練習風景を見てみたいなぁ。
IMG_0221_2015070516463928e.jpg

すぐ近くにはシバザクラの丘があって
今はもちろん花がないから緑だけ。
でも 鮮やかな緑のところはシバザクラじゃなくて
IMG_0219_201507051646374e0.jpg

実はスギナ(^m^)
シバザクラをきれいに咲かせるには
年に何回も雑草を取り除いたり
植え替えたり かなりの手間がかかるみたい。
IMG_0220_20150705164638c29.jpg



実は昨日 羊山に行ったのは
もうひとつ目的がありまして、


それが今の時期だけ
この武甲山資料館に展示されているという
本物のミヤマスカシユリ。
羊山は双子山のようになっているので
羊やシバザクラの丘があるのとは反対側の丘に
この「武甲山資料館」と宗像志功の作品を展示している
「やまとあーとみゅーじあむ」があります。
私はどちらも今まで入ったことがなかったんだけど(^▽^;)
今日は入園料200円払ってミヤマスカシユリ見に行くよ~
IMG_0224_20150705164707fa8.jpg

武甲山資料館は日本列島ができる過程や化石、
セメントの歴史などの展示物がありました。
武甲山は北側が石灰岩の塊で出来ている
珍しい地質の山なのでセメントの材料として
階段状に削られています。
そのため絶滅しそうな貴重な植物を守るため
セメント会社が緑化保護をしてしているんだそうな。
そうだよね、石灰岩特有の植生ってかなり貴重だもの。


ありました、これが1941年に武甲山で発見された
ミヤマスカシユリです。
チチブイワザクラと違って武甲山以外でも 
茨城県の奥久慈や袋田の滝などで見られるそうですが
猿やシカに食べられてしまわないよう
急峻な岩壁に垂れ下がるように咲いて
生き抜いてきたんですねぇ。
IMG_0222.jpg

いくら透かしユリとはいえ
花弁の間がこんなに空いているのも
少しでも風の抵抗を逃すためでしょうか。
IMG_0223_2015070516470580b.jpg
もともとは立ち性の透かしユリが
岩の割れ目やくぼみの
ほんの少しの土でもひっくり返らないよう
長い年月をかけて
柳のようなしなやかさを身に付けたんでしょうね。

自我の無い小さな野の草でさえ
ちゃんと生きて行かれるように変化していく。
いや自我が無いからこそ
大きな力が働くのかも。

命って本当に強くて不思議ですねぇ。


関連記事

Last Modified : 2015-07-05

* by 園主
広々とした風景で たまに行ってみたくなるような所ですね。
こちらで言うと 熊本の阿蘇みたいな感じです。
子供達が小さい頃は 景色を見たさに夕方からでも行ってました。
ミヤマスカシユリは盆栽で言う「懸崖」ですね。
川もそうですが 長い年月をかけて一番いい形にしてしまう自然
とは 凄いと思います。
でも 一番いい形になったのを壊してしまう人間は愚かですね。

園主さんにお返事♪ * by 園長
羊山はあまり広くないんですけど
羊がいるところは時間がゆったりしてて
好きです♪

阿蘇は雄大でしょうね、
九州って自然がとても大きいっていう気がします。
なんとなくニュージーランド系(*^。^*)

ミヤマスカシユリは
盆栽でいう「懸崖」 あ、そうですね!
あの菊とかで見る下垂してる樹形ですよね、
やっぱり崖にある植物は
ああいう形を取るのが一番いい形なのねぇ。。。
自然ってほんとに調和しながら一番良い形に
なっているのがすごいわ。

人間はそれを壊すことは出来ても
造ることは出来ないんだから
もうちょっと自然に添って生活しないと
そろそろ地球から退場って言われちゃうかも
しれないですね。


* by bunrumama
おはようございます♪
馬って、カッコいいから、練習風景、見たかったですね^^

ミヤマスカシユリって、こういうふうに咲く術を
長い年月をかけて身につけていったんですね^^
自然の不思議を感じます!^^

bunrumamaさんにお返事♪ * by 園長
馬 大好きなので
練習風景見たかったです。
今度 日時調べてこっそり行っちゃいます(笑)

トリオちゃんたちは 大きな馬とか見たら
びっくりしちゃうかな、
でもコウちゃんなんかは 
張切って一緒に駆け回りそうな気がするわ(^m^)


ミヤマスカシユリには
本当に自然の不思議を感じました、
どのくらいの年月をかけて変化していったんでしょうねぇ。
人の手が届かないどころか
猿の手さえ届かないところで生き抜いてきたんだなぁと思ったら
感激でしたよ~

管理人のみ閲覧できます * by -

鍵コメさんにお返事♪ * by 園長
ご連絡ありがとうございます、
 これからもよろしく(*^。^*)
全力で応援していますよ~

こんばんは * by みかん
すごいですね、植物の知恵と言うか生き残り方
間近で見られ こちらも はじめてなので 
ちょっと ラッキーかな♪
広々とした牧場 こういう所で生活されてると
そこら辺の うだうだ 聞こえないでしょうね

* by うり
芝桜のシーズンが終わると、羊山もゆったりできますよね。
へぇ、お馬さんが来たのね。
馬って乗せてもらうと結構高くて目線が変わって楽しいですよね。
芝桜を綺麗に咲かせるには、凄い手間がかかってるんだ。
感謝しないとね。
 
すかし百合綺麗ですね。
植物だってきちんと適応していくんですね。
健気たなぁ。

うわあ~!!! * by かじぺた
本当に、すごいすかしっぷり!!!
花輪君並みだ(笑)
そっか~~
花びらを極力細くして
花を重量を軽くすると同時に
隙間で風を逃がすから懸崖で力強く咲けるんだねえ~!!

ひつじさん、可愛い~~(^^*)
スギナもひつじさんに食べて貰えばいいのにね~
でも、芝桜も食べちゃうか(笑)

みかんさんにお返事♪ * by 園長
私もミヤマスカシユリ 初めて見られてラッキーでした。
実はまだ 武甲山にしか生息しないって言う
チチブイワザクラは本物見たことないの(^-^;)>
来年の春は展示されるだろうから見に行くぞ~~

牧場って広々 ゆったりしてていいですよね、
人間社会のうだうだが聞こえなくて良いかも♪
私 お隣さんが人家じゃなくて羊さんでもいいな(笑)

うりさんにお返事♪ * by 園長
そうなんですよ、
シバザクラが終わると羊山もほっとできる場所になります(*^。^*)
シーズン中は道路も渋滞ですから
よほど「行こう!」って決心する用事がないと行かれない・・・

私が馬に乗ったのは中学生くらいが最後なんだけど
けっこう目線が高いですよね、
うりさんも旅行先で馬に乗ったりするのかな?
私はある出来事があってから乗馬はしないって
決心したんだけど それでも馬は大好き♪

ミヤマスカシユリ
生き残るのは強いものでも賢いものでもなく
変化するものだっていう言葉が思い浮かびました。
植物も結構アクティブに生きてるよね。

かじぺたさんにお返事♪ * by 園長
あはははっ(^▽^)花輪くん並みのすかしっぷり、
うまいっ! もう座布団10枚あげちゃう!!

そうなんだよね、
岩場は風も強いから こんなふうに
ゼロ戦なみの軽量化を図ったわけなんだろうね。
これを考えるための脳もない植物が
生き残るため やってのけるところに
命のすごさを感じるんだよねぇ。
というより 大きな意志が働いているような
気がするんだよねぇ。。

羊さん
葉っぱの種類によってはお腹壊すらしい、
大食いのわりには意外とデリケート(笑)
雑草食べてくれれば一石二鳥なのにね~

コメント






管理者にだけ表示を許可

広々とした風景で たまに行ってみたくなるような所ですね。
こちらで言うと 熊本の阿蘇みたいな感じです。
子供達が小さい頃は 景色を見たさに夕方からでも行ってました。
ミヤマスカシユリは盆栽で言う「懸崖」ですね。
川もそうですが 長い年月をかけて一番いい形にしてしまう自然
とは 凄いと思います。
でも 一番いい形になったのを壊してしまう人間は愚かですね。
2015-07-06-08:55 * 園主 [ 編集 ]

園主さんにお返事♪

羊山はあまり広くないんですけど
羊がいるところは時間がゆったりしてて
好きです♪

阿蘇は雄大でしょうね、
九州って自然がとても大きいっていう気がします。
なんとなくニュージーランド系(*^。^*)

ミヤマスカシユリは
盆栽でいう「懸崖」 あ、そうですね!
あの菊とかで見る下垂してる樹形ですよね、
やっぱり崖にある植物は
ああいう形を取るのが一番いい形なのねぇ。。。
自然ってほんとに調和しながら一番良い形に
なっているのがすごいわ。

人間はそれを壊すことは出来ても
造ることは出来ないんだから
もうちょっと自然に添って生活しないと
そろそろ地球から退場って言われちゃうかも
しれないですね。

2015-07-06-19:39 * 園長 [ 編集 ]

おはようございます♪
馬って、カッコいいから、練習風景、見たかったですね^^

ミヤマスカシユリって、こういうふうに咲く術を
長い年月をかけて身につけていったんですね^^
自然の不思議を感じます!^^
2015-07-07-08:12 * bunrumama [ 編集 ]

bunrumamaさんにお返事♪

馬 大好きなので
練習風景見たかったです。
今度 日時調べてこっそり行っちゃいます(笑)

トリオちゃんたちは 大きな馬とか見たら
びっくりしちゃうかな、
でもコウちゃんなんかは 
張切って一緒に駆け回りそうな気がするわ(^m^)


ミヤマスカシユリには
本当に自然の不思議を感じました、
どのくらいの年月をかけて変化していったんでしょうねぇ。
人の手が届かないどころか
猿の手さえ届かないところで生き抜いてきたんだなぁと思ったら
感激でしたよ~
2015-07-07-19:04 * 園長 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-07-08-14:11 * - [ 編集 ]

鍵コメさんにお返事♪

ご連絡ありがとうございます、
 これからもよろしく(*^。^*)
全力で応援していますよ~
2015-07-08-18:16 * 園長 [ 編集 ]

こんばんは

すごいですね、植物の知恵と言うか生き残り方
間近で見られ こちらも はじめてなので 
ちょっと ラッキーかな♪
広々とした牧場 こういう所で生活されてると
そこら辺の うだうだ 聞こえないでしょうね
2015-07-08-21:22 * みかん [ 編集 ]

芝桜のシーズンが終わると、羊山もゆったりできますよね。
へぇ、お馬さんが来たのね。
馬って乗せてもらうと結構高くて目線が変わって楽しいですよね。
芝桜を綺麗に咲かせるには、凄い手間がかかってるんだ。
感謝しないとね。
 
すかし百合綺麗ですね。
植物だってきちんと適応していくんですね。
健気たなぁ。
2015-07-08-23:07 * うり [ 編集 ]

うわあ~!!!

本当に、すごいすかしっぷり!!!
花輪君並みだ(笑)
そっか~~
花びらを極力細くして
花を重量を軽くすると同時に
隙間で風を逃がすから懸崖で力強く咲けるんだねえ~!!

ひつじさん、可愛い~~(^^*)
スギナもひつじさんに食べて貰えばいいのにね~
でも、芝桜も食べちゃうか(笑)
2015-07-09-02:22 * かじぺた [ 編集 ]

みかんさんにお返事♪

私もミヤマスカシユリ 初めて見られてラッキーでした。
実はまだ 武甲山にしか生息しないって言う
チチブイワザクラは本物見たことないの(^-^;)>
来年の春は展示されるだろうから見に行くぞ~~

牧場って広々 ゆったりしてていいですよね、
人間社会のうだうだが聞こえなくて良いかも♪
私 お隣さんが人家じゃなくて羊さんでもいいな(笑)
2015-07-09-18:58 * 園長 [ 編集 ]

うりさんにお返事♪

そうなんですよ、
シバザクラが終わると羊山もほっとできる場所になります(*^。^*)
シーズン中は道路も渋滞ですから
よほど「行こう!」って決心する用事がないと行かれない・・・

私が馬に乗ったのは中学生くらいが最後なんだけど
けっこう目線が高いですよね、
うりさんも旅行先で馬に乗ったりするのかな?
私はある出来事があってから乗馬はしないって
決心したんだけど それでも馬は大好き♪

ミヤマスカシユリ
生き残るのは強いものでも賢いものでもなく
変化するものだっていう言葉が思い浮かびました。
植物も結構アクティブに生きてるよね。
2015-07-09-19:09 * 園長 [ 編集 ]

かじぺたさんにお返事♪

あはははっ(^▽^)花輪くん並みのすかしっぷり、
うまいっ! もう座布団10枚あげちゃう!!

そうなんだよね、
岩場は風も強いから こんなふうに
ゼロ戦なみの軽量化を図ったわけなんだろうね。
これを考えるための脳もない植物が
生き残るため やってのけるところに
命のすごさを感じるんだよねぇ。
というより 大きな意志が働いているような
気がするんだよねぇ。。

羊さん
葉っぱの種類によってはお腹壊すらしい、
大食いのわりには意外とデリケート(笑)
雑草食べてくれれば一石二鳥なのにね~
2015-07-09-19:15 * 園長 [ 編集 ]