fc2ブログ

気楽に役立たZOO

山の暮らしと猫1匹 秩父の花や食の情報も♪

0

羽化不全のアゲハ蝶

26日(水)に庭で発見した羽化不全のアゲハ蝶を天寿だけでも全うさせようと思って保護しました。生きているうち アリにたかられるのは可哀そうな気がして・・・夜の間はこのポップアップバスケットに入れてビニールをかけますがランドリールームで人の出入りも少ないから昼間は放し飼い。バスケットの布部分で休んだり網戸に上って外を眺めたりしています。時々 猛烈に羽ばたきながら網戸を駆け上るくらい元気です。でもね、餌のポ...
12

秋の気配

数日前まで猛暑だったのに 急に涼しくなってきた昨日、今日。シオンは今が満開です。年によっては今頃 まだ咲き始めの時もあるのに今年は29日の十五夜まで持つかちょっと心配なくらい ^^;西洋アサガオ「ヘブンリーブルー」は咲き終わった花がピンク色になるので二色咲きに見えますね。西洋アサガオは一ヵ所からいくつもつぼみを出すので花期が長くてお得♪うちではいつも秋の気配が漂うころからが本番という感じです。(支柱を立...
16

アゲハ蝶の羽化

一か月ほど前の8月24日に撮ったロサオリエンティスの「トロウメライ」夏中 なんのお世話も出来なくて今は茶色い花ガラが付いたままの可哀そうな姿だけど黒点病などの病気もカイガラムシもぜんぜん出ていません。この子は本当にお世話のいらない良く出来た子です♡今日は蝶の写真が出てくるので苦手な方はスキップしてね。キアゲハの羽化が始まりました!まず9月20日に一匹。小さなサナギによくこんな大きな羽が入ってたなと思い...
14

暑さは彼岸までにして欲しい

シオンが咲き始めました。こちらでは十五夜の晩にススキと一緒に飾るので十五夜草っていいます。西洋アサガオのヘブンリーブルーはやっと花数が増えてきたところ。でも夏の初め頃から咲いている花たちは手入れをしないと もう限界~~という有様になってます💦一か月くらい前には一足早い秋という風情だったミソハギ、キバナコスモスとヤハズススキは伸びすぎて すっかり倒れてるしv(^o^;v)一か月前の百日草、寒くなるまでこのメ...
16

今月のフラワーアレンジメント

今月のフラワーアレンジメントは秋色デザインの「秋峰」を選びました。花材を下向きに挿して山のような形にするのですが上から撮ったからわかりにくいですね ^^;今年の夏は暑かったから紅葉の季節が待ち遠しいわ。実際の紅葉は冷え込む時期でその頃になったら「寒い、寒い」って文句言うんだけどサ(笑)天高く馬肥ゆる秋🐎食べるものも美味しくなりますよね~私はゆっくり露天風呂に入って月を眺めたいかな、実は何事もなければ10月...
16

幼虫のご飯を採りに山へ行く

スミマセン、タイトルを見て内容を理解していただくのは100%無理だなと思いつつ五七五のゴロが良かったので つい付けちゃいました(笑)私が住んでいる離れの脇には山から水を引いている水路があってセリが生えてます。もう花が終わって良い葉は出ていないのですが何故か稀にしか見かけないキアゲハの幼虫がいっぱい💦大雨が降った日には樋から水がドバドバ出ているところでまだ小さな幼虫たちが まるで滝行みたいに水をかぶってた...
12

くぅの病院

今日は台風の影響で一気に涼しくなりました。くぅもホッとしてるみたい(*^_^*)気になっていた くぅのお腹の舐めハゲ、市内の動物病院で診てもらってきました。右前脚の関節痛で始まった過剰グルーミングがちゃんと歩けるようになっても残ってたんですよね。でも皮膚に異常はないし元気もあるので大丈夫でしょうとのこと、カラーを着ければ舐められないけどくぅにとっては そのほうがストレスになりそうなのでゆっくり見守ること...
22

ブログ通常運転に戻しま~す

日曜日の朝、初めてホテイアオイの花が咲いているのを発見!なかなか涼し気できれいな花ですね(*^_^*)家族が一人、コロナに感染して8月24日の夜から発熱、一時は40℃近い熱が出て とても辛そうでした。4~5日で熱は下がったのですが うちは6人家族のため いつ次の感染者が出るか分からずブログの更新も止めて待機、でも10日経っても熱を出す者がいないから家族内感染はなんとか止められたかな。以前は義父母もいたので8人家族でし...
-

今月のフラワーアレンジメント「フラワーボート」

今月 選んだフラワーアレンジメントは「フラワーボート」ニューサイランの葉を帆にしたお花のボートが風を受けて水面を進んでいくイメージです♪教本を見たとき ニューサイランを手で曲げてクセをつけるのかと思ったけど両面テープでの接着でした。考えてみれば先端がピッタリくっつくようなクセをつけるの大変だよね💦コアラファンという花材を初めて使いました。短い緑のフサフサ、ほんとはもっと長い枝ですが詰めて使ってます。...
16

タマの思い出

タマがお空組になって3か月以上が経ちました。今日はタマのことをお話しさせてくださいね。タマがうちに来たのは こんな小さな時、偶然 主人の軽トラのエンジンルームに入り込んで2時間も山道を走りながら奇跡的に生還した子でした。走り出してすぐに猫の声がすると荷台を調べたそうですがまさか隙間だらけのエンジンルームにしがみついていたとは・・・家に着いてからも捕まるまで一時間ほど軽トラの下部を逃げ回ったド根性子猫...
My profile

Author : 園長

秩父に嫁いで30数年。。。
上武自然公園の中に
家族6人、猫1匹で住んでます。
どうぞよろしく♪

FC2ランキングに
ガーデニングで参加してみました。
良かったら押してやってネ

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カウンター