fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

Title List

[No.1625] 2023'11/28苗のポット上げと園主さんからの頂き物

└ 霜が降り始めたので箱蒔きしてあった苗を急 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1624] 2023'11/24冬支度

└ 寒くなりましたね~目の前の山も紅葉真っ盛 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1623] 2023'11/17柿の出荷作業

└ これは干し柿用の蜂谷柿、うちは林業の会社 … 続きを読む日記

[No.1622] 2023'11/14ミューズパークの紅葉

└ 市内のスーパーへ買い物に行く途中ミューズ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1621] 2023'11/10今月のフラワーアレンジメントと庭の花2023.11

└ 今月 選んだアレンジメントは「ウィンター … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1620] 2023'11/07いなばの焼きかつお つゆだくでお願いします

└ くぅは いなばの焼きかつおが好きです。特 … 続きを読む

[No.1619] 2023'11/02伊東旅行(6) チェックアウトして帰りま~す

└ チェックアウトの時間も近づいて荷物を詰め … 続きを読む日記

[No.1618] 2023'10/31伊東旅行(5) 足湯と朝食

└ さて、翌朝は まだ空に星が瞬いて水面に灯 … 続きを読む日記

[No.1617] 2023'10/27伊東旅行(4)お夕食

└ 部屋に落ち着いてから夕食までは娘が持って … 続きを読む日記

[No.1616] 2023'10/24伊東旅行(3) ホテル「風の薫UMI」

└ タクシーに乗って5~10分くらいで宿泊先の … 続きを読む日記

[No.1615] 2023'10/20伊東旅行(2)海岸通りと伊東マリンタウン

└ 伊東駅に着きましたーっ♪私 熱海や下田は … 続きを読む日記

[No.1614] 2023'10/17伊東旅行(1) サフィール踊り子号

└ 皆さま お久しぶりでございますm(_ _)m10/ … 続きを読む日記

[No.1613] 2023'10/06今月のフラワーアレンジメント

└ 今月のアレンジメントは「窓風景」枝葉を輪 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1612] 2023'10/03ウスギモクセイ

└ ウスギモクセイが咲いています。毎年 姿よ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1611] 2023'09/29羽化不全のアゲハ蝶

└ 26日(水)に庭で発見した羽化不全のアゲハ蝶 … 続きを読む日記

[No.1610] 2023'09/26秋の気配

└ 数日前まで猛暑だったのに 急に涼しくなっ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1609] 2023'09/21アゲハ蝶の羽化

└ 一か月ほど前の8月24日に撮ったロサオリ … 続きを読む日記

[No.1608] 2023'09/19暑さは彼岸までにして欲しい

└ シオンが咲き始めました。こちらでは十五夜 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1607] 2023'09/15今月のフラワーアレンジメント

└ 今月のフラワーアレンジメントは秋色デザイ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1606] 2023'09/12幼虫のご飯を採りに山へ行く

└ スミマセン、タイトルを見て内容を理解して … 続きを読む日記

[No.1605] 2023'09/08くぅの病院

└ 今日は台風の影響で一気に涼しくなりました … 続きを読む

[No.1604] 2023'09/05ブログ通常運転に戻しま~す

└ 日曜日の朝、初めてホテイアオイの花が咲い … 続きを読む未分類

[No.1603] 2023'08/25今月のフラワーアレンジメント「フラワーボート」

└ 今月 選んだフラワーアレンジメントは「フ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1602] 2023'08/22タマの思い出

└ タマがお空組になって3か月以上が経ちまし … 続きを読む

[No.1601] 2023'08/18夏の白い花たち

└ 庭の東側に こぼれ種から生えてきたアサガ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1600] 2023'08/15自然な寄せ植えと手作りの福神漬け

└ まるで野原に小菊が咲いているようなこの風 … 続きを読む日記

[No.1599] 2023'08/11自然すぎる環境

└ いつもは買った苗2本を育てる中玉トマト畝 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1597] 2023'08/08えひめAIを作りました

└ えひめAIを作るのは暑い時期が一番簡単♪え … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1596] 2023'08/04変化アサガオ江戸風情

└ アサガオ江戸風情が咲き出しました。ポット … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1595] 2023'08/017月の花から8月の花へ

└ 一週間前ほど前の写真、テラコッタさんに頂 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1594] 2023'07/28今月のフラワーアレンジメント

└ 7月のフラワーアレンジ、今月は「クールブ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1593] 2023'07/25集まって咲く花とかじぺたさんからの頂き物

└ カサブランカが咲きました。全部で40輪ほど … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1592] 2023'07/21花ハス「玉楼人酔」

└ 4月に植え替えた時、レンコンが細っていて … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1591] 2023'07/18きゅうり農家さんのレシピ「きゅうりの佃煮」

└ 気温が高くなると育ちが早くなるキュウリ、 … 続きを読む日記

[No.1590] 2023'07/14倒れる花たち

└ 7月7日グラジオラスに支柱を立てました。 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1589] 2023'07/11残っていたジニア「プチランドホワイト」植えました

└ これは一番先に植えておいたプチランドホワ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1588] 2023'07/07今日は空振り

└ 市内に用事があって出かける途中ミューズパ … 続きを読む日記

[No.1587] 2023'07/04ジニア ラズベリーリップル

└ 種から育てた百日草、ラズベリーリップルが … 続きを読む未分類

[No.1586] 2023'06/30庭の紫陽花

└ 庭の紫陽花もそろそろ終盤です。早く咲いた … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1585] 2023'06/27大きいことはいいことだ

└ コインランドリーの待ち時間、近くを散歩し … 続きを読む日記

[No.1584] 2023'06/23今月のフラワーアレンジメントと庭の花

└ ヒマワリが主役のフラワーアレンジメント、 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1583] 2023'06/20紫陽花レディマタハリ

└ レディマタハリという紫陽花を頂きました。 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1582] 2023'06/16涼し気な白花と斑入り葉

└ オカトラノオが咲き始めました。うっとうし … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1581] 2023'06/13ポピーの季節

└ katatakaさんに頂いたポピーの株が大きくな … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1580] 2023'06/09駐車場まわりの花

└ オルレアとムシトリナデシコが咲いている駐 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1579] 2023'06/06「ありがとう」と「ごめんね」

└ レディエマハミルトンの向こうにアンジェラ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1578] 2023'06/02倒れる花には

└ エキウム ブルーベッダーピンクと青が微妙 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1577] 2023'05/30場所を選ばないバラと選ぶバラ

└ この冬 お迎えしたロサオリエンティスの「 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1576] 2023'05/26レイニーブルーは寄せて上げる

└ 小さめのツルバラとしても育てられるレイニ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1575] 2023'05/23ピンクの花たち、あなたはだぁれ?

└ 春はピンクのお花も多いですね。今の時期  … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1574] 2023'05/19イングリッシュローズ「エブリン」と青い小花たち

└ 大好きなERのエブリンが咲き始めました。寒 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1573] 2023'05/16タマに供花を頂きました

└ 皆さま、タマにお悔やみの言葉をありがとう … 続きを読む

[No.1572] 2023'05/09タマが亡くなりました

└ お久しぶりです。ブログお休み中にもかかわ … 続きを読む

[No.1571] 2023'04/21手首の腱鞘炎になっちゃいました

└ 今月のアレンジメントは蘭、色鮮やかな蘭は … 続きを読む日記

[No.1570] 2023'04/18資金洗浄

└ 資金洗浄(しきんせんじょう、英: money la … 続きを読む日記

[No.1569] 2023'04/14ポピーブラックマジックとアスペルラが咲き始めました

└ katatakaさんに苗を頂いたポピーブラックマ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1568] 2023'04/11くぅの体調

└ 家の対面にある山が様々な緑の若葉に覆われ … 続きを読む

[No.1567] 2023'04/07くぅの関節炎

└ 2~3日前から急に右前脚を痛がって歩き方が … 続きを読む

[No.1566] 2023'04/04ヒナソウとタマリュウ、やっと植えました

└ 発泡スチロールの箱で冬越ししたヒナソウと … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1565] 2023'03/30白砂公園カタクリの里

└ 白砂にカタクリの花を見に行ってきました。 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1564] 2023'03/28天使の花台をモルモルで塗り替える

└ 先週までの暖かさで庭の花桃が満開です。こ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1563] 2023'03/24種蒔きっ子ビオラの植え付け

└ 今週前半の暖かい日に種蒔きっ子ビオラを植 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1562] 2023'03/21アネモネ パブニナとkatatakaさんからの頂き物

└ 原種系のアネモネパプニナ、もう3~4年植え … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1561] 2023'03/17合角ダムと両神のセツブンソウ園

└ 今日は初っ端からお詫びが二つございます💦 … 続きを読む秩父地域情報

[No.1560] 2023'03/14球根植物は迷子にならないうちに名札をつけよう

└ 庭の片隅に顔を出した春の球根植物、一昨年 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1559] 2023'03/10今月のフラワーアレンジメントと駐車場脇の花壇

└ 今月 選んだフラワーアレンジメントは胡蝶 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1558] 2023'03/07花苗の植え付けとファンヒーター故障の原因

└ 室内育ちの種蒔きっ子ビオラたち、3月下旬 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1557] 2023'03/03パンジーとビオラのハンギングバスケット

└ 今年お初のハンギングバスケットを作りまし … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1556] 2023'02/28龍勢会館道の駅

└ 龍勢会館道の駅に用事があって出かけてきま … 続きを読む秩父地域情報

[No.1555] 2023'02/24ひな祭りのフラワーアレンジメント

└ 今月のフラワーアレンジメントは桃の花を使 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1554] 2023'02/21確定申告やっと終わりました

└ 確定申告書2通 税務署に提出してきました … 続きを読む日記

[No.1553] 2023'02/14先日の雪と園主さんからの頂き物

└ 2月11日(土曜日)の朝、積もった雪は15cm~2 … 続きを読む日記

[No.1552] 2023'02/10寒さに強い植物

└ 水曜日の夜 雨が降った影響で翌日の朝は庭 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1551] 2023'02/07両神山麓 龍頭神社とオイヌサマ

└ 氷柱が見られる尾ノ内渓谷への入口に龍頭神 … 続きを読む秩父地域情報

[No.1550] 2023'02/03尾ノ内渓谷の氷柱

└ この寒さでは外でお花が育たないので寒いと … 続きを読む秩父地域情報

[No.1549] 2023'01/31種蒔きっ子ビオラとシェルブリエ

└ 種蒔きっ子ビオラが二株、咲き始めました。 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1548] 2023'01/27地植えのバラ

└ 鉢バラの植え替えをした日に地植えバラにも … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1547] 2023'01/24バラの植え替え

└ 今週は厳しい寒波がやって来るとのことで22 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1546] 2023'01/20ヒナソウ

└ スーパーの入口で見たことのない可愛いお花 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1545] 2023'01/17秩父 番場通りの散策

└ 所用で秩父神社近辺へ行ったついでに参道の … 続きを読む秩父地域情報

[No.1544] 2023'01/13タマのひっぱり癖

└ 最近 タマのマイブームは、いろんなものを … 続きを読む

[No.1543] 2023'01/10ゆずシロップを作りました

└ 12月のうちに収穫した庭の柚子、やっと手を … 続きを読む日記

[No.1542] 2023'01/06バラの剪定

└ 去年の春、庭で咲いたバラのうち3品種、ゴ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1541] 2023'01/02今年もよろしくお願いいたします

└ 明けましておめでとうございます。今年もど … 続きを読む未分類

[No.1540] 2022'12/27今年最後の更新で~す

└ 11月に植えた葉ボタンやビオラの隙間にヤブ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1539] 2022'12/23グレースフルマザー

└ クリスマスが近いのでグレイスフルマザーを … 続きを読む思うこと

[No.1538] 2022'12/20ヒメツルソバとかじぺたさんからの頂き物

└ 用事があって出かけた先でヒメツルソバを見 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1537] 2022'12/16蒲焼、蒲鉾、蒲の花

└ 隣町へ買い物に行ったとき見た風景。これ何 … 続きを読む豆知識的なもの

[No.1536] 2022'12/13麦は強し

└ 昔 買って忘れていたネコ草の種が出てきた … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1534] 2022'12/09椋神社までピクミンとお散歩

└ スタッドレスタイヤ履き替えとオイル交換の … 続きを読む日記

[No.1533] 2022'12/06薪ストーブを焚き始めました

└ 霜も遅かった今年の秋ですがさすがに師走の … 続きを読む日記

[No.1532] 2022'12/02干し柿の次は干し芋

└ 一か月以上前に「サツマイモを掘ってきたか … 続きを読む日記

[No.1531] 2022'11/29クリスマスのフラワーアレンジメント

└ 今月はアマリリスを使ったクリスマスアレン … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1530] 2022'11/25西洋アサガオの種取り

└ 11月のはじめには紅葉していたむこう山が今 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1529] 2022'11/22凍みコンニャク作り

└ この時期になると近所の皆さんが集まってこ … 続きを読む日記

[No.1528] 2022'11/18干し柿作りと園主さんからの頂き物

└ 11月も半ばになってうちもそろそろ干し柿を … 続きを読む日記

[No.1527] 2022'11/15シェルブリエ

└ 東松山に来たらもう一つ寄りたかった場所、 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1526] 2022'11/11東松山のホテル紫雲閣

└ 埼玉県自然こども動物公園の他に翌日 もう … 続きを読む日記

[No.1525] 2022'11/082022秋の埼玉県自然こども動物公園 その3

└ こども動物公園の3回目はカピバラさんから … 続きを読む日記

[No.1524] 2022'11/042022秋の埼玉県自然こども動物公園 その2

└ ポター資料館のあとはいろんな動物に会いに … 続きを読む日記

[No.1523] 2022'11/012022秋の埼玉県自然こども動物公園 その1

└ 娘の運転で再度やってきました、埼玉県自然 … 続きを読む日記

[No.1522] 2022'10/28秋本番、メダカの冬支度

└ 朝晩の冷え込みでドウダンツツジがきれいな … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1521] 2022'10/25ビオラ鉢上げ

└ 浅型プランターに種をばらまいておいたビオ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1520] 2022'10/21縦型冷凍庫を買いました

└ 今まで100Lくらいの縦型冷凍庫を2台使って … 続きを読む日記

[No.1519] 2022'10/18お弁当ピックを庭で使う

└ 花壇に直接種まきするとうっかり忘れて掘り … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1518] 2022'10/14ミューズパークの銀杏並木

└ 全長3kmにわたる遊歩道スカイロードに沿っ … 続きを読む秩父地域情報

[No.1517] 2022'10/11谷川沿いの道で撮った写真

└ 今日は秋海棠を撮りに行った帰りに写した風 … 続きを読む日記

[No.1516] 2022'10/07自然の中での秋海棠と園主さんからの頂き物

└ 秋海棠は江戸時代、日本に入ってきた植物だ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1515] 2022'10/04薄黄木犀の二度咲き

└ 庭のウスギモクセイが咲いています。この花 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1514] 2022'09/30工業団地の素敵なディスプレイとみかんさんからの頂き物

└ コインランドリーの近くに丘陵全体を使った … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1513] 2022'09/27ちちぶ花見の里

└ 花の名所は あまたあれどこの花でのお花見 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1512] 2022'09/239月のフラワーアレンジと庭の花

└ 今月のフラワーアレンジはケイトウやリンド … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1511] 2022'09/202022年 両神ダリア園(2)

└ 両神ダリア園、こうやってみると倒れないよ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1510] 2022'09/162022年 両神ダリア園(1)

└ 9月13日(火曜日)に両神のダリア園を見に行 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1509] 2022'09/13メヒシバ

└ ウォーキング途中で こんなお花を見つけま … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1508] 2022'09/09心に残った言葉

└ 毎日 雨が降るような天気で水やりしなくて … 続きを読む未分類

[No.1507] 2022'09/06庭で実のなる植物

└ お正月の縁起物で知られる万両。葉っぱの上 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1506] 2022'09/02クマバチ

└ フルーツ棚のネットはマクワウリの他朝顔に … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1505] 2022'08/30花期の長い花、そしてちょっぴり秋の気配が

└ 夕焼け色のコレオプシス「スイートママレー … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1504] 2022'08/26高いところで咲く花とかじぺたさんからの頂き物

└ 夏バテして下葉が落ちてる庭のバラ、体力温 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1503] 2022'08/23葉っぱのおくるみ

└ 葉っぱのおくるみで大事に守られたこの子は … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1502] 2022'08/19アサガオ

└ お久しぶりでございますm(_ _)m無事にお盆 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1501] 2022'08/09お盆が終わるまでお休みしますね

└ 毎日 暑いですね💦気分だけでも涼しくなる … 続きを読む未分類

[No.1500] 2022'08/05札所25番 久昌寺のハス

└ 影森方面のスーパーに行く用事があったので … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1499] 2022'08/02暑い日には えひめAIを作ろう

└ 7月31日夜は土砂災害警戒アラートが鳴るす … 続きを読む日記

[No.1498] 2022'07/29花ハスとニャンズ近況

└ 7月21日、そろそろ咲きそうになっていた花 … 続きを読む日記

[No.1497] 2022'07/25ヤマユリ

└ 庭のカサブランカが咲き始めたのを見てそう … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1496] 2022'07/22庭の花とかじぺたさんからの頂き物

└ ポンテデリアが咲きました。青紫色で なか … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1495] 2022'07/19埼玉県こども動物自然公園 その5

└ クオッカアイランドの掲示板。公開時間が平 … 続きを読む日記

[No.1494] 2022'07/15埼玉県こども動物自然公園 その4

└ 北園でユーラシア大陸の動物たちを見たあと … 続きを読む日記

[No.1493] 2022'07/12埼玉県こども動物自然公園 その3

└ こども動物自然公園シリーズも3回目、ecoハ … 続きを読む日記

[No.1492] 2022'07/08埼玉県こども動物自然公園 その2

└ マヌルネコ舎の手前にいた牛さんたち。牛舎 … 続きを読む日記

[No.1491] 2022'07/05埼玉県こども動物自然公園 その1

└ 埼玉県こども動物自然公園に行ってきました … 続きを読む日記

[No.1490] 2022'06/30みかんさんからの頂きもの

└ 元気なニャンズやハイキングシリーズ、お散 … 続きを読む日記

[No.1489] 2022'06/27パソコンの新調

└ パソコン新調しました。今までのは半年くら … 続きを読む未分類

[No.1488] 2022'06/25パソコンの不調

└ 遊びに来て下さった皆様いつもありがとうご … 続きを読む未分類

[No.1487] 2022'06/24ビタミンカラーのヒマワリを

└ 今月はヒマワリのアレンジメントを選びまし … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1486] 2022'06/21白や紫の花

└ 梅雨の庭で綺麗なのは雨に濡れた緑とスッキ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1485] 2022'06/17ヘビイチゴとドクダミの花で虫刺されの薬を作りました

└ 2週間ほど前から咲き始めたドクダミの花。 … 続きを読む日記

[No.1484] 2022'06/14ブログ再開、またよろしくお願いします♪

└ 一週間 お休みしている間、たくさんの皆様 … 続きを読む未分類

[No.1483] 2022'06/06一週間ほどお休みします

└ 遊びに来てくださった皆様、いつもありがと … 続きを読む未分類

[No.1482] 2022'06/03夏の花にチェンジ

└ 下の駐車場脇花壇はビオラとリナリアが傷ん … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1481] 2022'05/31タマのお昼寝場所

└ 南国の甘いフルーツみたいな香り、アプリコ … 続きを読む

[No.1480] 2022'05/27バラの開花 エブリン、ライラ、シャンペトル

└ イングリッシュローズ「エブリン」咲き出し … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1479] 2022'05/24ゴールデンセレブレーションとローズポンパドゥール

└ チャールズオースチンとアブラハムダービー … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1478] 2022'05/20猫たちのことで悩んでます

└ 今年で18歳になったくぅと17歳のタマ。猫又 … 続きを読む

[No.1477] 2022'05/17水が好きな植物

└ お水が大好きな花ハス、去年は咲かなかった … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1476] 2022'05/13春菊の花と虫よけのオニヤンマ

└ 春菊の花が咲いてます、なかなかきれいな花 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1475] 2022'05/10下の駐車場周りの花

└ 駐車場左奥にあるピンク濃淡の可愛いツツジ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1474] 2022'05/06ゆっくり過ごせたゴールデンウィーク

└ 鉢植えで育てられる姫ライラック ペンダの … 続きを読む日記

[No.1473] 2022'05/03秘密の小さな花空間

└ 下の駐車場にある大きなツツジの茂みには横 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1472] 2022'04/29くぅとタマの誕生日

└ 山の緑が一気に濃くなりはじめるこの時期、 … 続きを読む

[No.1471] 2022'04/26今月のフラワーアレンジと庭の花、園主さんからの頂き物

└ 今月のフラワーアレンジは「グレイスオーキ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1470] 2022'04/22タケノコを見に竹林へ

└ うちの竹林から来たタケノコ。10本以上あっ … 続きを読む日記

[No.1469] 2022'04/19庭畑で有機栽培

└ 庭畑は狭いのですが正面と東側にあります。 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1468] 2022'04/15庭の花 2022.04.13

└ 13日(水)はとても良い天気だったので庭に咲 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1467] 2022'04/12かじぺたさんからの頂き物と猫の寝相

└ お出掛けなどの楽しいブログ かじぺたのも … 続きを読む日記

[No.1466] 2022'04/08花ハスの植え替え

└ 石田精華園さんから花ハスのレンコンと田土 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1465] 2022'04/05白砂公園のカタクリ

└ 秩父市吉田の白砂公園にはカタクリの自生地 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1464] 2022'04/01小さな球根植物と寄せ植え

└ 去年の秋、初めて植えたプスキニア。ブルー … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1463] 2022'03/29MORUMORUでリメイク ガーデニング車輪編

└ プラ鉢の次はガーデンに置く車輪をリメイク … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1462] 2022'03/25MORUMORUでプラ鉢のリメイク

└ MORUMORUは漆喰風のぽってりとした質感で垂 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1461] 2022'03/22両神小森のザゼンソウとみかんさんからの頂き物

└ 両神小森の節分草園には私の見たことがない … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1460] 2022'03/18両神小森の節分草園

└ 秩父の両神小森にある節分草園に行ってきま … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1459] 2022'03/15ビオラのハンギング

└ 二週間ほど前 ビオラのハンギングを作りま … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1458] 2022'03/11福寿草「秩父紅」を見に稲穂山へ その3

└ 岩の広場から下りてくると途中にあるのが森 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1457] 2022'03/09相互リンク新着情報について

└ 今まで表示しておりました「相互リンク新着 … 続きを読む未分類

[No.1456] 2022'03/08福寿草「秩父紅」を見に稲穂山へ その2

└ 秩父紅が植わっている福寿草エリアから山道 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1455] 2022'03/04福寿草「秩父紅」を見に稲穂山へ その1

└ オレンジの福寿草「秩父紅」が植栽されてい … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1454] 2022'03/01今日から3月

└ 今日から3月♡なので昨日 ハンギングバスケ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1453] 2022'02/25今月のフラワーアレンジとテラコッタさんからの頂きもの

└ 2月23日のお稽古は桃の節句にちなんだフラ … 続きを読む日記

[No.1452] 2022'02/22花苗の日光浴

└ 20日の日曜日は日差しが暖かかったのでラン … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1451] 2022'02/18猫用もふもふマスクと人間用キシリトールの点鼻薬

└ 溶けた雪の下から何事もなかったかのように … 続きを読む使って良かったもの

[No.1450] 2022'02/15種まきっ子ビオラの顔見せ

└ 今回の雪は降る時間が短かったので助かりま … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1449] 2022'02/11くぅの一粒まんま

└ くぅはちょっと変わった猫です。普通の猫が … 続きを読む

[No.1448] 2022'02/08みかんさんからの頂きもの

└ 元気なニャンズやハイキングシリーズ、お散 … 続きを読む日記

[No.1447] 2022'02/04アナスタシア

└ 載せるタイミングがなくて遅くなってしまい … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1446] 2022'02/01初めましてのスノードロップと初めてのPCR検査

└ 可愛らしい花なのに極寒の中で咲き出すスノ … 続きを読む日記

[No.1445] 2022'01/28ちちぶ温泉はなのや お料理・サービス編

└ はなのやさんのお食事はこちらのお食事処  … 続きを読む秩父地域情報

[No.1444] 2022'01/25ちちぶ温泉はなのや

└ 秩父市荒川にある「ちちぶ温泉はなのや」さ … 続きを読む秩父地域情報

[No.1443] 2022'01/21市内の旅館に行ってきます

└ 冬は物陰に隠れて ほとんど姿を見ることの … 続きを読む日記

[No.1442] 2022'01/18パンジーのトンネル栽培

└ この冬はとても寒いので庭のパンジーはトン … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1441] 2022'01/14ロサオリエンティスのオーブも地植えに

└ 去年お迎えしたオーブ。幾つもの色が混ざり … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1440] 2022'01/11ピエールドゥロンサールを地植えにしました

└ 優美なピエールドゥロンサール春にはこんな … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1439] 2022'01/07今年もよろしくお願いいたします

└ 12月の半ばからPCの使用をなるべく控えてよ … 続きを読む日記

[No.1438] 2021'12/17種まきっ子ビオラとかじぺたさんからの頂きもの

└ 昼過ぎには日が陰ってしまうランドリールー … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1437] 2021'12/14脳神経内科に行ってきました

└ この寒さの中 砂利だらけの駐車場で咲いて … 続きを読む日記

[No.1436] 2021'12/10薪ストーブ初焚きと園主さんからの頂きもの

└ 今週は雨が続いて寒かったので薪ストーブに … 続きを読む日記

[No.1435] 2021'12/06絵になるスミレ、冬越し場所はランドリールーム

└ ホームセンターで見かけて思わず攫ってきた … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1434] 2021'12/03紅葉から実ものへ

└ 12月の声を聞いて庭のモミジも散り際。足 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1433] 2021'11/30フルーツ棚には季節ごとに違うお仕事を

└ 今年はヘチマが重すぎてフェンスが傾いたの … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1432] 2021'11/26フリルのあるビオラ

└ 木枯らしに少しずつ散っていく向こう山の木 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1431] 2021'11/23電化製品が次々に壊れた話

└ 庭に蒔いておいた燕麦が発芽したので猫草マ … 続きを読む日記

[No.1430] 2021'11/19蜂屋柿で干し柿つくり

└ 17日の水曜日はフラワーアレンジメントで … 続きを読む日記

[No.1429] 2021'11/15エブリン

└ 私が住んでいる地区の神社、石段の上の方に … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1428] 2021'11/11晩秋のバラ

└ 11月11日、とっても良い天気でした。まだ霜 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1427] 2021'11/09お蕎麦の石橋庵とミューズパーク

└ 11月は新蕎麦の季節、美味しいお蕎麦屋さ … 続きを読む秩父地域情報

[No.1426] 2021'11/05スナップエンドウの種まき

└ 自家採種のスナップエンドウと燕麦の種まき … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1425] 2021'11/02庭の菊と実もの

└ 今年は菊の手入れがほとんど出来ず風車菊や … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1424] 2021'10/29サフラン

└ 向こう山の木々も少しずつ色づいてきました … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1423] 2021'10/26草との闘いが終わらない

└ 24日の日曜日、樫の垣根沿いを草取りしまし … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1422] 2021'10/22ハロウィンのフラワーアレンジメント2021

└ 今月のアレンジメントはハロウィン🎃ってい … 続きを読む日記

[No.1421] 2021'10/19晩秋にむかう庭

└ 太陽が低くなり、柿の葉が落ち始めて石垣の … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1420] 2021'10/15浴室の床掃除にリモネン

└ 浴室の床の汚れが あまりに手強いのでほぼ … 続きを読む使って良かったもの

[No.1419] 2021'10/12くぅちゃんの秘密基地

└ ここ数年アクティブになってきた くぅ専務 … 続きを読む日記

[No.1418] 2021'10/08コスモス カップケーキブラッシュと庭の花

└ 10月6.日は暑いくらいの良いお天気でした。 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1417] 2021'10/05ダリア12品種と園主さんからの頂き物そして追伸

└ 両神山麓 花の郷 ダリア園で写真を撮って … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1416] 2021'10/01両神山麓花の郷 ダリア園

└ 彼岸明けの9月28日、両神山麓にあるダリア … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1415] 2021'09/27頂き物です♪

└ みかんさんから美味しいブドウを頂きました … 続きを読む日記

[No.1414] 2021'09/25サルビア・アズレア

└ お彼岸は暑いくらいの良い天気でしたね~タ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1413] 2021'09/21法性寺 観音堂とパレオ君

└ 奥の院へと続く岩の手前を右に登ると観音堂 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1412] 2021'09/17般若山 法性寺 イワタバコ

└ 法性寺の毘沙門堂と納札所、シュウカイドウ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1411] 2021'09/14般若山 法性寺 本堂から龍水あたりまで

└ 急な石段を登り切ると法性寺の本堂がありま … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1410] 2021'09/10般若山 法性寺のシュウカイドウ

└ シュウカイドウの群生で知られる小鹿野の法 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1409] 2021'09/07実ものは不作?

└ シュウメイギクが咲き始めました。ころんと … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1408] 2021'09/03この夏 いいなと思った花

└ 玄関前の人工芝でネコ草を食べたくぅが 一 … 続きを読む未分類

[No.1407] 2021'08/31センニンソウ

└ 可燃ごみを捨てに行ったら傍らにセンニンソ … 続きを読む未分類

[No.1406] 2021'08/27郵貯の硬貨預入料金新設とかじぺたさんからの頂きもの♡

└ 昨日のお稽古で作ったアレンジメント。青紫 … 続きを読む日記

[No.1405] 2021'08/242021年8月の庭

└ 猛暑の後は連日の雨。新盆やワクチン接種で … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1404] 2021'08/20やっと通常に戻れた・・・かな

└ 皆さま、お久しぶりでございます、くぅに温 … 続きを読む日記

[No.1403] 2021'07/25近況報告 R3.7.25

└ 更新のないブログに立ち寄ってくださった皆 … 続きを読む未分類

[No.1402] 2021'07/12ネットがつながりません

└ 昨日からインターネットの回線がつながりま … 続きを読む未分類

[No.1401] 2021'07/09おたすけムギとおたすけタマさん

└ 毎日毎日よく雨が降りますね。ミニトマトの … 続きを読む

[No.1400] 2021'07/06テイカカズラ

└ 山に囲まれて暮らす我が家にとって熱海の土 … 続きを読む日記

[No.1399] 2021'07/02ドライブレコーダー付けることにしました

└ 付けたほうがいいよね~と思いつつなかなか … 続きを読む日記

[No.1398] 2021'06/29札所25番 岩谷山久昌寺

└ 陳情令という中国のドラマがとっても面白く … 続きを読む日記

[No.1397] 2021'06/25ワイルドフラワー

└ コレオプシス「スイートマーマレード」初め … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1396] 2021'06/22手乗りハス

└ 可愛いものに手を出してしまいました、その … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1395] 2021'06/18つるが有るつる無しインゲンと みかんさんからの頂き物

└ 今日は庭畑のこと、この春みつけた丸鞘イン … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1394] 2021'06/15アンゲロニア ウエッジウッドブルー

└ 玄関先にあった鉢植えのバラ、花が一旦終わ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1393] 2021'06/11ボーダー花壇 夏仕様

└ モッサモサになっていたボーダー花壇を夏仕 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1392] 2021'06/09初夏の花

└ 初夏を告げるスカシユリの一番手、シュガー … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1391] 2021'06/07インパチェンスとサンパチェンス

└ 半日陰に置かないとすぐに萎れるインパチェ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1390] 2021'06/04このバラはピンクスプレー?

└ 我が家のバラ 最終ランナーはご近所さんか … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1389] 2021'06/02薔薇の一番花も終盤です

└ 毎年 一番遅い大株のレディエマハミルトン … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1388] 2021'05/31ロサオリエンティス オーブ

└ フランス語で夜明けという名を持つオーブが … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1387] 2021'05/28ライラとシャンペトルそして猫たちのメモリアルプレート 

└ ロサオリエンティスのライラ、オデュッセイ … 続きを読む未分類

[No.1386] 2021'05/26ジュビリーセレブレーションとゴールデンセレブレーション

└ イングリッシュローズのジュビリーセレブレ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1385] 2021'05/24レディ・エマ・ハミルトン

└ 夕べの雨に濡れてイングリッシュローズのレ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1384] 2021'05/21穂咲きの宿根植物

└ バラも次々 咲いているのですが雨で花びら … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1383] 2021'05/19バラ エブリン開花

└ イングリッシュローズ エブリンが咲きまし … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1382] 2021'05/17シャリファアスマとローズポンパドゥール

└ イングリッシュローズのシャリファアスマが … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1381] 2021'05/14薪ストーブから出た灰で堆肥を作る

└ さすがにもう薪ストーブを焚く日はないので … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1380] 2021'05/12カラーリーフ達

└ ボーダー花壇手前のアヤメも満開になりまし … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1379] 2021'05/10今年 一番乗りのバラは

└ 今年 一番早く咲いたバラは禅ローズのオー … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1378] 2021'05/07グランドカバーになる植物

└ 一か月ほど前 きれいな青い花を咲かせてい … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1377] 2021'04/30雨上がりの庭

└ 雨上がりの早朝ぼんぼりみたいな牡丹のつぼ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1376] 2021'04/27猫専務のお誕生日

└ ウサギ像の周りにシラーやマラコイデスが咲 … 続きを読む

[No.1375] 2021'04/23リナムペレンネブルーとティアレラ

└ リナムペレンネ(宿根アマ)が咲き出しました … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1374] 2021'04/20ガーデニング用の万能ヘラ

└ 最近 ガーデニング用の万能ヘラを買いまし … 続きを読む使って良かったもの

[No.1373] 2021'04/16迷惑通知はクッキー削除・・・で合ってる?

└ ティアレラ スプリングシンフォニーがふわ … 続きを読む日記

[No.1372] 2021'04/13ご近所散歩2021春 その2

└ うちから歩いて5分ほどのところにある小さ … 続きを読む日記

[No.1371] 2021'04/09ご近所散歩2021春

└ 天気が良かったので近所を散歩してきました … 続きを読む日記

[No.1370] 2021'04/06水仙の分類

└ 今日は曇りで色が少し分かりにくいですがう … 続きを読む未分類

[No.1369] 2021'04/02白いイカリソウ

└ イカリソウの花が咲きました。独特な形と透 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1368] 2021'03/30桜が満開になりました

└ 日曜日はかなりの雨が降って翌朝のまだ雫が … 続きを読む日記

[No.1367] 2021'03/26オカヒジキを保温で種まきしてみます

└ 庭の花桃が かなり開いています。いつもの … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1366] 2021'03/23ヤブカンゾウとネギ、ホタルイカの酢味噌和え

└ うちの裏にある斜面、といっても上半分以上 … 続きを読む日記

[No.1365] 2021'03/19チオノドクサの咲く順番

└ アネモネ・パブニナが咲き始めました。暑さ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1364] 2021'03/16菜の花とヤブカンゾウ

└ 里山にも菜の花が咲く季節がやってきました … 続きを読む日記

[No.1363] 2021'03/12宿根草のネームプレート

└ 前回のブログにたくさんの温かいお言葉、あ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1362] 2021'03/09お疲れ様の花束

└ 娘から花束をもらいました。「おばあちゃん … 続きを読む日記

[No.1361] 2021'03/05アナスタシアグリーン

└ 本当は毎週水曜日にレッスンがあるフラワー … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1360] 2021'03/02タマと他の猫たちの違いは

└ 今年16歳になるタマ。まだまだ元気なタマ吉 … 続きを読む

[No.1359] 2021'02/26ミューズパークの梅園

└ 昨日 ミューズパークを通ったので梅園を見 … 続きを読む未分類

[No.1358] 2021'02/23フクジュソウ秩父紅

└ フクジュソウの秩父紅が咲きました。秩父地 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1357] 2021'02/19植えっぱなしで育つ宿根草の苗を買いました

└ 久しぶりのフラワーアレンジメントは桃の節 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1356] 2021'02/16霜が降りていない朝の庭

└ 昨日は 久しぶりにまとまった雨が降りまし … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1355] 2021'02/12菜花 花かんざしに蕾

└ ベロニカ ミッフィーブルートは寒さで葉っ … 続きを読む未分類

[No.1354] 2021'02/09ウサギ像の手前にレンガ敷き

└ このウサギ像の手前にレンガを敷きました。 … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1353] 2021'02/05鳥の観察には最適

└ 前年秋に植えたスノードロップがいつの間に … 続きを読む日記

[No.1352] 2021'02/01またよろしくお願いします

└ たくさんの実を残しておいた庭の柿に連日20 … 続きを読む日記

[No.1351] 2021'01/24義母が亡くなりました

└ 今日は雪、ブログをお休みしてから一か月が … 続きを読む日記

[No.1349] 2020'12/25這性ベロニカの紅葉と自家採種のスナップエンドウ

└ 同じ這性のベロニカでもミッフィーブルート … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1348] 2020'12/22アネモネ芽出し

└ 遅咲きの菊に寄りかかられて重いよ~と言っ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1347] 2020'12/18山林火災

└ すみませんっ18(金)の朝に これをアップし … 続きを読む未分類

[No.1346] 2020'12/15ラティスの交換

└ 秋バラはほぼ全滅だった庭にグリーンアイス … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1345] 2020'12/11冬には綺麗な色と光を楽しもう

└ 去年作ったリースを玄関に出しました。外の … 続きを読む日記

[No.1344] 2020'12/08過去記事再掲 蜘蛛の巣取りに水切りネット

└ 今日はちょっと時間がないので過去記事の掲 … 続きを読む未分類

[No.1343] 2020'12/04植物の写真プレート

└ 菊の写真プレートを作ってみました。花がな … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1342] 2020'12/01芋類も冷凍保存

└ 今日から12月、朝は少し霜が降りるようにな … 続きを読む日記

[No.1341] 2020'11/27丁子咲きの白菊、冬至ユズと来年のカレンダー

└ 丁子咲きの白菊、これ可愛くて 結構好きで … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1340] 2020'11/24干し柿つくり

└ 今年は庭のモミジが なかなか良い色になり … 続きを読む未分類

[No.1339] 2020'11/20私が馬に乗らなくなった訳

└ ネットで歌手の方の落馬ニュースを見て思い … 続きを読む日記

[No.1338] 2020'11/17美の山さんぽ

└ 日帰り温泉を利用するので美の山にあるホテ … 続きを読む日記

[No.1337] 2020'11/13庭の冬支度

└ 寒くなってきましたね~むこう山の紅葉も終 … 続きを読む未分類

[No.1336] 2020'11/10秋蒔き野菜

└ 夏からお休みしていたゼラニウムの花が咲き … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1335] 2020'11/07干し柿実験

└ 庭の柿は不完全甘柿なのですが今年は何が気 … 続きを読む日記

[No.1334] 2020'11/03小さな草木の紅葉

└ むこう山の木々も色づいてきました。あまり … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1333] 2020'10/30庭の素材としての菊

└ 普通の菊より一足早くノコンギクが満開です … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1332] 2020'10/27三峯神社 遠宮へ

└ 三峯神社の続きです。入り口から本殿までの … 続きを読む日記

[No.1331] 2020'10/23ハロウィンのフラワーアレンジ

└ 三峯神社の記事がまだ途中なのですがハロウ … 続きを読む日記

[No.1330] 2020'10/20三峯神社へ

└ 3年ぶりに三峯神社へ行ってきました。毎月 … 続きを読む日記

[No.1329] 2020'10/16くぅが出た、クマも出た

└ のらぼう菜の芽が出てきました。これはね~ … 続きを読む日記

[No.1328] 2020'10/13柿が色づいてきました

└ 庭の柿が色づきはじめました。この柿、一つ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1327] 2020'10/09ミッフィーブルートとサンギソルバを植えました

└ おぎはら植物園さんに頼んでいた苗が届きま … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1326] 2020'10/06虫歯がないのに歯が痛い

└ 庭にコルチカム(イヌサフラン)が咲いてます … 続きを読む日記

[No.1325] 2020'10/02くぅちゃん ごめん寝

└ ひきこもり猫のくぅも時々二階のベランダで … 続きを読む

[No.1324] 2020'09/29秋海棠が咲いている場所は

└ ピンクのシャンデリアみたいな秋海棠。私が … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1323] 2020'09/26木犀の季節

└ 朝起きて花が咲いていると嬉しいものだけど … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1322] 2020'09/22コスモス

└ こぼれ種で毎年 咲いてくれるコスモス。で … 続きを読む未分類

[No.1321] 2020'09/18駐車場はデュポンの防草シートで

└ 16日の水曜日に フラワーアレンジメント … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1320] 2020'09/15逞しいものは有難い

└ 東側にある庭畑です。手前に空芯菜、勝手に … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1319] 2020'09/11スマホの変更

└ 今 使っているスマホが自分名義じゃないの … 続きを読む日記

[No.1318] 2020'09/08ピンクの花の名前が判明しました

└ 前回 ブログでお尋ねした花の名前がわかり … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1317] 2020'09/04黄色系と紫はよく似合う、ピンクのお花 君の名は?

└ ヤハズススキに穂が出てきました、キバナコ … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1316] 2020'09/01夏の花から秋の花へ

└ 今日から9月、秋明菊の一番花が咲きました … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1315] 2020'08/28油麦菜の種まき

└ 遅れて芽を出したこぼれ種のアサガオがいい … 続きを読むガーデニングとポタジェ

[No.1314] 2020'08/25タカサゴユリ

└ 庭のあちこちでタカサゴユリが咲いています … 続きを読む日記

[No.1313] 2020'08/21アサガオと ちょっと気がかりなこと

└ 旧盆も過ぎたのに毎日 猛暑で嫌になっちゃ … 続きを読む日記

[No.1312] 2020'08/18霧が山を昇ると

└ 昨日17日は夕方 まとまった雨が降りました … 続きを読む日記

[No.1311] 2020'08/14川の写真

└ 暑い日が続いていますので少しでも涼しそう … 続きを読む日記

[No.1310] 2020'08/11イワタバコ

└ 母屋の裏口から出て ふと見るとイワタバコ … 続きを読む日記

[No.1309] 2020'08/07あなたはだあれ?の紫陽花さん

└ 去年までは確かに青アジサイだったのに今年 … 続きを読む日記

[No.1308] 2020'08/04猫様専用 天然保冷ベッド

└ 涼しいところを良く知っているタマは最近  … 続きを読む日記

[No.1307] 2020'07/31再掲 災害時にアクモキャンドル

└ 昨日の緊急地震速報、焦りました!鳥島近海 … 続きを読む使って良かったもの

[No.1306] 2020'07/28雨の中でも咲いてます

└ 雨の中、曜白朝顔が咲き出しました。曜白朝 … 続きを読む日記

[No.1305] 2020'07/24空芯菜

└ すみません、クウシンサイは空心菜ではなく … 続きを読む日記

[No.1304] 2020'07/2115年ぶりのツバメ

└ 玄関ポーチにツバメが来ています。実に15年 … 続きを読む日記

[No.1303] 2020'07/17頂いた植物たち

└ ブロ友さんから頂いたいろいろな種や苗、す … 続きを読む日記

[No.1301] 2020'07/13今日から日常生活に戻ります

└ 今年は 梅雨の中休みがほとんど無くしかも … 続きを読む日記

[No.1300] 2020'07/06連絡事項

└ 来てくださってありがとうございます。義母 … 続きを読む未分類

[No.1299] 2020'07/03涼し気な花

└ ずっと前から庭にあるオカトラノオが涼し気 … 続きを読む日記

[No.1298] 2020'06/30紫陽花 土のpHを変えた結果は

└ 今年は青系と赤系で土のpHを変えてみました … 続きを読む日記

[No.1297] 2020'06/26AQUAの冷蔵庫

└ 離れの冷蔵庫を買い替えました。今まで娘が … 続きを読む日記

[No.1296] 2020'06/23スカシユリ 2020

└ スカシユリが咲く時期になりました。咲いて … 続きを読む日記

[No.1295] 2020'06/19シューズボックスに湿気の取れる香り玉を

└ 梅雨に入ると湿度 急上昇シューズボックス … 続きを読む日記

[No.1294] 2020'06/16本来の時期を過ぎても

└ 黄色い覆輪の可愛い花。これはある作物を収 … 続きを読む日記

[No.1293] 2020'06/12咲き始めた花 アジサイ、ワイルドスワン、スカシユリ

└ 紫陽花が色づきはじめました。これは青に白 … 続きを読む日記

[No.1291] 2020'06/09サワガニホテル営業開始

└ 流れ水の水鉢にぎっしり根を張ったクレソン … 続きを読む日記

[No.1290] 2020'06/05庭の位置関係

└ ここが道路際の駐車場です。6~8台分の広さ … 続きを読む日記

[No.1289] 2020'06/02香りのバラ エブリン

└ 香りの良さでバラを選ぶきっかけになったの … 続きを読む日記

[No.1288] 2020'05/292020庭のバラ 

└ 東京あたりでは すでに一番花が終わる頃で … 続きを読む日記

[No.1287] 2020'05/26お空へ引っ越したハルへ

└ ハルがお空に引っ越して早くも一週間がたと … 続きを読む

[No.1286] 2020'05/20五月雨のような さつきの空に

└ 今朝 4時15分頃黒猫ハルが逝ってしまいま … 続きを読む

[No.1285] 2020'05/19今日は雨なので

└ 今日は雨なので昨日までに撮った写真から咲 … 続きを読む日記

[No.1284] 2020'05/15赤い花と青い花もある

└ この時期は白い花が多いうちの庭。ピンクの … 続きを読む日記

[No.1283] 2020'05/122020 バラの季節が始まります

└ 一番に咲きだしたのは名前のわからない ピ … 続きを読む日記

[No.1282] 2020'05/08白い小花と黒い猫

└ 今日は庭の白い小花を二種類、まずはご近所 … 続きを読む日記

[No.1281] 2020'05/05タケノコついでの山道散歩

└ タケノコの出具合を見に来たついでに竹林を … 続きを読む日記

[No.1280] 2020'05/01タケノコ掘り

└ 向こう山も新緑に覆われる季節、そろそろタ … 続きを読む日記

[No.1279] 2020'04/28猫専務 誕生日(仮)

└ うちの猫専務たち、だぁれも誕生日がわかり … 続きを読む

[No.1278] 2020'04/24ハルの病状と今のボーダー花壇

└ 黒猫ハルのことを心配してくださった皆様、 … 続きを読む日記

[No.1277] 2020'04/21シャンペトル

└ ロサオリエンティスのシャンペトルをお迎え … 続きを読む日記

[No.1276] 2020'04/17ハル また病院へ行ってきました

└ 去年の12月初め、ハルは左目の下が腫れあが … 続きを読む

[No.1275] 2020'04/14山菜には場所を決めて育ってもらおう

└ 庭のすみっこにあるハリギリ、赤い袴が可愛 … 続きを読む日記

[No.1274] 2020'04/10ご近所 花さんぽ

└ うちの庭でも海棠の花が咲き始め♪本格的な … 続きを読む日記

[No.1273] 2020'04/07日向ぼっこ日和

└ 昨日の月曜日、花苗の植え込みをしました。 … 続きを読む日記

[No.1272] 2020'04/03心臓に悪いよ、ティアレラちゃん

└ ティアレラ スプリングシンフォニー寒さに … 続きを読む日記

[No.1271] 2020'03/31ベロニカ「オックスフォードブルー」

└ 29日の日曜日は思わぬ大雪でした。これ白黒 … 続きを読む日記

[No.1270] 2020'03/27のらぼう菜

└ これが西洋アブラナの一種「のらぼう菜」で … 続きを読む日記

[No.1269] 2020'03/24みんにゃん元気です

└ 今日は寒くて冬に逆戻りしてしまったよう・ … 続きを読む日記

[No.1268] 2020'03/24誤作動?

└ ブログの更新をしようと思って写真をアップ … 続きを読む未分類

[No.1267] 2020'03/12お休みしている間に桜が咲いちゃうかな

└ 皆さま ご無沙汰しておりますm(_ _)m義弟 … 続きを読む未分類

[No.1266] 2020'02/14一か月ほどブログお休みします

└ 週に1~2回ほどしか更新しないこのブログに … 続きを読む未分類

[No.1265] 2020'02/08家族のお世話

└ 6日の木曜日に義母が隣町の病院を退院、夏 … 続きを読む日記

[No.1264] 2020'02/04スノードロップとフクジュソウに聞いてみたいこと

└ スノードロップが咲き始めました♪この花は … 続きを読む日記

[No.1263] 2020'01/31紫陽花の植え替え、青系

└ 昨日30日の木曜日、紫陽花の植え替えに入り … 続きを読む日記

[No.1262] 2020'01/28大雪は免れました

└ 昨日 チラチラ降り出した雪はすぐ雨になっ … 続きを読む日記

[No.1261] 2020'01/24バラの植え替え ほぼ終了

└ 一昨日 教室で作ってきたフラワーアレンジ … 続きを読む日記

[No.1260] 2020'01/21ミニーの一周忌

└ 19日は白猫ミニーの一周忌でした。もう一年 … 続きを読む

[No.1259] 2020'01/16レイニーブルーの植え替え

└ ドイツで作出された薔薇 レイニーブルー、 … 続きを読む日記

[No.1258] 2020'01/13バラの地植え

└ うちで唯一 地植えしていたロサオリエンテ … 続きを読む日記

[No.1257] 2020'01/09たまにはスローライフなお話でも

└ うちは玄米を買って自宅で精米します。20kg … 続きを読む日記

[No.1256] 2020'01/06暖かな場所と温かな場所にはタマがいる

└ 年が明けて早一週間にもなりますが今頃やっ … 続きを読む日記

[No.1255] 2019'12/27お正月のしめ縄飾りと園主さんからの頂き物

└ 造花を使ったお正月のしめ縄飾りです。フラ … 続きを読む未分類

[No.1254] 2019'12/23クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 2019夜版

└ クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫  … 続きを読む日記

[No.1253] 2019'12/20クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 2019昼編

└ クリスマスマーケットというものに初めて行 … 続きを読む日記

[No.1252] 2019'12/17横浜の眼科に行ってきました

└ 私は右目に翼状片があります。翼状片ってガ … 続きを読む日記

[No.1251] 2019'12/12お出掛けしてきます

└ 訪問してくださる皆様、ありがとうございま … 続きを読む未分類

[No.1250] 2019'12/10春咲きエビネとみかんさんからの頂き物

└ 人工交配種の春咲きエビネ苗5株が届きまし … 続きを読む日記

[No.1249] 2019'12/06玄関のクリスマス飾りは母子像にしました

└ 12月も初めの一週間が終わりますね、今年の … 続きを読む日記

[No.1248] 2019'12/03アーチのバラ 選手交代

└ アーチの左右にある縦長のポット、植わって … 続きを読む日記

[No.1247] 2019'11/29偽警告が出ちゃった時は

└ 一昨日の水曜日はフラワーレンジメントに行 … 続きを読む日記

[No.1246] 2019'11/25庭畑も秋から冬へ

└ 寒さでピンクがかってきた黄バラ「一葉」の … 続きを読む日記

[No.1245] 2019'11/20干し柿つくり

└ お久しぶりの更新です。柿が熟れてしまうの … 続きを読む日記

[No.1244] 2019'11/07寒くなってきたので

└ 寒くなってきましたね。朝、バラの葉にも零 … 続きを読む日記

[No.1243] 2019'11/04猫草が届いた?

└ うちの次男に「宅急便で猫草が届いた!」と … 続きを読む日記

[No.1242] 2019'10/31菊の季節

└ ノコンギクと小菊の競演、秋らしい配色で小 … 続きを読む日記

[No.1241] 2019'10/28ようやくホッとして

└ 空を見上げたら すじ雲がいっぱい。台風に … 続きを読む日記

[No.1240] 2019'10/23ウィンターコスモス月姫

└ 皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _)m台風の … 続きを読む未分類

[No.1239] 2019'10/13台風19号が過ぎて

└ 台風19号の直撃を受けた秩父地方、崩落で道 … 続きを読む未分類

[No.1238] 2019'10/08ペース配分がわかってきました

└ 拍手コメントをくださった皆様、更新なくて … 続きを読む未分類

[No.1237] 2019'09/26義母が帰ってきます

└ 過ごしやすい気候になってきましたので暑い … 続きを読む未分類

[No.1236] 2019'09/23庭中が良い香りに包まれているのは

└ シュウメイギクが見頃です。平成の合併前は … 続きを読む日記

[No.1235] 2019'09/19そろそろ庭仕事の時間を増やしましょう

└ 天高くシオン咲く秋、昨日あたりから急に涼 … 続きを読む日記

[No.1234] 2019'09/16ペット用隈笹エキス「ささの恵」を買ってみた

└ 黒猫ハルさん、全身に白い毛が増えてきまし … 続きを読む

[No.1233] 2019'09/12安心してお月見できるように

└ 13日は十五夜ですね。うちのほうでは十五夜 … 続きを読む日記

[No.1232] 2019'09/09野分の後

└ 台風15号、皆様のところでは被害なかったで … 続きを読む未分類

[No.1231] 2019'09/05えひめAIでトマトの応援

└ 庭畑で採れた空心菜と中玉トマト。たくさん … 続きを読む日記

[No.1230] 2019'09/02根性大賞

└ シュウメイギクが咲き始めました。可憐な花 … 続きを読む日記

[No.1229] 2019'08/29意外性

└ 一番暑い時期に庭を彩ってくれるはずだった … 続きを読む日記

[No.1228] 2019'08/25バラの夏剪定

└ 家の北側で遅めに咲きだした夏ズイセンもそ … 続きを読む日記

[No.1227] 2019'08/22フラワーアレンジと猫様のお仕事

└ 昨日はアレンジメントの教室に行ってきまし … 続きを読む日記

[No.1226] 2019'08/19盆送りを終えて

└ 駐車スペースの際に植えたアゲラタム。ソー … 続きを読む未分類

[No.1225] 2019'08/12お盆の支度

└ お盆、私が育ったところは7月で別段 何を … 続きを読む日記

[No.1224] 2019'08/08秩父おなめを作る

└ 気温の高いこの時期は おなめの仕込み時。 … 続きを読む日記

[No.1223] 2019'08/05野菜のウィルス病なら まだいいけれど

└ 暑くなったらトマトが赤くなるのが早くなっ … 続きを読む日記

[No.1222] 2019'08/01やっと日の目を見た猫用冷風機

└ 朝から蒸し暑いですね。そんな時期の午前中 … 続きを読む

[No.1221] 2019'07/29オーラタムゴールドバンドとヤマユリ

└ オーラタムゴールドバンド、ヤマユリを元に … 続きを読む日記

[No.1220] 2019'07/25アネモネ ワイルドスワン

└ 雨の中でもぜんぜんめげないで咲いてくれる … 続きを読む日記

[No.1219] 2019'07/23PCの調子が悪くて

└ 先ほど コメント返しを始めたらPCの調子が … 続きを読む未分類

[No.1218] 2019'07/22美の山公園のあじさい

└ 日曜日、美の山にある日帰り温泉に娘と行っ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1217] 2019'07/18グラジオラスがグラグラしないように菊の花台を

└ 夏花壇で目を引くのは色とりどりの長い花穂 … 続きを読む日記

[No.1216] 2019'07/15番場通りの散策

└ 関東は雨続きで花の写真もあまり撮れないの … 続きを読む秩父地域情報

[No.1215] 2019'07/11トラットリア クリエッタ

└ この春 秩父市別所というところに創作イタ … 続きを読む秩父地域情報

[No.1214] 2019'07/08挿し木と種まきがネック

└ 毎日 雨ばっかりでなかなか写真も撮れませ … 続きを読む日記

[No.1213] 2019'07/04ベロニカ ファーストラブ? キス?

└ 去年 初めてベロニカを植えてみました。あ … 続きを読む日記

[No.1212] 2019'07/01アジサイ科の種類別剪定

└ 毎日 天気がぐずつく関東地方です。雨の日 … 続きを読む日記

[No.1211] 2019'06/27ミューズパークのヘメロカリス

└ 昨日、義母のところへ行った帰りにミューズ … 続きを読む日記

[No.1210] 2019'06/24色づき始めた庭のアジサイ

└ 今年もアジサイの季節が来ましたね~(*^-^* … 続きを読む日記

[No.1209] 2019'06/20家の中の夏支度

└ 湿度の高い季節になってきたのでおうちの中 … 続きを読む日記

[No.1208] 2019'06/17ユリの病気

└ 今月のアレンジメント。10日くらい前の写真 … 続きを読む日記

[No.1207] 2019'06/13シュガーラブ

└ 数日前の雨上がり、スカシユリのシュガーラ … 続きを読む日記

[No.1206] 2019'06/11ヘビイチゴの焼酎漬け 今年はグレードアップだよ

└ ヘビイチゴが熟す季節、今年も焼酎漬けにし … 続きを読む日記

[No.1205] 2019'06/062019年春 庭のバラたち2

└ うちの庭のバラたち、先日の続きです♪バラ … 続きを読む日記

[No.1204] 2019'06/032019年春 庭のバラたち

└ 庭のバラが満開になってます。春のバラは長 … 続きを読む日記

[No.1203] 2019'05/30テンプレ変更しました

└ 完全に開いてしまったバラはホーローの器に … 続きを読む日記

[No.1202] 2019'05/27フラワーアレンジと庭の花

└ 今月はフラワーアレンジメントに行かれたよ … 続きを読む日記

[No.1201] 2019'05/23エブリンのこと

└ 咲き始めた庭のバラです。ルゴサ系のハンザ … 続きを読む日記

[No.1200] 2019'05/20どこかで見たような・・・

└ 春本番、庭でもたくさんの虫を見かけるよう … 続きを読む日記

[No.1199] 2019'05/16ニンジンの間引き菜

└ 主人が畑からニンジンの間引き菜を採ってき … 続きを読む日記

[No.1198] 2019'05/13穂咲きの花

└ 春早くに花付きのルピナスを買って植えたら … 続きを読む日記

[No.1197] 2019'05/09きれいなバラには虫が寄る

└ 秩父もいよいよバラの季節♪一番手は禅ロー … 続きを読む日記

[No.1196] 2019'05/06花の名前 教えてもらいました♪

└ 前回 名前がわからなくて皆さんにお尋ねし … 続きを読む日記

[No.1195] 2019'05/02この植物の名前は何でしょう

└ 家の前の山は いつの間にかすっかり若葉が … 続きを読む未分類

[No.1194] 2019'04/30モミジガサ

└ 今日は山菜モミジガサをご紹介したいのです … 続きを読む日記

[No.1193] 2019'04/25ティアレラ スプリングシンフォニー

└ あまり天気が良くないけれどボーダーでは今 … 続きを読む日記

[No.1192] 2019'04/22ハリギリの収穫

└ 庭のすみっこに植えてあるハリギリの木。ご … 続きを読む日記

[No.1191] 2019'04/18なんで反るかなブラキカム

└ 初めてブラキカムを買ってきて驚いたこと。 … 続きを読む日記

[No.1190] 2019'04/15スナップエンドウと麦とブラックアブラムシ

└ 庭のスナップエンドウが伸び始めました。3 … 続きを読む日記

[No.1189] 2019'04/11桜に雪

└ 久しぶりの更新です(*^-^*)気候がジェット … 続きを読む日記

[No.1188] 2019'04/02帰ってきてはいるのですけれど

└ お久しぶりでございますm(_ _)m3月の終わり … 続きを読む日記

[No.1187] 2019'03/25ワックス花材のリース

└ お彼岸が明けましたね。トイレに冬の間ずっ … 続きを読む日記

[No.1186] 2019'03/18ホースラディッシュのしょうゆ麹漬け

└ ホースラディッシュ 収穫~~♪ローストビ … 続きを読む日記

[No.1185] 2019'03/14エディブルフラワーと民間療法

└ 昨日はお花の教室でした。一月から生花のク … 続きを読む日記

[No.1184] 2019'03/11プルモナリア

└ 昨日の午後から降り続いていた雨がやっと上 … 続きを読む日記

[No.1183] 2019'03/07暖かい日には帰っておいでね

└ 昨日3月6日のボーダー花壇。まだまだ地味~ … 続きを読む日記

[No.1182] 2019'03/04世界ラン展2019 いろんな種類のラン

└ 今日は庭の様子でも・・・と思ったら二日続 … 続きを読む日記

[No.1181] 2019'02/25世界ラン展2019 他の生き物に見えるラン

└ 世界ラン展2019 3回目は他の生き物に見え … 続きを読む日記

[No.1180] 2019'02/21世界ラン展2019 ディスプレイ部門

└ 世界ラン展の二回目はディスプレイ部門です … 続きを読む日記

[No.1179] 2019'02/18世界らん展2019 オーキッドゲートと日本大賞

└ 2月22日まで東京ドームで開催されている … 続きを読む日記

[No.1178] 2019'02/14災害時にアクモキャンドル

└ 皆様 アクモキャンドルってご存知でしょう … 続きを読む使って良かったもの

[No.1177] 2019'02/11メープルベース

└ ミューズパークにあるメープルベースに行っ … 続きを読む秩父地域情報

[No.1176] 2019'02/07ハル 先住猫たちの叱咤激励を受ける

└ ミニーが亡くなって日数が経つにつれハルは … 続きを読む

[No.1175] 2019'02/04バラの土替え完了と春の花苗

└ 何回かに分けてやっていたバラの土替えが完 … 続きを読む日記

[No.1174] 2019'01/30春の兆し

└ 猫たちを庭で遊ばせていたらフキノトウを見 … 続きを読む日記

[No.1173] 2019'01/24ミニーへの手紙

└ (1/2 8 頂いたお花の写真と文章を追加しま … 続きを読む

[No.1172] 2019'01/20ミニーが旅立ちました

└ 1月19日(土曜日) 午後5時を少しまわった頃 … 続きを読む未分類

[No.1171] 2019'01/17弁当にお湯(汗)

└ やってしまったぁ(-o-||)おっちょこちょい … 続きを読む日記

[No.1170] 2019'01/14ミニーのこと

└ 割と穏やかな天気に恵まれたお正月も終わり … 続きを読む日記

[No.1169] 2019'01/08横浜山手西洋館 世界のクリスマス2018(6)

└ お久しぶりの更新になってしまいました。松 … 続きを読む日記

[No.1168] 2018'12/25横浜山手西洋館 世界のクリスマス2018(5)

└ ベーリックホールやエリスマン邸、山手234 … 続きを読む日記

[No.1167] 2018'12/21横浜山手西洋館 世界のクリスマス2018(4)

└ 前回ちょぃと違う話題に飛んじゃいましたけ … 続きを読む日記

[No.1166] 2018'12/18洗濯機のツイてる話

└ 洗濯機というものは年末に壊れるように出来 … 続きを読む日記

[No.1165] 2018'12/13横浜山手西洋館 世界のクリスマス2018(3)

└ 今日はエリスマン邸を♪スイス生まれの貿易 … 続きを読む日記

[No.1164] 2018'12/09横浜山手西洋館 世界のマリスマス2018(2)

└ 今日はベーリック・ホールの二階にあるお部 … 続きを読む日記

[No.1163] 2018'12/04横浜山手西洋館 世界のクリスマス2018(1)

└ 横浜の西洋館で12月1日~25日まで八つの館 … 続きを読む日記

[No.1162] 2018'11/30留守になります

└ 遊びに来てくださって ありがとうございま … 続きを読む未分類

[No.1161] 2018'11/27プリザのリメークリース

└ うちでは毎年霜の降りる時期に合わせてトイ … 続きを読む日記

[No.1160] 2018'11/23布についた猫の毛を取るのに使えるもの

└ うちのレア猫「くぅ」です。人間は好きだけ … 続きを読む日記

[No.1159] 2018'11/20冬がちょっぴり遅刻してくれたので

└ 今年はまだ霜が降りてない秩父です。冬がち … 続きを読む日記

[No.1158] 2018'11/16猫の睡眠力

└ 寒くなってくると谷の中は日が陰るのがとっ … 続きを読む日記

[No.1157] 2018'11/11地植え完了

└ 目の前の山も晩秋らしくなって朝晩は急な気 … 続きを読む日記

[No.1156] 2018'11/06秋バラの季節

└ 庭のバラが咲き始めました。スノーグースや … 続きを読む日記

[No.1155] 2018'11/02霜月 寒さに備えなくちゃね

└ 昨日 スーパーへ買い出しに行く途中ミュー … 続きを読む日記

[No.1154] 2018'10/30オーナメントには生もある?

└ 秋ですねぇ、グランドカバーになるステップ … 続きを読む日記

[No.1153] 2018'10/26タキイ通販で買った花苗

└ この秋 タキイのネット通販で買った花苗3 … 続きを読む日記

[No.1152] 2018'10/23地区の運動会が終わったどー

└ 21日の日曜日、地区の運動会が無事に終わり … 続きを読む日記

[No.1151] 2018'10/18初フラワーアレンジメント

└ 先月も今月もプリザーブドフラワーには行か … 続きを読む日記

[No.1149] 2018'10/12サークルの床マットと犬猫用の着せるおむつカバー

└ 天気が悪くて花の写真も撮れないのでおうち … 続きを読む日記

[No.1148] 2018'10/09秋本番、周回遅れの庭仕事

└ ツルウメモドキが黄色くなってもうすぐ赤い … 続きを読む日記

[No.1147] 2018'10/05ありがとうございます! そして近況報告です。

└ 前記事にコメント、拍手コメントをくださっ … 続きを読む未分類

[No.1146] 2018'09/20今月いっぱいブログお休みします

└ 遊びに来てくださった皆様、ありがとうござ … 続きを読む未分類

[No.1145] 2018'09/18秋の寄せ植え

└ 珍しく寄せ植えを作りました。寄せ植えはき … 続きを読む日記

[No.1144] 2018'09/15秋の草取りはじめ

└ 13日の木曜日、暑い間にできなかった庭の草 … 続きを読む未分類

[No.1143] 2018'09/11さかなクンの講演会

└ 9月8日(土)小鹿野町で行われたさかなクンの … 続きを読む日記

[No.1142] 2018'09/07普段の災害対策

└ 中国地方の水害もまだ復旧しないうちに台風 … 続きを読む日記

[No.1141] 2018'09/04バラにカイガラムシが出た!

└ まだ暑いからとつぼみを摘んでいたのにその … 続きを読む日記

[No.1140] 2018'08/31生ずいき

└ 直売所に「生ずいき」が出ていたので買って … 続きを読む日記

[No.1139] 2018'08/28夏枯れの庭に白い花

└ 夏枯れ状態の庭で咲いてくれてるありがた~ … 続きを読む日記

[No.1138] 2018'08/24バラ夏選定前の施肥

└ 9月の初め頃にはバラの夏選定をしたいので … 続きを読む日記

[No.1137] 2018'08/21暑さの中休み・・・だと思うよ?

└ 連日の猛暑はどこへやら、いきなり10度も気 … 続きを読む日記

[No.1136] 2018'08/16お盆が終わります

└ あと1時間くらいでこの盆棚を片付けてお盆 … 続きを読む日記

[No.1135] 2018'08/10気温激化の影響

└ これは5日(日曜日)の写真。まだ台風が来る … 続きを読む日記

[No.1134] 2018'08/07きゅうり農家さんおススメ! きゅうりの佃煮

└ 毎日 暑いですね~暑いときゅうりの育ちが … 続きを読む未分類

[No.1133] 2018'08/03種から育ったアサガオ

└ 先日載せた西洋朝顔フライングソーサーや水 … 続きを読む日記

[No.1132] 2018'07/31家の前の谷川で

└ 台風通過から二日め、家の前にある谷川に降 … 続きを読む日記

[No.1131] 2018'07/27雷獣襲来

└ 数日前の朝、ちゃんと支柱に結わえてあった … 続きを読む日記

[No.1130] 2018'07/24黒猫 強し!

└ 早朝、大輪の朝顔が涼し気です。去年まで毎 … 続きを読む日記

[No.1129] 2018'07/20真夏の庭の花

└ 西洋朝顔フライングソーサー涼しげな花色が … 続きを読む日記

[No.1128] 2018'07/17三猫三様の朝

└ この時期 タマは庭の小屋上で寝ています。 … 続きを読む

[No.1127] 2018'07/12ふるさと納税で災害支援ができるんだって

└ 暑くなって外ではすぐに散ってしまうので残 … 続きを読む日記

[No.1126] 2018'07/10個性的で楽しいミニトマト

└ 庭畑のミニトマト、まずは黄色の「アイコ」 … 続きを読む日記

[No.1125] 2018'07/067月のプリザ教室で

└ 月に一度のプリザーブドフラワー教室、今月 … 続きを読む日記

[No.1124] 2018'07/037月3日 近況

└ 台風が接近している九州地方の皆様、そして … 続きを読む日記

[No.1123] 2018'06/30数日 お休みします

└ 歯医者さんにいって治療をしたら歯に痛みが … 続きを読む未分類

[No.1122] 2018'06/29「アルツハイマー病 真実と終焉」を読んで

└ 著者は一つの病気だと思われていたアルツハ … 続きを読む読んだ本

[No.1121] 2018'06/26 紫陽花の季節に重曹と精油の香り玉

└ 紫陽花がきれいな季節ですね。うちの覆輪紫 … 続きを読む日記

[No.1120] 2018'06/22天然の芳香剤

└ 毎日 雨が降っている割には川の水は増えて … 続きを読む日記

[No.1119] 2018'06/19スカビオサ ブラックナイト

└ 昨日 大きな地震があった大阪付近の皆様、 … 続きを読む未分類

[No.1118] 2018'06/15両神の花しょうぶ園

└ 小鹿野町両神にある花しょうぶ園13日(水)の … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1117] 2018'06/12バラ咲きインパチェンス

└ ERジュビリーセレブレーションの二番花が咲 … 続きを読む日記

[No.1116] 2018'06/08薪ストーブのメンテと夏のリース

└ 冬はとっくに終わったというのに今シーズン … 続きを読む日記

[No.1115] 2018'06/05初夏の庭と寝る猫と

└ 開ききったバラたちは暑いとすぐに散ってし … 続きを読む日記

[No.1114] 2018'06/01COOKIN GOOの新しいお仕事、韓国のりを作ってみたよ

└ 田舎は親戚付き合いが多いので引き出物の海 … 続きを読む日記

[No.1113] 2018'05/29梅雨直前 庭の様子など

└ そろそろ梅雨の前哨戦なのか関東地方も天気 … 続きを読む日記

[No.1112] 2018'05/25アカオ ハーブ&ローズガーデン2018-3

└ アカオ ハーブ&ローズガーデンの3回目は … 続きを読む日記

[No.1111] 2018'05/22天空のポピー 2018

└ まだ熱海のバラ園も続きがあるのですが東秩 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1110] 2018'05/18アカオ ハーブ&ローズガーデン2018-2

└ ハーブ&ローズガーデンの続き、駆け足でい … 続きを読む日記

[No.1109] 2018'05/15アカオ ハーブ&ローズガーデン2018-1

└ 熱海のハーブ&ローズガーデンに行ってきま … 続きを読む日記

[No.1108] 2018'05/11一龍陶苑のスワトウ

└ 先日の誕生日に娘から波佐見は一龍陶苑の食 … 続きを読む日記

[No.1107] 2018'05/08今年もバラの季節がやってきます

└ ロサオリエンティスのシェエラザードがモナ … 続きを読む日記

[No.1106] 2018'05/04もしバラでなくハヤトウリだったなら

└ ハヤトウリという野菜をご存知ですか?味は … 続きを読む日記

[No.1105] 2018'05/012018年 長泉寺の藤

└ 4月27日(金)児玉町の長泉寺に藤を見に行っ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1104] 2018'04/27猫専務たちの誕生日

└ うちのニャンズは 全員 誕生日不明なので … 続きを読む

[No.1103] 2018'04/24エンドウの連作 実験中

└ 防虫網の中ではスナップエンドウの花が咲き … 続きを読む日記

[No.1102] 2018'04/202018年 羊山のシバザクラ開花状況(4月13日)続き

└ 羊山の芝桜、2回目が遅くなってしまいまし … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1101] 2018'04/18そろそろバラの季節ですね

└ 今年は寒暖の差が激しすぎて季節の進みかた … 続きを読む日記

[No.1100] 2018'04/17スキャンしてます

└ スマホから送信してます。パソコンはさきほ … 続きを読む未分類

[No.1099] 2018'04/132018年 羊山のシバザクラ開花状況

└ 今年は芝桜も咲くのが早いです。近所の芝桜 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1098] 2018'04/10AIに勝てるのはNEKOしかいない

└ 庭にあるこの石には時々 タマがすっぽり収 … 続きを読む

[No.1097] 2018'04/06里山の春

└ 里山にも春が来たよって後から出てきた蕨が … 続きを読む日記

[No.1096] 2018'04/03はるかdeピール

└ サツキ園を経営しているサツキのプロでたく … 続きを読む日記

[No.1095] 2018'03/302018年 児玉の千本桜

└ 3月28日の水曜日、児玉の千本桜を見てきま … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1094] 2018'03/272018年 白砂公園のカタクリが見ごろです

└ 去年より一週間ほど早く白砂公園のカタクリ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1093] 2018'03/23M'sフラワーさんで買ってきた花苗

└ 皆野の国神にある花屋さんがリニューアルオ … 続きを読む日記

[No.1092] 2018'03/20波佐見焼

└ 雨が降って庭の写真も撮れないのでテーブル … 続きを読む日記

[No.1091] 2018'03/16曇天だけど

└ 今日は曇天だけど日が射さなくても開く春蘭 … 続きを読む日記

[No.1090] 2018'03/13ミューズパークの梅園 2018

└ 市内に行く途中、ミューズパークの梅園を撮 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1089] 2018'03/09木質たい肥とベラボン

└ プランターのホースラディッシュを掘り上げ … 続きを読む日記

[No.1088] 2018'03/06テーブルウェアフェスティバル2018 その5

└ ひと月ほど前 東京ドームで開催されたテー … 続きを読む日記

[No.1087] 2018'03/02春が来ますね

└ 咲き始めたときはおチビちゃんだったスノー … 続きを読む日記

[No.1086] 2018'02/27テーブルウェアフェスティバル2018 その4

└ テーブルウェアフェスティバルの4回目は東 … 続きを読む日記

[No.1085] 2018'02/232018年 ムクゲ自然公園の秩父紅 開花状況

└ オレンジの福寿草「秩父紅」の開花状況を見 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1084] 2018'02/20テーブルウェアフェスティバル2018 その3

└ テーブルウェアフェスティバルの会場には有 … 続きを読む日記

[No.1083] 2018'02/16テーブルウェアフェスティバル2018 その2

└ テーブルウェアフェスティバル、今回もコン … 続きを読む日記

[No.1082] 2018'02/13テーブルウェアフェスティバル2018 その1

└ 今年も行ってきましたぁ、東京ドームで行わ … 続きを読む日記

[No.1081] 2018'02/09足上げ! お手上げ!

└ 寒いけど日が当たってる午前中猫たちと庭に … 続きを読む

[No.1080] 2018'02/06スノードロップ

└ 今年はいつにも増して寒いですね~でも こ … 続きを読む日記

[No.1079] 2018'02/02モノトーンの風景

└ 最近 タマはPC用のイスがお気に入り、なか … 続きを読む日記

[No.1078] 2018'01/30黒猫ハルの雪上探検

└ 雪が降った翌朝ハルがお庭探検に出かけまし … 続きを読む日記

[No.1077] 2018'01/26バラの剪定と鹿の角

└ 先週 バラの剪定をしました。これは東側の … 続きを読む日記

[No.1076] 2018'01/22PCが戻ってきました

└ 夕べ パソコンがやっと戻ってきました。で … 続きを読む日記

[No.1075] 2018'01/16パソコンが入院

└ 本日パソコンが体調不良で入院することにな … 続きを読む未分類

[No.1074] 2018'01/11猫の毛色と肌の色

└ 今日は晴れててもすっごく寒かったです。寒 … 続きを読む未分類

[No.1073] 2018'01/09初めてツルバラの剪定をしました

└ 去年 初めてスノーグースとレイニーブルー … 続きを読む日記

[No.1072] 2018'01/05びびりのミニーは味がある

└ 12月にワクチンで病院に行ったばかりのミニ … 続きを読む

[No.1071] 2018'01/02新年のご挨拶

└ 明けましておめでとうございます。新しいこ … 続きを読む未分類

[No.1070] 2017'12/26年明けまでお休みしま~す

└ 遊びに来てくださった皆様、いつもありがと … 続きを読む未分類

[No.1069] 2017'12/22日の当たる場所

└ 昨日は久しぶりに午前中も家にいたのでミニ … 続きを読む日記

[No.1068] 2017'12/19寒くなると成長するアレ

└ 今年は早くから寒くなってそのまま寒波が居 … 続きを読む日記

[No.1067] 2017'12/16和みます

└ 慌ただしい師走、今年は平日に一日中空いて … 続きを読む日記

[No.1066] 2017'12/133にゃん ワクチン接種に行く

└ 10日の日曜日、くぅ、 ミニー、 ハルのワ … 続きを読む

[No.1065] 2017'12/09ついに来た

└ うちは昔のままで直してないスペースが一部 … 続きを読む日記

[No.1064] 2017'12/05暗号通貨時代に和同開珎を

└ 消防団に長い期間 所属しているのでうちの … 続きを読む日記

[No.1063] 2017'12/02薪を作る場所

└ 今日はちょっと用事があって谷の外にある薪 … 続きを読む日記

[No.1062] 2017'11/29ユリが消えちゃった

└ ジュビリーセレブレーションが寒さで濃いピ … 続きを読む日記

[No.1061] 2017'11/25猫専務たちの体重

└ 今年は寒くなるのが早いですね~目の前の山 … 続きを読む

[No.1060] 2017'11/21スナップエンドウ種まき

└ スナップエンドウとライムギの種を蒔きまし … 続きを読む日記

[No.1059] 2017'11/18日溜まりに いつの間にやら猫溜まる

└  … 続きを読む

[No.1058] 2017'11/13ライラとチューリップを植えました

└ コスモスが終わった後も背高のっぽの菊が咲 … 続きを読む日記

[No.1057] 2017'11/09留守になります

└ 明日 横浜の眼科まで行きます。初めて行く … 続きを読む未分類

[No.1056] 2017'11/0711月に入った庭の様子

└ 紅葉の季節、庭でもいつの間にかビバーナム … 続きを読む日記

[No.1055] 2017'11/04広島旅行 鞆の浦と仙酔島 その3

└ 仙酔島の朝、朝食前に海岸沿いをお散歩です … 続きを読む広島旅行

[No.1054] 2017'11/01広島旅行 鞆の浦と仙酔島 その2

└ 今日は仙酔島の国民宿舎で出たお夕食の写真 … 続きを読む広島旅行

[No.1053] 2017'10/28広島旅行 鞆の浦と仙酔島 その1

└ やってきました! 鞆の浦です。福山駅からバ … 続きを読む広島旅行

[No.1052] 2017'10/24広島旅行 尾道その2

└ さて、展望台からの風景に別れを告げてロー … 続きを読む広島旅行

[No.1051] 2017'10/21広島旅行 尾道その1

└ 広島旅行、二日目は広島から福山に移動して … 続きを読む広島旅行

[No.1050] 2017'10/17広島旅行 宮島その2

└ 広島旅行に出発した日に左手中指を怪我した … 続きを読む広島旅行

[No.1049] 2017'10/13広島旅行 宮島その1

└ 広島に行ってまいりましたぁ~♪6日は娘が半 … 続きを読む広島旅行

[No.1048] 2017'10/06旅行に行ってきます

└ 見に来てくださった皆様いつもありがとうご … 続きを読む未分類

[No.1047] 2017'10/03お仕事はコンニャクマーカーです

└ ホームセンターて゜チューリップとスノード … 続きを読む日記

[No.1046] 2017'09/30ガーデニング この秋の反省点

└ ガーデニングって「こうなるだろう」って思 … 続きを読む日記

[No.1045] 2017'09/26頑張れレイニーブルー、頑張れ 自分!

└ アーチを買ってきて誘引したレイニーブルー … 続きを読む日記

[No.1044] 2017'09/23冬野菜 植えました

└ 一週間前、庭畑のミニトマトの畦に防虫網を … 続きを読む日記

[No.1043] 2017'09/20亀戸天神のお犬様と生き物の共存について

└ 昨日は東京の亀戸まで実家の墓参りに行って … 続きを読む日記

[No.1042] 2017'09/16採る種、蒔く種

└ 9月半ば庭のウスギモクセイが満開でいい匂 … 続きを読む日記

[No.1041] 2017'09/12寺坂棚田の彼岸花

└ そろそろヒガンバナが咲いてるかなと思って … 続きを読む日記

[No.1040] 2017'09/09「猫たちを救う犬」本の紹介

└ 「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」と … 続きを読む読んだ本

[No.1039] 2017'09/05そろそろシソの実の季節ですね

└ 今朝は爽やかな晴れ!少しずつ秋らしくなっ … 続きを読む日記

[No.1038] 2017'09/02バラ苗 買っちゃいました

└ 今の時期新苗は大きくなってでもまだギリギ … 続きを読む未分類

[No.1037] 2017'08/29ホオズキカメムシの捕獲にフリーザーバッグを使う

└ 今 庭畑ではシシトウが毎日採れます。家族 … 続きを読む思いついた暮らしのアイデア

[No.1036] 2017'08/26かじぺたさんからの頂きもの

└ いつも楽しいお出かけの様子を見せてくれる … 続きを読む日記

[No.1035] 2017'08/22今年のアサガオと猫専務

└ 今年も個性豊かなアサガオが咲いてくれまし … 続きを読む日記

[No.1034] 2017'08/19暑さを利用してえひめAIを作る

└ 8月9日は最高気温37℃の予報だったのでどう … 続きを読む日記

[No.1033] 2017'08/15シャオランの思い出

└ 内玄関にいつも飾ってあるシャオランの写真 … 続きを読む

[No.1032] 2017'08/12久々登場 猫用冷風機

└ 今週の水曜日は最高気温37度、日向は40度 … 続きを読む日記

[No.1031] 2017'08/08立秋、秋が立っても猫は寝る

└ 昨日は立秋でした、暦の上ではもう秋なのね … 続きを読む日記

[No.1030] 2017'08/05ミューズパークのサルスベリ2017年とキノコだよ

└ 一昨日8/3にミューズパークのサルスベリ園 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1029] 2017'08/01猫の座布団、カボチャの座布団

└ ハル、注射してすぐには抜け毛が止まらなか … 続きを読む日記

[No.1028] 2017'07/29キツネノカミソリ

└ 地元の情報が載っているチラシを見ていたら … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1027] 2017'07/25少し涼しくなって良かった

└ これは21日(金)の写真です。ユリの「オーラ … 続きを読む日記

[No.1026] 2017'07/22今年はじめて植えてみた植物

└ 世間ではおなじみなのにうちでは初めまして … 続きを読む日記

[No.1025] 2017'07/18梅のラッキョウ酢漬け

└ これ 美味しくて熱中症予防にもよさそうな … 続きを読む日記

[No.1024] 2017'07/157月の玄関飾り

└ 先週プリザ教室に行ってきました。暑い時期 … 続きを読む日記

[No.1023] 2017'07/11タマ専務 今朝のお持ち帰りは

└ 夜勤の得意なタマ専務はよく仕留めた戦勝品 … 続きを読む日記

[No.1022] 2017'07/06ミューズパークのヘメロカリス

└ 4日の火曜日にミューズパークを通りかかっ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1021] 2017'07/03ネットがつながらな~い

└ ***追記***お騒がせいたしましたm(_ _)mネ … 続きを読む未分類

[No.1020] 2017'07/01西武秩父駅のお食事処

└ 西武秩父駅に隣接した新しい施設に行ってき … 続きを読む秩父地域情報

[No.1019] 2017'06/27バラじゃないけどバラ咲きの花

└ 今日はバラじゃないけどバラみたいな咲き方 … 続きを読む日記

[No.1018] 2017'06/23超久しぶりに三峰神社へ行ってきました

└ 超久しぶりに三峰神社に行ってきました。20 … 続きを読む日記

[No.1017] 2017'06/20すだれ巻き始めました

└ そろそろ夏なので鉢にすだれを巻く「すだれ … 続きを読む日記

[No.1016] 2017'06/176月のプリザにローズマリー石鹸を乗せて

└ 今月のプリザーブドフラワーはハンドル付き … 続きを読む日記

[No.1015] 2017'06/13オレガノケントビューティー

└ 今日は小雨が降っていて庭の写真が撮れない … 続きを読む日記

[No.1014] 2017'06/09天空のポピー

└ 皆野町と東秩父村の間、標高500mの高原に秩 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.1013] 2017'06/06タマとタマネギ、香り玉

└ 畑から収穫したタマネギがコンテナに入って … 続きを読む日記

[No.1012] 2017'06/03スキャナーを買ったので ボス君のお話

└ 複合機が壊れてからプリンターオンリーだっ … 続きを読む

[No.1011] 2017'05/30谷の外にある畑

└ お弁当作りのない土曜日の早朝にうちの主力 … 続きを読む日記

[No.1010] 2017'05/27ポマンダー風ゴキブリ除け

└ 猫が常駐している私の部屋には出ないのです … 続きを読む日記

[No.1009] 2017'05/23庭のバラ、そして白猫は人認定?

└ 秩父もバラの季節になりました。というか  … 続きを読む日記

[No.1008] 2017'05/19少し早いけど6月の玄関飾り

└ 今週は5月にしては寒い日が多かったけど目 … 続きを読む日記

[No.1007] 2017'05/16この花は?

└ さっそくですがこの花 何の花だと思います … 続きを読む日記

[No.1006] 2017'05/09我が家のバラ早咲き一番のりは

└ 我が家のバラ早咲き選手権、1着は~~何日 … 続きを読む日記

[No.1005] 2017'05/06牡丹の花が咲きました

└ うちにあるボタンの花が咲きました。肥料も … 続きを読む日記

[No.1004] 2017'05/02タケノコと春の山菜

└ 5月3日は地区の春祭りなので煮つけに使うタ … 続きを読む未分類

[No.1003] 2017'04/28ニャンズの一斉バースディ

└ スナップエンドウの花が咲き始めました。グ … 続きを読む

[No.1002] 2017'04/25アカオ ハーブ&ローズガーデン2017 その3

└ アカオハーブ&ローズガーデンの一番下にあ … 続きを読む日記

[No.1001] 2017'04/24うりさんから頂きましたぁ♪

└ かわいい猫のももちゃんとの日々の暮らしを … 続きを読む日記

[No.1000] 2017'04/21アカオ ハーブ&ローズガーデン2017 その2

└ アカオ ハーブ&ローズガーデンこの間の続 … 続きを読む日記

[No.999] 2017'04/18アカオ ハーブ&ローズガーデン2017 その1

└ 先週末 熱海にあるアカオ ハーブ&ローズ … 続きを読む日記

[No.998] 2017'04/13地上げ屋タマさん

└ 隣の敷地で桜が満開です。昔は小学校でいま … 続きを読む日記

[No.997] 2017'04/11役に立たないものは価値がない?

└ うちは読売新聞をとっているんだけど私はあ … 続きを読む思うこと

[No.996] 2017'04/07庭の花が次々咲き始めました

└ 急に暖かくなってきて庭の花も次々に咲き始 … 続きを読む日記

[No.995] 2017'04/04原種のチューリップが咲いたよ

└ お雛様を仕舞った玄関にご近所さんからもら … 続きを読む日記

[No.994] 2017'03/31ラベンダー石鹸

└ 今日はまた冷たい雨で夜中から雪に変わるか … 続きを読む日記

[No.993] 2017'03/27冬将軍が戻ってきたようです

└ これ 昔の白黒写真じゃなくて今朝の様子な … 続きを読む日記

[No.992] 2017'03/24白砂公園のカタクリつぼみが出てました

└ 白砂公園の近くを通りかかったら「カタクリ … 続きを読む日記

[No.991] 2017'03/21ホースラディッシュの植え替え

└ 一週間くらい前 ホースラディッシュの植え … 続きを読む日記

[No.990] 2017'03/17春蘭と頂き物

└ 昨日のこと、枯葉の中からいつの間にか・・ … 続きを読む日記

[No.989] 2017'03/14プリザーブドフラワー体験教室に行ったよ

└ 先週の水曜日、プリザーブドフラワーの体験 … 続きを読む日記

[No.988] 2017'03/06白砂公園のカタクリ 葉っぱが出始めました。

└ 今日は用事があって近くまでいったので白砂 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.987] 2017'03/033月の玄関飾り

└ 弥生 3月の玄関飾りはお雛様~\(*´∀`*) … 続きを読む日記

[No.986] 2017'02/28ドクダミの根を抜いて春の準備をしよう

└ 庭の畑、端っこのほうからドクダミが攻めて … 続きを読む日記

[No.985] 2017'02/21テーブルウェア・フェスティバル その4

└ テーブルウェア・フェスティバルコーディネ … 続きを読む日記

[No.984] 2017'02/17通りかかったのでミューズパークの梅園を見てきたよ&うちの庭

└ テーブルウェア・フェスティバルもまだ写真 … 続きを読む日記

[No.983] 2017'02/14テーブルウェア・フェスティバル2017 その3

└ テーブルウェア・フェスティバルの3回目は … 続きを読む日記

[No.982] 2017'02/11テーブルウェア・フェスティバル2017 その2

└ テーブルウェア・フェスティバル その2で … 続きを読む日記

[No.981] 2017'02/07テーブルウェア・フェスティバル2017 その1

└ 1月29日から2月6日まで 東京ドームで行わ … 続きを読む日記

[No.980] 2017'02/04麦の危機! 猫草認定されちゃった

└ タマさん お庭でゴロゴロゴロリ~ンチョッ … 続きを読む

[No.979] 2017'01/31キッチン・洗濯用固形石鹸を作ったよ

└ 使わないで賞味期限が切れちゃったサラダ油 … 続きを読む手作りでお役立ち

[No.978] 2017'01/24庭の様子とサーモスのテーブルスープジャー

└ 14日に降った雪がまだ日陰に残っている我が … 続きを読む日記

[No.977] 2017'01/17ゆずピールを作ったよ

└ 柚子がまだいっぱいあるので初めてだけど  … 続きを読む日記

[No.976] 2017'01/13宝登山情報おまけ 宝登山には小動物公園もあるよ

└ 前回 載せきれなかったのですが宝登山には … 続きを読む秩父地域情報

[No.975] 2017'01/102017年 宝登山のロウバイ

└ いつものことではありますがどこにも初詣に … 続きを読む秩父 花の名所

[No.974] 2017'01/03バラの剪定をします

└ お正月の二日目、今日は東側に置いてあるバ … 続きを読む日記

[No.973] 2016'12/27クリスマス飾りの片づけをして酢レモン作ったよ

└ 東日本大震災以来 はじめて出したクリスマ … 続きを読む日記

[No.972] 2016'12/20ローズマリーで

└ 私と一緒に庭に出てきたもののお日様が隠れ … 続きを読む日記

[No.971] 2016'12/13手作りこんにゃくに柚子味噌

└ えっ! こんにゃくも手作りするの?スゴーイ … 続きを読む日記

[No.970] 2016'12/0612月の超シンプルな寄せ植え?とニャンズの庭遊び

└ 霜に弱い植物はすでに枯れてしまった秩父地 … 続きを読む日記

[No.969] 2016'12/05みかんさん ありがとう♪

└ 先日 エンドウに藁を敷いたら猫に寝押しさ … 続きを読む未分類

[No.968] 2016'11/29猫の猫による猫のための猫草の定義

└ 道端の石の上に紅葉が散って緑の草との対比 … 続きを読む日記

[No.967] 2016'11/22時間貴族な猫専務たち

└ 今朝の地震 大きかったですね、東北、関東 … 続きを読む日記

[No.966] 2016'11/15紅葉

└ 紅葉の季節、そんなに鮮やかっていう感じで … 続きを読む日記

[No.965] 2016'11/0811月の玄関飾り

└ このところ急に寒くなって霜月というのにふ … 続きを読む日記

[No.964] 2016'11/01球根ベコニアと猫一句

└ ひと月ほど前 球根ベコニアのポット苗を一 … 続きを読む日記

[No.963] 2016'10/25お世話のいらないネリネさん

└ ネリネ(ダイヤモンドリリー)が咲き始めまし … 続きを読む日記

[No.962] 2016'10/18秋の深まり

└ 今日はいい天気でしたね。というよりいい天 … 続きを読む日記

[No.961] 2016'10/11ツルウメモドキとハロウィンパンプキン

└ この秋ははっきりしないお天気が続きますね … 続きを読む日記

[No.960] 2016'10/04ミューズパークのパンケーキ屋さん MAPLE BESE

└ 今日は午前中 商工会で作業があったのでつ … 続きを読む秩父地域情報

[No.959] 2016'09/27ウスギモクセイの季節とフクロウさんのかさ地蔵

└ 庭のウスギモクセイが咲きだしました。キン … 続きを読む日記

[No.958] 2016'09/19サワガニ無料宿泊所

└ お久しぶりです!PCが壊れてブログの更新  … 続きを読む日記

[No.957] 2016'08/309月の玄関飾りはテラリウムで

└ 今日は台風10号の通過中なので目の前の谷川 … 続きを読む日記

[No.956] 2016'08/24夏風邪が長引いちゃいました

└ 台風が3つもやってきていつどこで大雨が降 … 続きを読む日記

[No.955] 2016'08/16夏の青物野菜と動物への残暑見舞い

└ 関東は台風が近づいて少し涼しい昨日、今日 … 続きを読む日記

[No.954] 2016'08/09百日草クイーンレッドライムと暑い日の猫たち

└ 去年、タキイで種を買った百日草クイーンレ … 続きを読む日記

[No.953] 2016'08/02部屋のリフォーム完了

└ 部屋のリフォーム完了しました。お久しぶり … 続きを読む日記

[No.952] 2016'07/26自室リフォームのため

└ ユリの「エクストラバガンザー」が咲きまし … 続きを読む未分類

[No.951] 2016'07/19夏ですね

└ 夏ですね、玄関の飾りを海のイメージに変え … 続きを読む日記

[No.950] 2016'07/12みかんさんからのいただきもの♪

└ 猫のうにたんや松子さん、犬のちょこちゃん … 続きを読む日記

[No.949] 2016'07/05八重咲きインパチェンスとリスタ・デ・ガンディア

└ 真夏OKの日日草と違って強い日差しの中では … 続きを読む日記

[No.948] 2016'06/28うちのアジサイ12種類 一挙公開~

└ 今日からまた雨模様の関東地方、昨日までの … 続きを読む日記

[No.947] 2016'06/21湿気も取れる「香り玉」

└ 梅雨ですね~そんなに強い雨にはならないも … 続きを読む日記

[No.946] 2016'06/14百均のすだれで鉢カバー

└ こんな感じだった玄関先の赤い花コーナー、 … 続きを読む日記

[No.945] 2016'06/07うちのイングリッシュローズと禅ローズ

└ 関東地方も梅雨に入り猫たちは部屋で寝てて … 続きを読む日記

[No.944] 2016'05/31山あじさい「舞妓」

└ うちのアジサイの中では一番先にマイコアジ … 続きを読む日記

[No.943] 2016'05/24うちのミニバラ

└ 今日は曇りがちで過ごしやすい気候ですがこ … 続きを読む日記

[No.942] 2016'05/17ミルクペイントとバターミルクペイント

└ 柿の葉が伸びてきたので木の下に紫陽花の置 … 続きを読む日記

[No.941] 2016'05/11猫にとっては贅沢な庭

└ 今年は一番先に咲くかと思われていたシャリ … 続きを読む日記

[No.940] 2016'05/04バラクキバチ対策やってみたよ

└ この間 教えてもらったバラクキバチ対策、 … 続きを読む日記

[No.939] 2016'04/26チュウレンジバチにマダニ用ピンセットは使えるかな。

└ 暖かくなって来ましたね~バラも小さなつぼ … 続きを読む日記

[No.938] 2016'04/20ハルの具合と庭のオブジェ

└ 熊本を中心とした震災はもう一週間も大きな … 続きを読む日記

[No.937] 2016'04/12カモシカがいたよ

└ 山にうっすらと緑が芽吹いてきました。これ … 続きを読む日記

[No.936] 2016'04/06香りのある水仙

└ 山にも赤い新芽が出てくる時期になりました … 続きを読む日記

[No.935] 2016'03/30ご近所散歩は山の中

└ このブログを見てくださっている方の中には … 続きを読む日記

[No.934] 2016'03/23お彼岸明けたらイースター、それが終わればひな祭り・・えっ?

└ 今日は彼岸明け。19~21日までに いつも来 … 続きを読む日記

[No.933] 2016'03/15今朝は真冬に逆戻り

└ 家の中に入れてあるヒヤシンス。ピンクは2 … 続きを読む日記

[No.932] 2016'03/08炭酸ナトリウムと過炭酸ナトリウムでレースのカーテンを洗ったよ

└ 今日はとーっても暖かかったので汚れが気に … 続きを読む日記

[No.931] 2016'03/02つっこみどころが多すぎて

└ 家の中に入れてあったヒアシンスが咲きまし … 続きを読む

[No.930] 2016'02/24福寿草と節分草の自生地 そしてオレンジ色の秩父紅

└ 近くの山の中に福寿草の自生地があるので久 … 続きを読む日記

[No.929] 2016'02/18そっくりよ

└ お昼前 まだ日が当たっているうちににゃん … 続きを読む

[No.928] 2016'02/11今日は暖かくて嬉しいね

└ 福寿草が咲いたよ♪数日寒い風がビュービュ … 続きを読む日記

[No.927] 2016'02/04逞しい植物と逞しさゼロの猫

└ 先月18日に降った雪がだいぶ溶けてきた庭。 … 続きを読む日記

[No.926] 2016'01/26天然の氷の造形

└ 寒い!家の中でも朝は氷点下、台所の水道凍 … 続きを読む日記

[No.925] 2016'01/18秩父の雪景色

└ 一昨日 こんな雲ひとつない天気だったのに … 続きを読む日記

[No.924] 2016'01/12そろそろ本格的に真冬かな。

└ 今年は年末年始 暖冬でしたね。それでも朝 … 続きを読む日記

[No.923] 2016'01/03暖かい日なので

└ 皆様、明けましておめでとうございます。今 … 続きを読む日記

[No.922] 2015'12/13岡山旅行3日目(倉敷刀剣美術館)

└ 旅行に行ってからもう1か月以上経ってしま … 続きを読む岡山旅行

[No.921] 2015'11/23岡山旅行2日目の宿泊 (鷲羽ハイランドホテル)

└ 倉敷の観光を終えて岡山駅に戻り今度は瀬戸 … 続きを読む岡山旅行

[No.920] 2015'11/16岡山旅行2日目 (倉敷)

└ 2日目の朝 ヴィアインをチェックアウトし … 続きを読む岡山旅行

[No.919] 2015'11/10岡山旅行1日目 新幹線に乗るまでハラハラ

└ 11月3日の午後から6日まで人生初の中国地方 … 続きを読む岡山旅行

[No.918] 2015'11/02旅行に行ってきます

└ 見に来てくださった皆様、いつもありがとう … 続きを読む未分類

[No.917] 2015'10/29庭のお花と猫たち 10月27日 

└ 山の木々も少しずつ秋色になってきているこ … 続きを読む日記

[No.916] 2015'10/23帝王貝細工のリース

└ 一昨日 摘んで乾燥しておいた帝王貝細工で … 続きを読む日記

[No.915] 2015'10/16ね~ 何してるの?

└ ハルがうちに来てから来月で一年になります … 続きを読む

[No.914] 2015'10/08キッチンの便利グッズ

└ 突然ですが(*・ω・*)最近すごーく便利に使 … 続きを読む日記

[No.913] 2015'10/01ミントは猫除けにはならないね

└ 昨日はとっても良い天気だったので庭に咲い … 続きを読む日記

[No.912] 2015'09/22庭のバラ

└ 8月後半から雨の日が多くてやっと安定した … 続きを読む日記

[No.911] 2015'09/12白菜の苗 植え付け

└ 台風17号、18号による大雨 凄かったですね … 続きを読む日記

[No.910] 2015'09/06ひとみ園

└ 今日は使用済み切手や出さなかった年賀はが … 続きを読む日記

[No.909] 2015'08/29雨の日が続きますね

└ 秩父地方 このところ毎日 曇り&雨ですが … 続きを読む日記

[No.908] 2015'08/19R-1で豆乳ヨーグルト

└ 暑い時期は暑さを利用しちゃおう♪の一環で … 続きを読む日記

[No.907] 2015'08/03夏の朝 庭の花とニャンズの様子

└ 夏の朝一番涼しげなのはまだ日が当たらない … 続きを読む日記

[No.906] 2015'07/25えひめAIを作ったよ2015

└ 訂正 すみません、ドライイースト20gと書 … 続きを読むえひめAI

[No.905] 2015'07/15池袋西武の屋上庭園

└ 暑い日が続いていますね。12日は うちの裏 … 続きを読む日記

[No.904] 2015'07/05羊山とミヤマスカシユリ

└ 羊山に乗馬施設が引っ越してきたという話な … 続きを読む日記

[No.903] 2015'06/24水仙の花壇を作ろう

└ 石と水仙ってよく似合うんですよね。ロック … 続きを読む日記

[No.902] 2015'06/14ネコシエーター ハル

└ 最近 ちょくちょくやってくる雄猫さん。う … 続きを読む日記

[No.901] 2015'06/04ローズマリー石鹸

└ 3月に作ったローズマリーの石鹸が気分シャ … 続きを読む日記

[No.900] 2015'05/26使わないわけにはいかないし・・・

└ ひと月くらい前なのですが流れ水が沁みだし … 続きを読む日記

[No.899] 2015'05/07長泉寺の藤2015

└ うちはお風呂場を直したあと大工さんの都合 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.898] 2015'04/29ツイートのまとめ記事についてとデロスペルマ

└ ツイッターのアカウントを新しくブログのネ … 続きを読むツイート

[No.897] 2015'01/02ご無沙汰してます、近況報告です

└ 1月2日 秩父地方最高気温5℃、最低気温-6℃ … 続きを読む日記

[No.896] 2014'07/28しばらくお休みしますね

└ 遊びに来てくださった皆様、ありがとうござ … 続きを読む未分類

[No.895] 2014'07/24今年の初あさがお

└ 今年 はじめての朝顔が咲きました。もとは … 続きを読む未分類

[No.894] 2014'07/21海の日に夏の飾り物

└ ブログかじぺたのもっとデンジャラス(そう … 続きを読む日記

[No.893] 2014'07/18畑に行ってきました

└ 今朝は霧雨が降っていたけど畑の見回りに行 … 続きを読む日記

[No.892] 2014'07/15朝のうちに

└ 暑くなってきましたね~昼間は植物も動物も … 続きを読む日記

[No.891] 2014'07/12化学薬品を使わない蚊取り

└ 暑くなると増えてくるのが「蚊」夜中に飛び … 続きを読む日記

[No.890] 2014'07/09ジャガイモ堀りと美の山のあじさい

└ 昨日 無事にジャガイモの収穫が出来ました … 続きを読む日記

[No.889] 2014'07/06谷津川館

└ 昨日5日(土)は毎年恒例、主人の親族が集ま … 続きを読む日記

[No.888] 2014'07/03がんばれ 鳥ちゃん

└ 7月1日に こんなの拾っちゃいました。道路 … 続きを読む日記

[No.887] 2014'06/30我が家の制空権

└ コメントくださっていたみなさま、お返事遅 … 続きを読む

[No.886] 2014'06/27早朝の庭で

└ 娘のところのパソコンはインターネットエク … 続きを読む

[No.885] 2014'06/23お知らせ

└ 見に来てくださった皆様、いつもありがとう … 続きを読む未分類

[No.884] 2014'06/20塩村あやか議員の一般質問 動物愛護について

└ 塩村あやか議員が都議会で行った子育て支援 … 続きを読む未分類

[No.883] 2014'06/18朝の庭で

└ 今日はお姑さんの通院日なのでこれは昨日の … 続きを読む

[No.882] 2014'06/15寝姿バリエーション

└ 猫の寝姿3種類♪仰向けだ寝。捻れてる寝。直 … 続きを読む

[No.881] 2014'06/12両神 花しょうぶ園と薬師の湯

└ 両神にある花菖蒲園に行ってきました。棚田 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.880] 2014'06/09やっと止んだ雨と記憶喪失のドクダミ

└ 5日間 降り続いた雨がやっと止みました。 … 続きを読む日記

[No.879] 2014'06/06足りないのは猫だった

└ この記事に使わせていただいたのは ダビン … 続きを読む

[No.878] 2014'06/03猫は方円の器に随う

└ この間 タマがこんな風に入っていた石の鉢 … 続きを読む

[No.877] 2014'05/31暑かったです

└ 今日は熊谷に用事があって行ってきました。 … 続きを読む日記

[No.876] 2014'05/28今日は筵で

└ 今日は午前中 出かける用事があったのでお … 続きを読む

[No.875] 2014'05/25夏野菜の植え付け

└ 昨日の朝早く 夏野菜の植え付けをしたよ。 … 続きを読む日記

[No.874] 2014'05/22石の鉢にもキッチリ詰まる

└ ずっと昔から庭にある くぼんだ石。削った … 続きを読む

[No.873] 2014'05/19ミューズパーク シャクナゲ園

└ 昨日 ミューズパークを通りかかったらシャ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.872] 2014'05/16注意したほうがいいかも。。

└ 秩父では これからがバラの季節♪うちの庭 … 続きを読む日記

[No.871] 2014'05/13骨波田の藤 長泉寺

└ 本庄市児玉町に藤で有名な長泉寺があります … 続きを読む秩父 花の名所

[No.870] 2014'05/10今夜のおかずに・・

└ ブログお休みしている間にすっかり新緑の季 … 続きを読む日記

[No.869] 2014'05/07猫専務たちの誕生日

└ みなさま ご無沙汰しておりますm(_ _)mGW … 続きを読む

[No.867] 2014'04/26一週間ほどお休みします

└ いつものことながら・・・要領が悪くて用事 … 続きを読む未分類

[No.866] 2014'04/23ミニーです

└ 今日はまた実家の片付けの件で柏に行かなく … 続きを読む

[No.865] 2014'04/202014年4月20日 羊山のシバザクラ開花情報

└ 今日は羊山に行ってシバザクラの様子を見て … 続きを読む秩父 花の名所

[No.868] 2014'04/18暮らしのお役立ち情報

└ 今まで書いた記事の中でもしかしたらお役に … 続きを読む暮らしのお役立ち情報

[No.864] 2014'04/17イカリソウも咲いてるよ

└ 花の季節ですね~石垣の下でイカリソウが咲 … 続きを読む日記

[No.863] 2014'04/14泥汚れ用の洗濯石鹸作りました

└ 暖かくなってきたので石鹸作り開始~♪今回 … 続きを読む手作りでお役立ち

[No.862] 2014'04/11リュウノヒゲハウス

└ いろんな花が咲く季節がやってきました。い … 続きを読む

[No.861] 2014'04/09コメントくださったみなさまへ

└ 今日は実家の片付けに行っていて遅くなって … 続きを読む未分類

[No.860] 2014'04/07こだま千本桜

└ これは秩父市ではなく本庄市児玉の桜並木な … 続きを読む秩父 花の名所

[No.859] 2014'04/04お天気タマさん

└ 庭に咲いている馬酔木。水滴がついて透明感 … 続きを読む

[No.858] 2014'04/01アカオハーブ&ローズガーデン 2014年3月29日

└ 娘と熱海にあるアカオハーブ&ローズガーデ … 続きを読む日記

[No.857] 2014'03/27ミューズパーク梅園 満開 2014年3月26日

└ 昨日26日 市内に出る途中でミューズパーク … 続きを読む秩父 花の名所

[No.856] 2014'03/24今日はとっても暖かでした

└ ここ数日 急に暖かくなって小さな種類の水 … 続きを読む日記

[No.855] 2014'03/21猫のお気に入りポイントは解らない

└ あまり動かない うちのミニーさん。おもち … 続きを読む

[No.854] 2014'03/18かじぺたさん ありがとう~♪

└ 今年のお正月、秩父神社に初詣に行った時か … 続きを読む日記

[No.853] 2014'03/15遊歩憧さんの防災記事

└ 今日は 災害に対する備えを記事にしてくだ … 続きを読む日記

[No.852] 2014'03/122014年ミューズパーク梅園

└ 2014年3月11日現在のミューズパーク梅園で … 続きを読む秩父 花の名所

[No.851] 2014'03/09花粉の季節ですねぇ

└ くぅがベランダに出てたのでたまには写真を … 続きを読む日記

[No.850] 2014'03/06ひなたぼっこには寒かった

└ 1mをゆうに越す雪が解けてきて下からあらわ … 続きを読む

[No.849] 2014'03/03テーブルウェアフェスティバルその3

└ 大雪の騒ぎで中断してしまったテーブルウェ … 続きを読む日記

[No.848] 2014'02/28さて、問題です。ミニーはどうしたでしょう?

└ 降ってから一週間くらいは ほとんど溶けな … 続きを読む

[No.847] 2014'02/25雪の状況

└ 秩父地方の大雪の状況を心配してくださった … 続きを読む日記

[No.846] 2014'02/21不義理をしております

└ 皆さま、あたたかい言葉をたくさんありがと … 続きを読む未分類

[No.845] 2014'02/17秩父山間地、雪による道路遮断4日目

└ 秩父市は この間の大雪で流通がストップし … 続きを読む日記

[No.844] 2014'02/14テーブルウェア・フェスティバル2014 その2

└ 今日はテーブルウェア・フェスティバルのコ … 続きを読む日記

[No.843] 2014'02/11大雪の翌々日

└ テーブルウェア・フェスティバルの記事も途 … 続きを読む

[No.842] 2014'02/09コメ返明日しますm(_ _)m

└ 皆さま、いつもありがとうございます。今日 … 続きを読む未分類

[No.841] 2014'02/08テーブルウェア・フェスティバル2014 その1

└ テーブルウェア・フェスティバルに行ってき … 続きを読む日記

[No.840] 2014'02/05タマ専務の寒さ対策

└ これは昨日の午後の写真、かなりの勢いで雪 … 続きを読む

[No.839] 2014'02/02ド根性万両とド根性猫のツーショット

└ ミニーちゃん、ミニーちゃん。曇りがちだけ … 続きを読む

[No.838] 2014'01/30いこいの村ヘリテイジ美の山に行ってきました

└ 昨日 皆野町にある日帰り温泉に行ってきま … 続きを読む日記

[No.837] 2014'01/27タマ、ワクチンに行ってきました

└ タマのワクチン接種に行ってきました。毎年 … 続きを読む

[No.836] 2014'01/24ミニーも出てくる暖かさ

└ 今日はとってもいい天気でいつもよりあった … 続きを読む

[No.835] 2014'01/21アウトドア派タマとインドア派ミニー

└ 寒いですねぇ・・・って毎回言ってるか(汗) … 続きを読む

[No.834] 2014'01/18氷の造形

└ 毎日 寒いですね~庭の小さな池にこんなつ … 続きを読む日記

[No.833] 2014'01/16今日は出かけてきます

└ 今日は柏まで行ってくるのでコメントのお返 … 続きを読む未分類

[No.832] 2014'01/14降りられなくなったミニーさん

└ タマとミニーが見上げているのは二階のベラ … 続きを読む

[No.831] 2014'01/11受験生を見守る 秩父神社「北辰の梟」

└ 秩父神社には「子育ての虎」「つなぎの龍」 … 続きを読む日記

[No.830] 2014'01/07猫専務の攻防戦

└ 久しぶりの更新です、今年もどうぞよろしく … 続きを読む

[No.829] 2014'01/01明けましておめでとうございます

└ 明けましておめでとうございます。今年もよ … 続きを読む未分類

[No.828] 2013'12/29今年一年 ありがとうございました。

└ このブログに遊びに来てくださった皆様、今 … 続きを読む日記

[No.827] 2013'12/26今年 印象に残ったこと

└ 今年ももうあと数日で終わりますね。皆さま … 続きを読む日記

[No.826] 2013'12/23コーヒー入りキッチンソープ

└ 御影石のブロックみたいですがコーヒーの粉 … 続きを読む手作りでお役立ち

[No.825] 2013'12/20シャオラン三回忌

└ 今日はシャオランがいなくなって丸二年の日 … 続きを読む

[No.824] 2013'12/17一石二鳥作戦 今年もやってます

└ 冬の午前中 一番早く温まるトタンの上でひ … 続きを読む

[No.823] 2013'12/14山ふじの蜂蜜、ミツバチとオオスズメバチのこと

└ 秩父の道の駅にテントを出して武甲養蜂さん … 続きを読む日記

[No.822] 2013'12/11みかんさんからの頂きもの、ありがとうです!

└ いつもブログでお世話になっている「猫と畑 … 続きを読む日記

[No.821] 2013'12/09お寺さんにいた猫

└ 昨日は父の三回忌で亀戸のお寺さんまで行っ … 続きを読む日記

[No.820] 2013'12/06立てば雪だるま 座ればお餅

└ 昼間は暖かい日が続いていますが朝は霜で真 … 続きを読む

[No.819] 2013'12/03カリンのはちみつ漬けを作ったよ

└ 先日 拾ってきたカリンを蜂蜜に漬けてみた … 続きを読む日記

[No.818] 2013'11/30山のクルミとカリン

└ 近所の人にもらったクルミをお姑さんが洗っ … 続きを読む日記

[No.817] 2013'11/27頭皮のマッサージオイルを作ってみたよ

└ 今年の秋は なんだか抜け毛がひどくてただ … 続きを読む日記

[No.816] 2013'11/24冬の風物詩、冬桜とナンテン そしてミニーさん

└ 冬になるとみられるもの、一つ目は清楚な冬 … 続きを読む日記

[No.815] 2013'11/21金沢 兼六園 続き

└ 兼六園の続きです。これで雪をかぶっていた … 続きを読む日記

[No.814] 2013'11/18金沢 兼六園 

└ 金沢まで旅行に行ってきました(^o^)/結婚し … 続きを読む日記

[No.813] 2013'11/15旅行に行ってきます

└ 今日と明日金沢へ旅行に行ってきます(^o^)/ … 続きを読む未分類

[No.812] 2013'11/13人外の物語り

└ 今日は木村拓哉の誕生日なんだってね。いや … 続きを読む日記

[No.811] 2013'11/10猫の藁ベッド

└ 昨日 猫たちがひなたぼっこに使う藁ベッド … 続きを読む

[No.810] 2013'11/07芋ほり

└ 3日の日曜日、遅れていた芋ほりをしました … 続きを読む日記

[No.809] 2013'11/04うちの猫専務紹介

└ はじめましてのご挨拶とうちの猫専務紹介の … 続きを読むはじめましてのご挨拶とうちの猫専務紹介

[No.808] 2013'11/01お久しぶりです!

└ お久しぶりです!皆様 お元気でおすごしで … 続きを読む未分類

[No.807] 2013'10/07お休み連絡

└ 10月に入ったら雑用で かなり忙しくなって … 続きを読む未分類

[No.806] 2013'10/04もうすぐ龍勢

└ 今日 龍勢会館の道の駅に行ったら10月13日 … 続きを読む秩父地域情報

[No.805] 2013'10/01しゃぼんタマ石鹸

└ ずっとやってみたかった石鹸作り。とうとう … 続きを読む日記

[No.804] 2013'09/28紫蘇の実漬けと庭のコスモス

└ 庭のシソの実摘みをしました。今年は生えて … 続きを読む日記

[No.803] 2013'09/26黒猫ちゃん頑張りました

└ 夕べ 黒猫ちゃんの飼い主さんからクロちゃ … 続きを読む

[No.802] 2013'09/23バッタも朱に交われば赤くなるのね

└ シソの実、そろそろ採り頃かな~♪早く収穫 … 続きを読む日記

[No.801] 2013'09/19ミューズパークの薬用植物園が閉園してました

└ 10年以上 足を踏み入れてなかったミューズ … 続きを読む日記

[No.800] 2013'09/16ミニーさんの領土問題

└ 台風18号の影響で今日は朝から雨、時々 強 … 続きを読む

[No.799] 2013'09/13ついうっかり仕事をしてしまう猫専務

└ 実りの季節ですね。これは昨日 買い物に行 … 続きを読む

[No.798] 2013'09/10ココアバターのボディバーが出来たよ

└ ココアバターのボディ用クリームできたぁ♪ … 続きを読む日記

[No.797] 2013'09/07ココアバターの固形クリーム

└ 固形クリームを作ろうと思ってココアバター … 続きを読む日記

[No.796] 2013'09/04ミューズパークのサルスベリ

└ 買い物に行く途中ミューズパークを通ったの … 続きを読む秩父 花の名所

[No.795] 2013'08/30川涼み

└ 暑い! ここ数日涼しかったのに今日は暑いの … 続きを読む日記

[No.794] 2013'08/28ウメダブルシソジュース

└ 赤紫蘇で作るシソジュースが美味しそうなの … 続きを読む日記

[No.793] 2013'08/25紫蘇ジャングルの庭

└ 庭の畑・・・のはずなんだけど赤シソが勝手 … 続きを読む日記

[No.792] 2013'08/22納豆菌、乳酸菌、酵母菌について

└ 今日は えひめAI世界の住人納豆菌、乳酸菌 … 続きを読むえひめAI

[No.791] 2013'08/19猫だから許して(^人^)

└ うちの裏手の小高いところでエサ待ちをして … 続きを読む

[No.790] 2013'08/15暑さを利用して「えひめAI」を作ろう

└ 暑いですね~あんまり暑いと嫌になるけどい … 続きを読むえひめAI

[No.789] 2013'08/12大輪あさがお3年目

└ 一昨年 苗を一本買って育てた大輪咲きのあ … 続きを読む日記

[No.788] 2013'08/09一番強いのは?

└ ミニーの顔にある傷あと、一週間くらい前に … 続きを読む

[No.787] 2013'08/06網代の磯舟ホテル

└ 京都の帰りに網代で もう一泊♪熱海で新幹 … 続きを読む日記

[No.786] 2013'08/03アルモントホテル京都

└ 2日間 何故かFC2の管理画面に入れなくてコ … 続きを読む日記

[No.785] 2013'07/30京都 八木邸

└ 清明神社を見てから次に行ったのは壬生寺と … 続きを読む日記

[No.784] 2013'07/27京都の清明神社に行ってきたよ

└ 今月の24日、京都に行ってきました。京都な … 続きを読む日記

[No.783] 2013'07/22旅行に行ってきます

└ このブログを見に来てくださった皆様、あり … 続きを読む未分類

[No.782] 2013'07/21じゃが団子は絞りが決め手

└ ブログ「猫と畑の写真」のみかんさんが教え … 続きを読む日記

[No.781] 2013'07/18タマの雨涼み

└ 今日は暑かったですね~こちらは夕立ちもな … 続きを読む

[No.780] 2013'07/15長瀞の長生館で会食

└ 13日に主人の親戚が集まる「いとこ会」があ … 続きを読む日記

[No.779] 2013'07/11電気を使わない猫用冷風機を作ってみた

└ 連日30度を超える二階にいる くぅのために … 続きを読む

[No.778] 2013'07/09じゃがいも収穫

└ おとといの日曜日ジャガイモを収穫してきま … 続きを読む日記

[No.777] 2013'07/06蜘蛛の巣とりに水きりネットがいいよ、改良版

└ 100円ショップでもおなじみ排水溝に使う水 … 続きを読む思いついた暮らしのアイデア

[No.776] 2013'07/03ヘンプオイルと藻塩

└ たかが調味料、されど調味料、  というこ … 続きを読む日記

[No.775] 2013'06/30朝の畑ときゅうりの漬物

└ 今朝は きゅうりや青とうがらしを収穫しに … 続きを読む日記

[No.774] 2013'06/27猫と日陰

└ このところ何日も雨が降ったので川の水が増 … 続きを読む

[No.773] 2013'06/26娘が来てました

└ 見に来てくださった皆様ありがとうございま … 続きを読む未分類

[No.772] 2013'06/23ニンニク醤油

└ 収穫して乾燥しておいた にんにくでニンニ … 続きを読む日記

[No.771] 2013'06/20つつっこ

└ 「つつっこ」って聞いたことありますか?6月 … 続きを読む秩父地域情報

[No.770] 2013'06/172013年 美の山のアジサイは まだ早かった

└ そろそろ美の山のアジサイが咲いているかな … 続きを読む秩父 花の名所

[No.769] 2013'06/14雨が降ったよ

└ 雨がそろそろ上がりそうなので川の様子を見 … 続きを読む日記

[No.768] 2013'06/10今の玄関先

└ 冬の間ボイラー室で生活しているヤシの鉢2 … 続きを読む日記

[No.767] 2013'06/07イキがいいよ

└ 昨日の朝 鉢植えの移動や植え替えをやって … 続きを読む

[No.766] 2013'06/04紫陽花のダンスパーティ

└ あじさいのダンスパーティが咲き始めました … 続きを読む日記

[No.765] 2013'06/01畑の手入れ

└ 今日は旦那さんと一緒に借りている畑の手入 … 続きを読む日記

[No.764] 2013'05/29レディエマハミルトンが咲いたよ

└ 去年植えたイングリッシュローズのレディエ … 続きを読む日記

[No.763] 2013'05/26フィーバーフュー

└ こんなの買ってみました~左が「フィーバー … 続きを読む日記

[No.762] 2013'05/23ハンザとセージの花

└ ハンザが咲き始めました。うちみたいにバラ … 続きを読む日記

[No.761] 2013'05/20懸崖の藤

└ 今日も峠道を超えて無事に帰ってまいりまし … 続きを読む日記

[No.760] 2013'05/18出掛けます

└ 遊びに来てくださった皆様、ありがとうござ … 続きを読む未分類

[No.759] 2013'05/16業務連絡

└ 関係各位にご連絡します。工事中だった谷の … 続きを読む未分類

[No.758] 2013'05/13黒のサフィニア

└ 黒のサフィニアを植えてみました。斑入りの … 続きを読む日記

[No.757] 2013'05/11食器棚のマットに結露防止シートを

└ 今日は雨なので猫は引きこもりだし花の写真 … 続きを読む思いついた暮らしのアイデア

[No.756] 2013'05/08庭の白い花

└ GW終わりましたね。春祭りがあったり子供が … 続きを読む日記

[No.755] 2013'04/30健気なシラサギゴケと幅をとる猫

└ シラサギゴケが咲きだした。草丈の割には花 … 続きを読む日記

[No.754] 2013'04/28今年の目標

└ 今日は私の誕生日でした。誕生日を迎えられ … 続きを読む日記

[No.753] 2013'04/25台座付きの猫

└ このところ 台所の大規模な模様替えをやっ … 続きを読む

[No.752] 2013'04/22猫たち 庭遊び

└ 4月も後半だというのに週末寒かったですね … 続きを読む

[No.751] 2013'04/19クールジャパン推進について思うこと

└ うちの娘も就活苦戦しましたがおかげさまで … 続きを読む思うこと

[No.750] 2013'04/16カレンデュラオイル

└ キンセンカの花びらを乾燥させてオリーブオ … 続きを読む日記

[No.749] 2013'04/12羊山 芝桜の丘 2013年4月12日 開花情報

└ 今日の羊山です。まだ咲いているところと咲 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.748] 2013'04/09お久しぶりに、とりあえず近況報告です

└ お久しぶりです!やっと時間がとれるように … 続きを読む日記

[No.747] 2013'03/2410日ほどブログお休みしますm(_ _)m

└ 今週 娘の引っ越しがあるのですがいろいろ … 続きを読む未分類

[No.746] 2013'03/22白砂公園カタクリの里

└ 今日はカタクリの名所をご紹介しまーす(^o^ … 続きを読む秩父 花の名所

[No.745] 2013'03/20庭の畑

└ お久しぶりでございますm(_ _)m今日は午後 … 続きを読む日記

[No.744] 2013'03/13両神の節分草 2013年

└ 明日の特急券を買いにいったので帰りに両神 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.743] 2013'03/10今日は花粉がひどかったです

└ 山火事の煙と間違えてしまうくらい杉花粉が … 続きを読む日記

[No.742] 2013'03/072013年 ミューズパークの梅園

└ そろそろ咲きだしたかなと思って買い物の帰 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.741] 2013'03/04畑の元気な雑草たち

└ 去年ジャガイモを作った畑に行ってきました … 続きを読む日記

[No.740] 2013'03/01種イモ買ってきました

└ ジャガイモの種イモ、買ってきました。ダン … 続きを読む日記

[No.739] 2013'02/26猫たち 庭でひなたぼっこ

└ 今日は午前中 ずっと書類の作成をやってい … 続きを読む

[No.738] 2013'02/22オレンジの福寿草「秩父紅」

└ 秩父紅が咲きだしました。秩父紅は普通の福 … 続きを読む日記

[No.737] 2013'02/19猫の毛色についての疑問

└ (注)これは おっさんのつむじではありませ … 続きを読む

[No.736] 2013'02/16リネンのキッチンクロスを買い増し

└ リネンのキッチンクロス、丈夫で吸水性がい … 続きを読む日記

[No.735] 2013'02/13オレンジの皮でトレーが溶けた

└ オレンジの皮をピーラーでむいてスーパーの … 続きを読む日記

[No.734] 2013'02/10フルーツきんとん

└ petero kさんのブログで「フルーツきんとん … 続きを読む日記

[No.733] 2013'02/07雪は溶ける、ネコは固まる

└ 昨日は午前中 ガンガン雪が降りましたが思 … 続きを読む日記

[No.732] 2013'02/04亀戸天神

└ うちの実家のお墓は亀戸のお寺さんにありま … 続きを読む日記

[No.731] 2013'02/02カレンデュラ

└ 今日は暖かでした。雨も降らず 午後まで暖 … 続きを読む日記

[No.730] 2013'01/29床用ワックス作りました

└ 今日は日差しが暖かだったのでミニーもひな … 続きを読む日記

[No.729] 2013'01/27ミニーさんの寝顔

└ ☆ミニーさんの必殺技 あおむけ白マグロ寝☆ … 続きを読む

[No.728] 2013'01/24レモンカード

└ この年になっても知らないことがいっぱいあ … 続きを読む日記

[No.727] 2013'01/20あったかいところは何処?

└ 雪が降ってから もう一週間近くたつのに家 … 続きを読む

[No.726] 2013'01/17ハーブ入り重曹でうがい

└ 食用や薬用の重曹でうがいをすると良いと聞 … 続きを読む手作りでお役立ち

[No.725] 2013'01/14大雪でした

└ 今日は初雪にして大雪でした。6時ごろは雨 … 続きを読む日記

[No.724] 2013'01/10黒猫ちゃんのお立ち台

└ うちにご飯を食べにくる黒猫ちゃん。今まで … 続きを読む

[No.723] 2013'01/07年の初めの目黒雅叙園

└ 年末、お姑さんが風邪で調子を崩したと思っ … 続きを読む日記

[No.722] 2012'12/26更新は年明けからにしますね

└ 見に来てくださっている皆様、いつもありが … 続きを読む未分類

[No.721] 2012'12/23一石二鳥

└ 数日前 風は冷たかったけど天気が良かった … 続きを読む

[No.720] 2012'12/20シャオラン 一周忌

└ 去年の今日。2011年12月20日になったばかり … 続きを読む

[No.719] 2012'12/17酒造りの森 酒蔵資料館その2

└ それでは 酒蔵資料館の続きでーす(^o^)/こ … 続きを読む秩父地域情報

[No.718] 2012'12/14酒づくりの森 酒蔵資料館 その1

└ 先日 地酒を買いに行った観光物産館の隣に … 続きを読む秩父地域情報

[No.717] 2012'12/11ネズミさん救出

└ 何日かぶりに庭に出たミニーさん。まず草を … 続きを読む

[No.716] 2012'12/09秩父の地酒

└ 親戚に秩父の地酒を送ろうと思って酒蔵を2 … 続きを読む秩父地域情報

[No.714] 2012'12/05ぱきゅぱきゅ アルギンちゃん

└ これ、食べたことありますか?色のついた春 … 続きを読む日記

[No.713] 2012'12/02カメラ買い換えました

└ 寒くなってきましたね。この時期は人間も調 … 続きを読む日記

[No.712] 2012'11/29口を開けて鼻呼吸

└ お久しぶりでございますm(_ _)m娘は熱が下 … 続きを読む日記

[No.711] 2012'11/25お知らせ

└ 23日に帰郷した娘が夕べから熱を出してしま … 続きを読む未分類

[No.710] 2012'11/22結露対策

└ 寒くなりましたね~サッシが結露するとレー … 続きを読む日記

[No.709] 2012'11/20ローズマリーの切り戻し

└ 室内に取り込むため夏の間に伸びていたロー … 続きを読む日記

[No.708] 2012'11/15くぅとタマの小さいころ

└ 今日は七五三ですね~小さいころの思い出の … 続きを読む

[No.707] 2012'11/12センブリの花

└ 庭に突然 センブリが生えてきました。煎じ … 続きを読む日記

[No.706] 2012'11/07秋のミニーローテーション

└ 朝晩冷え込むようになって少しずつ紅葉して … 続きを読む日記

[No.705] 2012'11/04芋堀り

└ 秩父はそろそろ霜が降りるから今日はサツマ … 続きを読む日記

[No.704] 2012'11/01サフラン咲いた

└ 庭のサフランが咲きだしました。サフランは … 続きを読む日記

[No.703] 2012'10/29気弱な健康優良猫

└ これがうちで一番の健康優良児 くぅ。8歳 … 続きを読む

[No.702] 2012'10/26ピカットロンで浴室掃除

└ 掃除しにくいところのナンバーワン。ワタシ … 続きを読む使って良かったもの

[No.701] 2012'10/23畑のニンニクが伸びてきました

└ 竜巻、突風に注意という天気予報にしては静 … 続きを読む日記

[No.700] 2012'10/20しゃくし菜の季節

└ 今日は午前中とても良い天気     &屋 … 続きを読む日記

[No.698] 2012'10/17お茶の花

└ 今日は雨が降るという予報だったので車で行 … 続きを読む日記

[No.697] 2012'10/14猫たちのひなたぼっこ

└ いい気候になってきましたね。猫たちも日向 … 続きを読む

[No.696] 2012'10/11シャリアピンステーキとわらじカツ丼と日本のすごさ

└ 昨日 ダリア園の記事の最後でわらじカツ丼 … 続きを読む日記

[No.695] 2012'10/10ダリア23品種の写真です

└ 両神のダリア園で撮ったダリアの花、23品種 … 続きを読む秩父 花の名所

[No.694] 2012'10/08両神山麓花の郷ダリア園

└ 日曜日、両神にあるダリア園に行ってきまし … 続きを読む秩父 花の名所

[No.693] 2012'10/05庭の花も秋もよう

└ 今日は庭の植物など(*^。^*)この間まで暑か … 続きを読む日記

[No.692] 2012'10/02生シーサー

└ いつもはベッドの上の専用クオーターケット … 続きを読む

[No.691] 2012'09/28ちょっと人とは違うカレーの思い出

└ またまたカレーについて。。。ちょっとシツ … 続きを読む日記

[No.690] 2012'09/26オリエンタルカレー

└ さっき新聞を見ていたら投書のコーナーに敬 … 続きを読む日記

[No.689] 2012'09/23キャラ弁 緑間真太郎 byうちの娘

└ 娘から キャラ弁作りましたって写真添付の … 続きを読む日記

[No.688] 2012'09/18蜘蛛の巣とりに水切りネットがいいよ

└ 都会のほうでは あまり蜘蛛の巣がはびこる … 続きを読む思いついた暮らしのアイデア

[No.687] 2012'09/13みそぽてと

└ 昨日から屋根の塗り直しをしてもらうため板 … 続きを読む日記

[No.686] 2012'09/10秋の虫たちにボーナス?!

└ 残暑は厳しいけどいつの間にか秋の虫たちが … 続きを読む日記

[No.685] 2012'09/07なんばん味噌

└ 今年は辛いトウガラシを3本、甘トウガラシ … 続きを読む日記

[No.684] 2012'09/04眼瞼下垂 手術当日

└ これから眼瞼下垂の手術を受ける人もいるか … 続きを読む日記

[No.683] 2012'09/01ミニーさんの名前の由来

└ 変わり者の集まり 役立たzooの中でもこと … 続きを読む

[No.682] 2012'08/30眼瞼下垂は気付かないこともある

└ お久しぶりでございますm(_ _)m8月22日に眼 … 続きを読む日記

[No.681] 2012'08/24手術後二日目

└ いつもながら記事を書くのが間延びしててす … 続きを読む未分類

[No.680] 2012'08/20あさがお

└ お盆を過ぎても日中は暑いですね。今朝 ま … 続きを読む日記

[No.679] 2012'08/18増税は忘れたころにやってくる

└ 三兄弟がやってくる。余分三兄弟より もっ … 続きを読む思うこと

[No.678] 2012'08/13盆だな作り

└ 今日は盆だなを作りました。盆だなっていう … 続きを読む日記

[No.677] 2012'08/09塩麹もいいけど「おなめ」も美味しいよ

└ 昨日は所沢まで出かけていてアップできなか … 続きを読む日記

[No.676] 2012'08/05発酵日和でえひめAI

└ 暑いですね~せっかくだから この天然の暑 … 続きを読むえひめAI

[No.675] 2012'08/01ヤマユリ

└ ヤマユリが咲いています。香りがとても強い … 続きを読む日記

[No.674] 2012'07/27夏の猫は融けやすいので

└ うちは今のところ 1階の私の部屋は30度に … 続きを読む

[No.673] 2012'07/23羊山のサフォークさん

└ 一週間くらい不調で運動不足だったので昨日 … 続きを読む日記

[No.672] 2012'07/20タマはいつでも元気です

└ 気温の変動が激しいですね。皆様 体調はい … 続きを読む日記

[No.671] 2012'07/16夏の庭

└ レディ・エマ・ハミルトンが咲きました。朝 … 続きを読む日記

[No.670] 2012'07/13きゅうりの馬とナスの牛

└ 秩父は旧盆なので8月に盆棚を作って先祖祀 … 続きを読む日記

[No.669] 2012'07/10どじょうホテル

└ 日経の電子版に 国が40歳定年制の検討を始 … 続きを読む思うこと

[No.668] 2012'07/08黒猫ちゃんの四角ハゲ

└ 今日 ご飯を食べに来た黒猫ちゃんの額に長 … 続きを読む

[No.667] 2012'07/06サラダからし菜の間引き

└ これは昨日の日記です。昨日は時間がなくっ … 続きを読む日記

[No.666] 2012'07/02にゃんずの近況報告

└ ここのところ 2週続けて土日に予定が入っ … 続きを読む

[No.665] 2012'06/26畑の様子

└ 今日は午前中谷の外にある畑の手入れに行っ … 続きを読む日記

[No.664] 2012'06/22メントールクリスタルの使い方いろいろ

└ 頭痛持ちの私はハッカの精油を愛用している … 続きを読む使って良かったもの

[No.663] 2012'06/20お休みしなくても済むとは思うんですが・・・

└ 昨日までの数日、うちには職人さんが来てお … 続きを読む未分類

[No.662] 2012'06/17ハニーサックルもホースラディッシュも剛健でございます

└ ハニーサックルが咲きだしました。スイカズ … 続きを読む日記

[No.661] 2012'06/14ファーミネーター 猫用

└ 今年もやってまいりました、にゃんず抜け毛 … 続きを読む

[No.660] 2012'06/11役に立たない謎

└ うちの古株 サビ猫のくぅ(8才)は人間は好 … 続きを読む

[No.659] 2012'06/07黒猫ちゃん お泊り用コンテナ

└ うちの庭に来ている黒猫ちゃん。朝も明るく … 続きを読む

[No.658] 2012'06/04レディ・エマ・ハミルトンが咲いたよ

└ イングリッシュローズレディ・エマ・ハミル … 続きを読む日記

[No.657] 2012'06/02コンビーフの謎

└ ツナ缶とコンビーフは常備できて調理が簡単 … 続きを読む思うこと

[No.656] 2012'05/27ハンザとレディ・エマ・ハミルトン

└ 去年買ったハマナス系統のバラハンザが咲き … 続きを読む日記

[No.655] 2012'05/24クロネコちゃんとコンニャクの花

└ 東京スカイツリーみたいなコンニャクの花と … 続きを読む

[No.654] 2012'05/22エビネラン

└ 庭でエビネランが咲いてます。日の当たらな … 続きを読む日記

[No.653] 2012'05/163にゃん専務 、久々 くぅも登場

└ 今日は午前中 ジャガイモ畑の手入れ。施肥 … 続きを読む

[No.652] 2012'05/13粋心亭あじ岬は羊山の近くだよん

└ 昨日 娘が横瀬の駅まで来たのでちょっと奮 … 続きを読む日記

[No.651] 2012'05/08玄関開けたら2分でセリ摘み

└ 玄関のすぐ横にむこう山から引いている水が … 続きを読む日記

[No.650] 2012'05/05ミニーさん傘、ダブルで

└ 昨日までの雨で使った傘を干しておいたらミ … 続きを読む

[No.649] 2012'04/30コイノボリの飾りもの

└ もうすぐ子供の日なのでシャオちゃんの前に … 続きを読む日記

[No.648] 2012'04/25防災用備蓄食料にマヌカハニーを

└ マヌカハニーを買ってみました。ニュージー … 続きを読む健康にお役立ちの食品メモ

[No.647] 2012'04/24タラ、コシアブラ、ハリギリ。ウコギ科の芽はおいしいよ

└ 桜の花も散り始めて春たけなわに向かうこの … 続きを読む日記

[No.645] 2012'04/17桜が満開です

└ うちの隣の敷地の桜 満開♪いつも無料で借 … 続きを読む日記

[No.644] 2012'04/14ローソンのプレミアムロールケーキ 宇治抹茶

└ 4月10日に発売が開始されたローソンのプレ … 続きを読む日記

[No.643] 2012'04/11ばいばい コウモリさん

└ 先日 タマがお持ち帰りしてしまった小さな … 続きを読む日記

[No.642] 2012'04/10タマちゃん2号

└ タマにそっくりの猫が来た。裏庭にいたので … 続きを読む

[No.641] 2012'04/06イカリソウ

└ イカリソウの花が咲きはじめました。可愛い … 続きを読む日記

[No.640] 2012'04/02タマ専務の役に立たない大仕事

└ 外出から戻って部屋に入ったらカーペットの … 続きを読む

[No.639] 2012'03/31縮みホウレンソウのベーコン炒め

└ 雨が降る前に庭の縮みホウレンソウを収穫し … 続きを読む日記

[No.638] 2012'03/26ミニーも花粉症?

└ 家の中で冬越しさせていたローズマリー久し … 続きを読む

[No.637] 2012'03/23日本は地熱発電でいきましょうよ

└ 今日は玄米を30kg摺りました。30kg摺ると  … 続きを読む思うこと

[No.636] 2012'03/21新しいパソコンに替えたどー

└ せっかく光回線が来たのも 束の間パソコン … 続きを読む未分類

[No.635] 2012'03/13白まぐろ 予行練習

└ まだまだ朝は寒いですね。秩父は今朝 霜が … 続きを読む

[No.634] 2012'02/24タマのひなたぼっこ

└ ツイッターにあげた写真をブログにアップ。 … 続きを読む

[No.633] 2012'02/11おもしろい雲

└ 今日 とっても面白い雲を見たので記録とし … 続きを読む未分類

[No.632] 2012'01/04寒中お見舞いもうしあげます

└ 今年は喪中のため 年賀状が出せませんでし … 続きを読む未分類

[No.631] 2011'12/22シャオの想い出アルバム

└ シャオを拾ってからの想い出をダイジェスト … 続きを読む

[No.630] 2011'12/22シャオランがお星様になりました

└ 12月20日の真夜中 ちょうど12時ごろシャオ … 続きを読む

[No.629] 2011'09/01ブログ休止のお報せ

└ ここにきてくださった皆様。ありがとうござ … 続きを読む未分類

[No.628] 2011'08/23龍勢会館に「あの花」の痛車が展示されてるよ

└ 仕事の合間に 野菜でも買おうと思って龍勢 … 続きを読む日記

[No.627] 2011'08/22ミジンコのよだれほどの寄付ですが

└ 今日 震災後半年もたって初めて寄付をしま … 続きを読む日記

[No.626] 2011'08/202週間ぶりになっちゃいました

└ この前 記事をアップしたのが8月6日。ひょ … 続きを読む日記

[No.625] 2011'08/06秩父神社

└ 朝 畑の草むしりをして帰ってきたら次男か … 続きを読む日記

[No.624] 2011'08/04シャオの椅子

└ 事務所で一日中仕事をするようになったら部 … 続きを読む

[No.623] 2011'07/31ツイッターはじめました

└ 「ツイッターはじめました」・・・なんか  … 続きを読む日記

[No.622] 2011'07/30少し忙しくなっちゃいます、スミマセン

└ 今週の月曜日から1週間事務の人がお休みだ … 続きを読む未分類

[No.621] 2011'07/27モスのナン・黒カリー

└ 今日は 事務のお手伝いで銀行&年金事務所 … 続きを読む日記

[No.620] 2011'07/25川で涼んできました

└ 調子が戻ってきたシャオランですがお腹を壊 … 続きを読む

[No.619] 2011'07/22シャオ ちょっと復活

└ ここ数日の涼しさでシャオランちょっと復活 … 続きを読む

[No.618] 2011'07/20丸亀製麺は給食の懐かしさがある

└ 今月の18日私は妹の家族と父のところへ行っ … 続きを読む日記

[No.617] 2011'07/19静かな雨

└ 台風6号の影響で雨が降って久しぶりに涼し … 続きを読む日記